goo blog サービス終了のお知らせ 

YUTAKAの写真館

登山・スキー・自転車・街道歩き・デジタルカメラの写真等を掲載!

上高地

2019-05-07 21:00:00 | 山の写真

 

連休前半、「上高地」へ行って来ましたが、
天気が悪く 曇り/雨 でございました・・・。

やっぱり私は「雨男」、いつ行っても雨☂です!
青空だったら「雪の穂高」が綺麗だったのに残念!

でも、ケショウヤナギの「冬芽の赤」が鮮やかでした。
まだ所々に残雪が有り、花は何にも咲いていない・・・。

河童橋~明神まで写真を撮りながら散策したが、
腰痛がひどくなり歩くのがシンドイ!!

昔は奥穂高の小屋まで一日で歩いたのに・・・・・。
も~、登山は無理だね。(穂高にもう一度登りたい!)

明神で昼食してたら雨が降りだした・・・。

 

 

【残雪の上高地】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Canon EOS-6D + EF28-70mm レンズ (オールドレンズ)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の上高地

2018-09-05 20:55:55 | 山の写真

 

昨日の台風21号、もの凄い「超超超強風」でしたね!
家屋に被害は無かったが「庭木が3本倒れ」て大変でした。
幸い、「愛車」に被害が無かったので安心しました・・・。

久しぶりに「長時間停電」になり、ヘッドライトをして「水とガスはOK」
だったので、家の中でキャンプみたいに「ラーメン作り」食べました・・・。
停電だと「テレビの情報見えない」し「風呂もダメ」・「ネットも出来ない!」

※結局、半日停電していて夜中に回復したみたいでした。(もう寝てました)

 

 

【本題の写真】

西穂登山の翌日、上高地へ行ってみるが・・・「雨!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ ここ数年、上高地へ行くと「必ず雨」でございます!  (私は「雨男」みたいです!)

※ 前日の「西穂登山」で無理をしたので、腰痛が悪化して全然歩けなかった・・・。

 

Canon EOS-M + EF-M18-55mm  F3.5-5.6  IS STM レンズ[クリエイティブフィルター使用]

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍の景色

2017-10-22 14:00:00 | 山の写真

 

超大型の台風21号が本土に接近中です・・・!!

富士見台へ紅葉の写真を撮りに行きたかったが、

毎日・毎日「雨」ばっかりで嫌になります・・・。

 

「乗鞍の写真」を整理・加工しましたのでUPします。

 

 

【乗鞍の山々】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【おまけの写真①】

 

 

雲の切れ間から穂高岳が見えた! 前日登った「岳沢(写真の真ん中)」もはっきりと見えた!

 

 

【おまけの写真②】

 

 

遠くに「浅間山2568m」と、その右下に「松本市街」が見えた・・・  (ちょっと水彩画風に加工)

 

Canon EOS-M + EF-M18-55mm  F3.5-5.6  IS STM レンズ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍の紅葉

2017-10-18 20:50:00 | 山の写真

 

2017/10/08  満員の高原バスに乗って乗鞍山頂へ・・・!

 

乗鞍の紅葉素晴らしかった! 紅葉と黄葉がメチャ綺麗だった・・・。

途中で降りて写真を撮りたかったが、下りたら最後「再びバスには乗れません!」

昨日の「岳沢登山の疲れと筋肉痛・腰痛+肋骨の骨折」でシンドクて体が動かない!

剣ヶ峰3026mは諦め(以前登ったし)、富士見岳2817mと魔王岳2763mだけ登る。

 

 

【富士見岳から見た紅葉】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鮮やかで・綺麗な紅葉と黄葉でした・・・・・

 

Canon EOS-M + EF-M18-55mm  F3.5-5.6  IS STM レンズ

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍へ紅葉見物

2017-10-17 22:15:15 | 山の写真

 

2017/10/08  秋旅三日目、やっと晴れました・・・!!

 

予定通り、乗鞍へ紅葉見物に行こうとしてバスターミナルへ行くと、もの凄い長蛇の列!

予定してた 9時のバスに乗れず、一時間半並び10時過ぎのバスにやっと乗れた・・・。

 

 

【乗鞍の高原バス】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スカッと晴れ、穂高連峰の山々と槍ヶ岳が良く見えた・・・

 

Canon EOS-M + EF-M18-55mm  F3.5-5.6  IS STM レンズ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立田の赤蓮

2017-07-08 21:35:00 | 山の写真

 

7/8 本日撮影

 

愛西市 森川花はす田の「赤蓮」  

やっと行けたが、今日は夏日のようでメチャ暑かった!

(暑くてバテて、長時間の撮影は無理でした・・・)

今年は、蓮も(暑くて)元気がなく綺麗な花が無かった。

 

 

【今日の写真】

 

 

 

 

 

 

Canon EOS-6D + EF70-300mm  F4-5.6 IS USM レンズ

 

とりあえず、速報写真の3枚UPします・・・。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田山(いけださん)

2017-06-11 23:11:23 | 山の写真

 

2017/06/03 撮影

 

天空の茶畑の帰りに池田山(標高924m)に上がってみました。

岐阜県揖斐郡池田町・揖斐川町・垂井町の跨る池田山は

「夜景スポット」として有名な所ですが、ここも遠かった!

撮影場所はハンググライダーの発進基地で本当に絶景だった。

 

※夜「夜景の撮影」に行きたいが、遠くて・・・、
 それに、22時に道路のゲートが閉められてしまうので注意!

 

 

【池田山からの眺望】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Canon EOS-6D + EF24-105mm  F4L IS USM レンズ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本宮山 789m

2017-01-27 21:21:21 | 山の写真

 

本宮山から無事帰って来ました・・・・・。

今年も暖冬だと思ってましたが、まさか三河の山「本宮山」に
雪が積もるとは・・・。 全く予想外でございました・・・。

先週末に再び雪が降り、本宮山スカイラインの日陰は融けずに
しっかり積もっていて、チェーンを巻かないと滑って危険だった。
(車は、4WD+スタッドレスタイヤのライトバンですが)

仕事場への登山道の雪は全然融けず、毎日徒歩で登りました。
まだ2月も行かないといけないので、早く雪が融けてほしいです。
※徒歩では、重い機材が運べません・・・。

 

 

【本宮山 頂上】

 

 

 

 

 

 

昨日の夕方、ちょっと頂上まで登ってみました・・・

カメラ: Canon IXY-30

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本宮山

2017-01-26 23:00:00 | 山の写真

 


1/26 本日の朝撮影、三河の本宮山 789m

今日も山に登るが、雪は全然融けてない!

山道は雪が積もり、凍っていてスリップが

危険ですのでタイヤチェーンを巻いて登る。

 

 

 【今日の写真】

 

 

 

東名高速道 豊川インター付近から撮影。


※タブレットで撮影、そのまま投稿。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涸沢の秋

2016-09-10 20:20:20 | 山の写真

 

一週間前から、また「石(尿路結石)」で背中と腰の激痛でシンドイです。
今のところ、治療は「薬のみ」で、自然に出すしかないです・・・・・。

と言う事で、アウトドア(写真撮影も)は無理で、安静にしてます。
早く「石」を排出して、スッキリ楽になりたいです・・・・・・・・・・・・・・。 

※ 昔の写真を見て気分転換してます・・・・・。

 

 

【昔の写真ですが・・・】

 

私が一番好きな場所(山)、北アルプス「涸沢」・・・。 
涸沢ヒュッテさんのテラスから見た「この角度の北穂高岳」が好きです!

撮影日は、 2009年 9月21日 am06:26    カメラ: Canon G9

確か、テントは500張り以上で最高の賑わいでした・・・・・。
素晴らしい涸沢の景色、何時間も眺めていても飽きません。

 (私の一番の「お気に入りの写真」です!!)

 

 

 

天晴れな青空で、最高の景色でした!  (あと10日程でこんな景色になると思います・・・)

 

※ 会社の写真コンテストで入選して「社内のカレンダー」になりました。  (部屋に写真飾ってあります!)

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする