YUTAKAの写真館

登山・スキー・自転車・街道歩き・デジタルカメラの写真等を掲載!

KG-ACARS

2011-07-31 13:00:00 | HAM

 

HAMシリーズの第3弾ですが・・・、アマチュア無線と関係ないが「プロの無線」分野でございます。

 

【KG-ACARSとは・・・】

KG-ACARSは、空を飛んでる航空機と地上とで行う「無線データ通信」を受信し、航空機の位置などを表示できる
Windows用ソフトウエアです。航空無線を受信できる受信機とパソコンのサウンド入力を接続すれば使用できます。

この「KG-ACARS」を作った人はこちらです。  (今日も飛行機日和と言い、見ていて楽しいHPです)

ACARSデコードソフト << KG-ACARS >>はこちらです。  (フリー・ソフトです)     見たら戻ってきてね!

 

【パソコンの画面】


このソフトの「パソコン画面」 航空機の位置・高度等がリアルタイムに表示され、東京コントロールの「レーダー画面」みたいです。

※ 東京コントロールの交信を同時に聞いてると「ほんとにリアル」で、家の外に出て空を見上げ飛行機を見てしまいます。

 

【拡大画面】


前の画面は縮小したから「画質が鮮明でない」ので、少し画面を切り抜き拡大しました

こんなふうに「飛行機の便名・機体機種・発着空港名」がリアルに表示されます・・・

※ このソフトを見た時は「完成度の高さに驚き」、このKG-ACARSにはまりましたです・・・。

 

【航空無線の現用受信機】


AIR-BANDの受信機は先回紹介した「SONY AIR-7」と 下の

 


「COMNI R-1010」です (これは昔、某クラブの「じゃんけん大会」でゲットした受信機)

この2台は、ノイズも少なくて「KG-ACARSは動作OK」です・・・。

 

◎ このデータ通信の周波数は 131.250MHz (国内線) 131.450MHz (国際です 

  受信できる範囲は「半径 約300Km位」  (受信アンテナの利得と高さによりますが・・・)

  私の家からは「北は 佐渡島の南  西は 高知県沖  東は 大島・三浦半島」が受信可能です。

 

※ とにかく「素晴らしいソフト」で、見ていて楽しくて「はまります」よ・・・・・。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY 「AIR-7」

2011-07-29 23:55:22 | HAM

 

SONY製の「AIR-7」ですが、このラジオは25年程前のかなり古い物です・・・。
AMラジオ ・ FMラジオ + AIR-BAND(航空無線) + 「隠れBAND」 が聞けます。

当時のSONYさんの開発設計?には航空無線ファンが居たのか?? こんなユニークなラジオを
作ってました・・・。 本体をちょっと改造すると、なんと!「アナログ警察無線・消防無線・業務無線」が
聞こえるようになったんです。やはり「隠れマニア」が居たのか? ほんといい製品でしたね・・・・・。

蓋を開けて中の基板を見ると、一つ一つの部品が大きくて、やはり昔のラジオだなーと感じます。
当時としては「PLLの電子チューナー」搭載で液晶画面だし、10キーで入力出来、周波数のメモリーも
有り、中身の濃い素晴らしいラジオでした。。。 (それと、さすがSONYさん「音質」がいいです)

 

【 これが AIR-7です 】


県営名古屋空港のタワー(管制塔の周波数)を聞いてます

※ この写真は最近のものです・・・、まだまだ ちゃんと動いてて現用機です

  時々、パソコンに繋いで「KG-ACARS(航空機位置情報)」も見ています・・・

 

【SQLボリュームの交換修理】

3年程前の「修理写真」が見つかりました・・・ (分解する時は、手順を忘れないように写真を撮ります)


①つまみの取り外し  SQL(スケルチ)のボリューム不良のため分解して行きます

 


②裏側のネジを外して「本体を二つに開いた所です  (昔の部品は大きい・・・)

 


③邪魔なスピーカーの線を外して、次に「茶色の基板」を外します・・・

 


④茶色の基板を外して表側の「液晶パネルとキーボード部」です

 


⑤さらに基板のネジを外して「ガバっと開くと」 緑色のVOL・SQLの部品が見えます 

 


⑥外した VOL・SQLユニットと、右側が買ってきた「新品のボリューム」です

  はんだゴテで基板から部品を外し、新しいボリュームと交換します。

 

※ 当時、部品は名古屋伏見の「SONYサービスセンター」で注文して買えましたが、
   現在は「部品の在庫」が無いかも?  (25年も前の古いAIR-7だから・・・)
   特殊な「収縮ピストンSW付き」のボリュームですので、アメ横にも有りません・・・。

ちなみに・・・、このボリューム交換は二回目なんです・・・・・。 (前回も自分で直しましたョ)

 

【おまけの写真】 


このピストンSW付きボリュームは写真のように「つまみが凹みます」 (SQLがAUTOになる)

それと、一番右のBAND切替なんですが・・・、改造するとAIRからもう一段右に回るんです。
これが隠れ『 PSBバンド 』 なんです。 (昔、アナログの警察無線が聞こえたんですョ・・・)
今でも、救急・消防波や海上保安庁、放送局の連絡波なんかはちゃんと聞けますよ・・・。

このラジオも「定価: 54,800円」しましたが、結構人気があった製品でしたね・・・。
もうこんな航空無線が聞けるラジオは売ってないから、これからも大切に使っていきたいです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC-R1の修理

2011-07-26 21:15:00 | HAM

 

長年愛用している受信機の ICOM製 「 IC-R1 」 なんですが、また10キー・ボタンが全然動作しなくなりました。

約20年程前? に買った受信機ですが、経年劣化で内部の「基板のハンダに亀裂が入り」動作不良になりました。

当時「54,800円」もしたから、捨てるのはもったいなくて、(お金無いから、新しい受信機買えないし・・・) 自分で

修理する事にしましたが、メチャ目が悪くなり「細かい基板」は見にくいです。 (老眼鏡と大きなルーペが要ります・・・)

 

 

【IC-R1の修理写真】

修理前の外観はこんなんです (大きさは、高さ: 約11cm   幅: 約5.5cm 位)


こんなに小さくても「オールバンド・レシーバー」です・・・

AMラジオやFMラジオも聞けます (アナログテレビの音声も聞けましたョ・・・)

 


4本のネジを外して、カバーを空けた所です  (不良箇所は赤い□の所です)

 


基板を取り出そうと、中のネジを4本外したら「ハンダがもろくて基板が分解」してしまいました

 


バラバラになった基盤   (エライコッチャ! 全部ハンダ付けをしないといけません・・・)

 


小さくて・細かくて、元通りハンダ付けをするのに時間がかかり難儀でした・・・

(ほんと、小さくて見えないので「ルーペで拡大」しないと見えません・・・! )

 


何とか元通りに組み立てて、「初期リセット」して修理完了です   (動作確認の試験中!)

何とか「10キー」は動作するようになりましたが、あとメモリーのバックアップ電池もへたってますので
アメ横で「3Vのリチウム電池」を探してきて交換が必要です・・・・・。 
この受信機は12Vで動作するので「車(X-TRAIL)専用の受信機」として使ってます・・・。

 

※ こんな古い受信機はもう部品も無くて『メーカーも修理不可』との事で、自分で直すしかありません。

 

 

【おまけで IC-R1の取説から】

 

 

 ※ 今日から、カテゴリーに「 HAM 」 アマチュア無線を追加しました・・・。 (私の隠れた趣味です)
   最近の趣味は「アウトドア派」なんですが、アマチュア無線は高校2年の時、免許を取りました・・・。

   小学6年生の時、初めて「トランジスターラジオを作った」、高校の時、テニスの部活をよくサボって
   今のアメ横近くへ部品を買いに行き「真空管の短波ラジオ」を自作してアマチュア無線を聞いていた。

   昔、小学生の時、親父が、よく「真空管ラジオ」を自作してて、それを見てていろいろ覚えましたね・・・。
   だから、簡単に修理できる物は、金をかけず「何でも自分で直してしまう」主義です。。。  

   (最近のデジタル機器・マイコン制御の機器等や回路図の無い物はちょっと修理不可能ですが)

   以上、また珍しい物や何か機器を修理したらブログに載せますので・・・。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナログ放送終了

2011-07-24 22:11:22 | その他

 

2011年07月24日 午後12:00   ついに「テレビの X-Day」がやってきましたね・・・。

テレビのデジタル化は、「全国一斉には絶対無理」だと思ってましたが(震災の3県は例外だが)
強行的に「日本はアナログ放送を終了」しましたね・・・。 (NHKとWOW WOWのアナログ衛星放送も)

まだ一部の家庭は地デジ化が終わってないと言ってるし、電波が届かない遠方の山間地は
デジタル衛星放送の「難聴地対策のチャンネル」でちゃんと救済されたのでしょうか・・・??

実際の「停波(電波断)」は24:00とかで、それ以後は「テレビには砂嵐のノイズ」しか映りません。
2011年07月24日 地デジ化実施の今日は永久に歴史に残る日になってしまいましたね・・・。

 

【今日の写真】

私のNEC製の「テレビパソコン」も、今日限りでアナログテレビが映らなくなりました。


最後のアナログ放送 「午前11:58 の天気予報」

 


午後12:00 「アナログ放送終了後のテロップ」   これはNHK

 


同じく 「テレビ愛知のテロップ」

 

これからは、Panasonicのデジタルチューナーをパソコンに接続して見るか、USBのワンセグ受信機を
買わなきゃ、このパソコンでテレビが見えませんし・録画も出来ません・・・・・。(不便になりますヮ・・・)

政府の方針で日本中の国民が無理やり「高いデジタルテレビを買わされ」ましたね・・・・・。
儲かったのは「テレビ製造メーカーと大手電気屋さん」かな?? (それと廃品回収業さんも)

 

 

【おまけの写真】

私の、隠れ趣味であるアマチュア無線の「12ボルトの安定化電源」のメーターが壊れたので修理しました。


無線機用の「12ボルト 30アンペアの安定化電源」  左の”メーターの針が引っかかって戻らない”  

 


仕方がないので 蓋を開けてバラしましたが「メーターが外れなくて」難儀しました・・・

 


外したメーター(電圧計)  無理やり外したらコイルのリード線が切れてしまった・・・

 

※ 故障原因は「メーターの目盛板の接着剤のはがれ」で針が引っかかってました・・・
   目盛板を両面テープで貼り付け、リード線をハンダ付けして、元通り組み立てて完了です。。。

 

この安定化電源も15年位使ってて、かなりホコリも吸い込んでましたので、綺麗に掃除をしました。

古い装置は「もう部品の在庫が無くて」、何でも自分で修理しないと使えませんね・・・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のサイクリング

2011-07-23 23:00:00 | 自転車

 

朝一で、昨日買った「ペダル」をママチャリに取り付け、ちょっと自転車を整備して、(MTBも点検整備し) 

今日は久々にMTBで尾張広域緑道を走り、(地元)春日井市の朝宮公園までサイクリングに行きました。

今日も夏の空で暑い日でしたが、自転車で走ると風が気持ちよくて、そんなに暑さは感じなかった。

先週の、須原~野尻の中山道歩きより涼しく感じましたよ・・・・・。  (MTBの走りも軽くて♪ルンルン)

 

 

【今日の写真】

 


第一休憩地点の「青塚古墳」の全景  (愛知県で二番目に大きな古墳です)  

 


夏の空 と 芝生の緑のコントラストが綺麗です (芝生が綺麗に手入れされてます)

 


尾張広域緑道の横に有る「小牧フレッシュパーク」  (いろんな形の自転車が有ります)

 


第二休憩地点 (トイレ休憩です) 今日もブラック・ダイヤモンドのヘルメットを被り安全走行です

(私の古いMTBです、空気入れ・予備のチューブ・パンク修理セット・チェーンの鍵・工具等を積んでます)

 


こんな「のどかな田んぼ」の横を走ります・・・  

 


尾張広域緑道、小牧勤労センター横です、 いちよう「黒い道が自転車 ・ 赤い道が歩道」

 (前方の高架の道は「東名高速道」、もう少し左(東の方)が小牧ジャンクションです)

 


所々に、こんな休憩所と水場(水道)が有ります 

※ この地面の下は、名古屋市の上水道の「太い管路」が通ってます

 


第3休憩地点  (顔と腕を水で冷やし、しばらくテニスを見る・・・)

 

 

 【県営 朝宮公園】


朝宮公園の裏口に到着!

 


青い空 と 芝生の公園   (日陰は風が気持ち良かった・・・)

 

今日の走行距離: 往復 35.5Km    

     走行時間: 往復 約3時間 (休憩時間含む)

 

※ やっぱりMTBは軽く走り楽です。 このサイクリング道はたくさん休憩所と水場が有り助かります・・・。  

   熱中症にならないように「水・お茶・塩飴・氷砂糖・ビタミンドリンク」をしっかり摂りました。

   家に帰って、どれだけ減量できたか?・・・と、体重を量ったら「全然減ってなかった!」残念です。

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のペダル

2011-07-22 22:22:22 | 自転車

 

台風が通過した後、昨晩も今夜も(今も)風がひんやりして、気持ちがいいですね・・・・・。

一気に秋が来てしまったような涼しい風でございます。。。

今日は帰りにスポーツ・デポへ寄り道して、ママチャリ自転車の「ペダル」を買ってきました。

 

[今日の写真]

 

 

こんなペダルです・・・、ママチャリ用だから「一番安い物」です。  (¥840円です)

あちこちの自転車屋さんで探しましたが、これはチョット幅広で・新デザインです。 

(明日、少しグリスアップしてからペダルを交換します・・・・・)

 

※ 明日は久々にMTBで走って「いい汗」かこうかな・・・・・。

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風6号は・・・

2011-07-20 21:40:00 | 風景写真

 

今回の「台風6号」は、こちら(愛知県北部)にはほとんど影響なく南の沖を通り過ぎていきました。

この台風は、まったく変な動きをしましたね・・・。 (大曲と言うか、すごいスピンターンをして・・・)

名古屋は昼過ぎには雨が上がり、太陽が出てきて、夕方はいつものように眩しい空でした。

 

【台風の進路図】

こんな動きをした台風はいままで見たことが無いですね・・・。 (昔、一回りした台風はあったが・・・)

 

で・・・、こんな台風通過後の夕空は綺麗だろうと予測してましたが、今日も綺麗な夕焼け空でした・・・。

 

【今日の写真】

19:30’ いつものように「家の屋上から見た夕焼け空」でございます 


[南西の方角]  「鈴鹿山脈から養老山脈」方向

 


[西の方角]  いつもの「伊吹山方向」

 


[北西の方角]  岐阜市内から「白山方向」

 

 


ズームUPで「赤い空と伊吹山のシルエット」  

 

追記でございますが・・・、今年は「蜂の巣とクモの巣」が多いです。蜂の巣やクモの巣が多い時は

台風の上陸が少ないとか言いますよね。 異常気象だから、今年の台風の予測はどうでしょうかね・・・??

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山道「須原宿~野尻宿」の②

2011-07-18 21:03:00 | ウォーキング

 

7月16日 (土) JRさわやかウォーキング 中山道「須原宿~野尻宿」の後半でございます・・・。

前半は、比較的「日陰が有って」良かったが、後半は国道19号線の側道歩きで日陰が全く無くて、
メチャメチャ暑くて「灼熱地獄」のようでした・・・。 (暑さにたまらず「雨傘」を差して歩きました・・・)
後半は見所も無くて(後方に見えた中央アルプスのみ)、ただただ試練の中山道歩きでございました。

 

 

【後半の写真】

 


「天長院」です   (「山の麓のお寺」と言う感じの綺麗なお寺でした・・・)

 


天長院の「入口の門」   

 


門から見た中の様子

 

 

【昼食タイムです とりあえず、腹が減ったので「お寺の縁側」で昼飯の大休憩です

 

 


縁側の前に「こんな可愛い物」が有りました・・・

 


中庭には「こんな物も有りました・・・」  (小坊さんのお茶会でしょうか? 見てると和みます・・・) 

 


これは「一休さん」でしょうか・・・??

 

 【ウォーキング再開】


昼食休憩後、再び歩き出しました・・・ (看板には書いてないが「左の大桑駅」方向へ行きます)

 


JR大桑駅です  (ここは寄らずに通過です・・・)

 
【冷たーい写真】


メチャメチャ暑いので、駅の手前の店で「スイカアイス」を買い食べながら歩く

 


大桑駅の裏へ回り、ここから国道19号線の側道をひたすら歩きます (写真の人は私ではありません)

※ 炎天下&道路の照り返しがメチャ暑くて「灼熱地獄」でした。(耐え切れず「雨傘」を差して歩く) 

 


側道をひたすら歩いてきて「後を振り向いたところ」  (まだ、こんなけんしか歩いとらん・・・)

 


国道から見た「中央アルプス」 名前が分からないが「左の方が木曽駒?」

 


道の駅「大桑」  寄り道して「冷たい物」を飲もうと思ったが、ガードレールの切れ間が無く断念

 


やっと国道から外れて「旧中山道」に入りました・・・

 


野尻宿まであと少しですが「全く日陰が無くて」バテそうでした・・・

 


やっと野尻宿の入口に到着です・・・

 


野尻宿の一番北側

 


野尻宿の町並み  (どんどん歩いていきます・・・)

 


野尻宿 「野尻警察署前」

※ 野尻宿は「七曲」と言い、外敵を防ぐために街道を曲げて作った・・・とか

 


街道を右へ曲がると「野尻駅」へ

 


13:00 野尻駅に到着! (メチャ暑かったけど 「頑張ったね!」)

 


13:30分発の「中津川行き臨時列車」がもう入線してました・・・ 

 


暑いので、早めに乗って「涼しい車内で休憩」しました  (臨時列車は中津川までノンストップです)

 

今日のコースは、後半の半分が国道19号の側道歩きで「暑さでバテそうな位」疲れました・・・。
今年の5月の連休にも「須原宿~大桑宿」のさわやかウォーキングが有ったみたいですが、5月の方が 
”さわやかな ウォーキング”だったと思いますね・・・・・。  (帰りの電車は涼しくて”爆睡状態”でした)

 

 以上、先日のJRさわやかウォーキング「須原宿~野尻宿」の様子でございました・・・。

(今回の裏タイトルは夏本番、猛暑の木曽路  『灼熱の中山道歩き』 道中記 でございます)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山道「須原宿~野尻宿」の①

2011-07-17 21:55:33 | ウォーキング

 

7月16日 (土) のJRさわやかウォーキング「中山道 須原宿~野尻宿」の写真でございます。
また、枚数が多いので二回に分けてUPします。 前半は須原駅~天長院の手前までです。

 

【ここで一言・・・】

何故、こんな暑い時の「JRさわやかウォーキング」に参加して歩くの・・・? ですが、、、
理由は、普段の中央西線(中津川~松本方面)は「電車の本数がメチャ少なく」不便なんです。
さわやかウォーキングの開催日は「臨時列車が結構多く走ります」。 (目的地までノンストップです)

もう一つは・・・、一人で中山道を歩くと「道が良く分からず迷います」、もちろん案内板の「赤→」
も貼って有りません・・・。 それと、夏場は「蛇が出没」するが、人がたくさん歩いてれば出てこない。
一人「静かな山道をのんびり歩くのがいい」が、誰も居ない山道は(熊の出没も)ちょっと怖いですわ。

 ※ 今回も例の「青空フリーパス」で行きましたが、「車内で車掌の検札」が有りましたョ・・・。

 

【前半の写真】


名古屋~中津川で臨時列車に乗換えて 「09:38 須原駅」到着!   

 


須原宿の町並み (後方)

 


須原宿の町並み (前方)

 


途中に有った「石碑」 (何と書いて有るのか不明)

 


「定勝寺」入口の石碑

 


定勝寺入口の門  (ここは秋の紅葉が綺麗みたいです・・・)

 


寺の庭園

 


寺の中から撮影  (なかなか良い感じに写りました・・・自己満足ですが)

 


定勝寺横の水場(水船)  あちこちで「水が豊富に出ています・・・」

 


中山道の石標

 


ちょっと高台へ上がってきて、後を見ると「中央アルプス(木曽駒付近)の山々」が見えました・・・

 


景色が良い所で下を見ると「中津川行きの電車」が走って行きました・・・・・

 


「岩出観音」です   (京都の清水寺みたいに高いヤグラの上にお堂が建ってます)

 


「岩出観音」の入口   (ここも紅葉が綺麗だと思います)   

 


「岩出観音」の正面上

 


山道の途中に有った「八百屋さん」 気さくな主人が「飲み物は何でも 100円でいいョ」と・・・
メチャメチャ暑かったので 『冷たいラムネ』 を飲んだ (美味しかった・・・!) 

 


のどかな風景でした・・・・・

 


ラムネを飲んで「生き返り」、のどかな道をドンドン歩いていきます・・・

 


やっと林の日陰にきました・・・  あと300mで「天長院」です。

 

時間は11:20’ ここまでは、所々に日陰が有ったし、風が吹くと気持ちよかったですね・・・。
(今回の道は全てアスファルト道で「地面の照り返し」が暑かったですが・・・・・)

 

以上、前半の写真でございました。 続きの「後半の写真」は後日UPします、お楽しみに!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報!「中山道歩き」

2011-07-16 22:40:30 | ウォーキング

 

今日も猛暑でメチャ・メチャ暑い日でございましたね・・・。

今日もJRのさわやかウォーキングの「中山道 須原宿~野尻宿」がありましたので行ってきました。
本当は来週の「近江長岡~醒ヶ井」もコースが良かったのですが「木陰が無くて暑いよ!」と
会社の後輩の「のび太君」が言ってたので、木曽路なら北の方だから少しは涼しいかな・・・
と言う選択でございました。。。  (でも、やっぱり灼熱の太陽が暑かったですわ・・・) 

 

【今日のコース】

                         JRのパンフレットから・・・

 

【今日の速報写真】


 JR須原駅 (今日も元気な中年・高年組がたくさん参加してました・・・)

 


 須原宿の町並み  (天気が良すぎて「とにかく暑い!」)

 


 所処に「水船」と言う水場が有り、顔や手を洗ったり・首を冷やしたり・・・と、助かりました

 

このコースの前半は、のどかな山地を歩き、日陰では風が気持ち良かったが、後半の
大桑駅~野尻駅までは国道19号線の側道を延々と歩き「灼熱地獄」のようでした・・・。
やっぱり、中山道歩きは「雪が降る頃」の方が正解かも知れません・・・・・。

※ こんなに暑いと「熱中症になる前に干乾びて”干物”になってしまうヮ」です。。。   

 

とりあえず、今日の中山道歩きの速報でございました。  (詳細の写真は後日UPします!)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする