goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

海に、またダイブ!

2010-10-24 12:52:02 | 日記

昨日から夜釣りに出かけたツリキチトリオ。
↑画像のように嬉々と準備し出かけたのに・・

夫が寝ずに釣行で留守の晩は、私もついつい不摂生。
秋の夜長はDVD三昧・・2本目は
ウォルトディズニーの「眠れる森の美女」を2時から見始めました。
夫は、明日の昼ごろ戻る予定なので、
鶏にエサやり以外は布団の中でずっとゴロゴロするつもり。
ところが、眠れる森・・は殆ど観れずに眠りこけてしまった 

          

朝5時前に気配で目が開くと夫がガレージや風呂場でゴソゴソ・・ 
釣れ過ぎで戻ったのかと思ったら・・・二人が海にダイブですって  
3人のうちの一人は波除ブロックで釣りを楽しんでいたのに・・
二人が同じ横側に乗ったものだからバランスが崩れ・・ドボ~ン
御愁傷さまでした・・ 

何年釣りに行ってるのと、説教の一つもしたいけど
誰がどうしたからこうなった・・
なんて悪者探しや非難など・・男の人はしないようですね。
当然か・・遊びですものね。 
でもそんなことにも感動・感心する私は・・女性。
着替えを持参するも三人とも「帰ろう」・・となったそうです。

これぐらいのことに懲りるはずもないツリキチ仲間。
アクシデント・トラブルが大きいほど、それを笑い話に変える 
もはや尊敬の域です 
でも命を失っては、笑うこともできません。頼んだわよ!オトーサンがた。
朝10時から寝入った夫・・
今日は夕方5時ごろまでは、目を覚まさないでしょう 

ダイブの土産話は失笑だけど、
釣果は結構なサイズのメバルが20匹・・ 

               

釣り日和・日光東照宮

2010-10-23 13:44:58 | 日記
釣キチ3人が、12時半に我家に集まり
ヤイノヤイノと言いながら、出かける準備に追われています。
今回も四国まで出かけるらしい・・         
アユの季節が終わると、
待ってましたとばかりに誘いの電話がかかります。  
年齢に多少の開きはあるけど、気のおけない仲間です。

夫は早起きして、畑にテーラーをかけ
牛糞と石灰を漉き込んでくれました・・・よしよし・・ 
私は、そこにレタス苗を植えるのが今日の畑仕事。


釣りキチトリオは無事出発。
PC開くと、次男嫁さんから写メールが届いていました。
どうやら夫婦で、秋の日光めぐりのようです。

タイトルが「ここはどこでしょうか」とのクイズに・・・  
  ・・・・・・・・・・・・・ 


「日光東照宮でしょ?
 卒業旅行で十国峠にも行ったわよ!良い日和で良かったねぇ!」

  ・・・・・・・・・・・・・・ 

フジバカマ・・うるか

2010-10-22 15:12:29 | 日記

昨日みつけたフジバカマ・・庭に植えました。
前にもあったけど、肥料が効きすぎか
背丈ほどにもなり処分してしまいました。
近頃、近くの農家の庭に、ほどよく咲いているのを見て
やはり欲しい・・となりました。
どこにでもあるので、見つけるのは簡単 



アユの「ウルカ」・・作ったのは今年2回目。
アユの内臓の塩辛を、一般的に「ウルカ」と言うらしい。
夫の知人が居酒屋で食べたのが「堪らんほど美味い」と・・
作り方をコピーしてくれました。
PCで検索すると、色々な作り方が満載だけど。
コピーのレシピは、とても簡単・断然・・私向き。
新鮮なアユのハラワタを、酒で洗って塩漬けするだけのもの。
でも夫・見向きもしません・・私に食べろ・・と 
知人に訴える?と「代わりに食べる」と言ってくださって 
1回目作は、既に知人の胃袋内。

それだけ美味しいなら・・と再度・作ったけど。
どれ・・今度は私が食べてみましょう    


植物採集

2010-10-21 15:29:11 | 日記
庭のホトトギス。
繁茂していたのに、猛暑でたくさん枯れてしまいました。
地味な花のために、後方の花の方が引き立っていますね。
数年前、四国在の姉が
「この花がすごく好き」と言ってホトトギスの株を持ち帰りました。
この時期、姉宅の庭でも、たくさん咲いているかしら・・ 




今朝、隣町の叔母(義母の妹)宅まで車を走らせました。
カボチャやナス、マンゴープリン・・それと甘党の叔父に駄菓子持参。
11時から、韓国ドラマを見なければならないので、早々にオイトマを。
「栗、拾ったばかりや・持って帰れ」と叔父。
「わ~い、ちょうだい!」ってことでたくさん! 



ドラマの時間が迫る・・なのに・・戻りは、
ほんの少し本線を反れて山野へとハンドルを切ってしまいました。
叔母からも「帰りは、一人で山に入ったらあかんで!」と言われ
「大丈夫・車から遠く離れないから」と・・その通りにしましたとも 

万両1本とフジバカマ・・
ツリガネニンジン(画像)と思しき植物(球根)をゲットしました。

幸せ探し・・出かける時は、スコップとバケツ必携に限りますね。
ドラマが始まる時刻・・5分だけ遅れましたが大して影響なし。

「手ぶらでは戻らんなぁ」・・夫から今日も言われそう・・ 
私が「今日はどうしたこうした」などと
講釈をしなければいいだけなのですが・・つい。

                   

桜咲く

2010-10-18 17:39:46 | 日記

四季の中で一番好きな季節は秋・・・なのに・・・
あらあら・桜が咲いています。
これこれ・桜さん!咲く時期を間違えてるよ~

プルーンやスモモも咲いたけど、ほぼ散ってしまいました。



10月はじめにUPしたユリオブスデージーもずっと咲き続けているし ↑
↓ 8月にUPしたマリーゴールドも、未だに咲いています・・
すごいパワー・・です。