ことりの雑貨屋さんのイベントで鳥の観察会に参加してきました。
殆ど女子なのでほっこりします。
夏のようなお天気の日、場所は大阪城公園。
わたし、最近よく来てます。 きっと何かが呼んでるのでしょうか、これもご縁ですね。
双眼鏡の使い方のレクチャを受けて、公園内の道を少し外れて森っぽい中へ入っていきます。
大阪城公園は何回も来ているのに、この場所へは初めてです。
バードウォッチングされているグループ、おじさま達・・・
初めて見る雰囲気です。何だかワクワクします。
石の窪みにお水が溜まっていて、お水を飲みに来る鳥たち。
着いてすぐに、エナガ、スズメ、シジュウカラ、ヒヨドリ達を観察できましたが、
私が撮れたのはヒヨドリ。
みなさん、いいカメラをお持ちです。
私のカメラではこれが精一杯。
ん~かわいい~。
散策の途中、立派なカメラとパイプイスを置いて、何かを待っている様子。
聞くと、コマドリが現れるのを待っているとこのこと。
いや~。こんなに沢山バードウォッチングを楽しんでいる人がいるのは、びっくりでした。
大阪城公園の見方が変わりましたよ。
そこから、別の森っぽい所へ移動しました。
ムクドリが近くまで来てくれました。
鳥がいる木を見つけると、鳥好きな人達が集まって来ます。
どこ?
あの小枝あたり。
あっ!動いた。
かわいい~。
みなさん、笑みがこぼれます。
お花も楽しめて、遅咲き桜、シャクナゲが咲いてました。
フジモズキ(チョウジザクラ)
サトザクラ(楊貴妃)
シャクナゲ
初の鳥観察会、とても楽しかったです。
ただ、次回はいつするのかは未定らしいのが残念でした。
バードウォッチングを一緒に楽しんでくれる人いないかしら・・・。
不思議な像を見つけました。
今日のゲスト。
福ちゃんのエサが少し残ってるので、ご近所に迷惑ならない様にご飯とお水をセットをしたら、
今朝、遊びに来てくれたスズメ。
網戸越しですが食べてくれているのが撮れました。