goo blog サービス終了のお知らせ 

A5-luonnoslehtio

何せ自由な帖なので

【雑】東京駅~東京駅 雑感

2014-06-02 20:02:35 | ウェブログ
ずいぶんな先日、東京にて山手線を半周
そのときのメモがいまさらでてきたのでもったいない症候群にかられていまさら投稿

東京は坂が多くて、青山通りがとても好みでした


・八重洲口のオリックスレンタサイクルで自転車を借りる、
・が、サドルがさびてあがらない、お兄さんの力でも無理、やや不安なスタート
・まず有楽町から新橋へ、途中帝国劇場をみたかったけどみつからず(でも道を教えてくれたヨドバシのお兄さん、ありがとう)
・東京は交番が多い、交番に警官も多い、今日は何かあるのかしらと思うほど、でもすぐに道がきけて便利
・某電力会社はさらに警備員が多かった、休日なのに入口に8人ほど
 (今日は忙しいんですか、と話しかけたかったけど、怒られそうなのでさすがに断念)
・日比谷公会堂、観光客がちらほら、交番の警官の人と立ち話、おのぼりだということがばれる
・汐留付近、レンガつくりの道路、お洒落な一画
・浜松町の船宿置場
・品川到着、「これが品川か」という感慨、品川で坂を登ってみて行き止まり
・そろそろ山手線は円ではないと気づく
・とりあえず線路の内側にいれば迷わないだろうという予測
・京浜道路、これをたどれば横浜かあ、という妄想
・五反田、目黒、御殿山、白金、きいたことのある地名を実際に目にして何やら感動
・五反田から目黒、線路沿いの道は地獄
・恵比寿のオシャレなカフェでお昼ご飯
 (期待していなかったけれど、wifiがはいるということで大変助かる)※
・この時点で、のこり時間も半分をきったので、コースを検討
・結果、山手線一周をあきらめ、渋谷まででて、国道246号線を走って東京駅に帰ることに
・国道246号線、青山通りがたのしいたのしすぎる
・途中、岡本太郎の作品、国連大学の市場で薔薇を買う
・表参道という地名にまた感動
・青山通りの雰囲気はとてもとてもよかった
・永田町!最高裁判所!写真とっちゃうぜ
・皇居ランナーがたくさんいました
・これが国会議事堂…!(文科省も行きたかった)
・もわもわした標識、また写真をとっちゃうぜ
・あきらめていた帝国劇場に最後にたどりつきました

お昼もいれて、だいたい4時間くらいたのしいサイクリングでした
サイクリングはこのくらいの時間がいいような気がする
でも時間があれば代々木~千駄ヶ谷のほうも行きたかった

ついでにちゃっかり電動自転車デビュー
最初は出発時や停止時の動作にとまどいましたが、東京は坂が多いので大変助かりました


※大変申し訳のない身勝手な余談
この日、実は東京で、関西の友人と現地集合の予定でしたが、
なんと携帯電話を忘れてきてしまうという非常事態

かろうじてタブレットはもってきたので、数少ないラインの連絡先からたどりたどり、
どうにか朝の東京駅で友人とメールで連絡がとれるも、わたしはwifiがないと通信できないというかなり悪い状況
(そんな悪い状況のなか、ちゃっかり物販だけは頼むもサイズや色を正確に伝えず非常に困らせるという始末)

結果的に、無事に集合して、ライブも楽しめましたが、
当日御迷惑をおかけしたみなさま、この場で改めて陳謝いたします
大変申し訳ありませんでした、ごめんなさい

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。