goo blog サービス終了のお知らせ 

ミラクルコンビのゆる散歩 - のんびり歩いたお散歩記録

一緒に歩くと必ずミラクルなトラブルがおこるミラ子とクル子。。。               お散歩記録といろいろ記録。

お散歩風景 vol.10

2013年12月20日 | スカイツリー


2013年12月
福神橋から逆さスカイツリー







2013年9月
ドームガーデンからのスカイツリー



























オリンピックカラーの光も…
虚しく複雑な思いで撮影。

まずは真実が伝わりやるべきことが出来てから…だと思うのですが。。
間違いのないように進んでもらいたいな…



スカイツリー クリスマス スペシャルライトアップ

2013年04月24日 | スカイツリー



2012.11.23 up
スペシャルライトアップ初の「冬粋」
23時までの点灯で22:59ぎりで到着…
1枚しか撮れませんでした…





2012.11.18 up

木曜日からスペシャルライトアップが始まり
金土日…は20~21時の1時間だけのスペシャル…
もちょっと日替わりでもいいのにな~










2012.11.15 up

スカイツリーが完成して初めてのクリスマスになりますね
2012年11月15日からクリスマスのスペシャルライトアップが始まりました。

まず初日は「シャンパンツリー」

















スカイツリーの見える風景 vol.9

2012年07月01日 | スカイツリー


2012.7.1 NEW

2012.7.1 Up


スカイツリーが開業してもう一ヶ月以上経つのですね…
早い早い…

開業直後よりは人出も落ち着いてきたようですが
週末はまだまだ混雑しています。

ソラマチだけではなく周辺にも飲食店のオープンが相次ぎ
混雑はまだ当分続きそうです。


ふと気付いたこのてっぺん…



上に向かってライトが点いている
そんなワケないよね…
周りのライトが光っているのかしら。





大好きな夜の浅草寺の風景
本当はスカイツリーや
五重の塔のライトアップも終わった深夜の風景が好き




シーンとしていて空気が違う感じ。
昼間と夜では全然違う浅草。
いつもお参りして帰ります。







スカイツリーの見える風景 vol.8

2012年06月04日 | スカイツリー

2012.6.4 NEW

2012.6.4 Up

スカイツリー点灯の時間にちょうど通りかかったので
動画撮ってみました → コチラ
こういう点き方なのね
初めて見ました



「粋」真下から







2012.6.3 Up

開業して1週間ちょっと…
土日のスカイツリー周辺は大変な混雑…

でも平日の早朝とか夜は空いているお店や場所も


場所は離れますがスカイツリー&夜景が綺麗な穴場
46Fから360度の絶景です
(写真がうまく撮れず素晴らしさが伝わらず…orz)











東京タワーとスカイツリーが同時に見えます




だいぶズーム使ってます。
実際目に見えるスカイツリーはもっと小さめ…




スカイツリーは小さくてもこの夜景だけでも綺麗
うねる江戸川














市川 I-linkTOWN 46F展望台より
(この写真より実際は遥かに素晴らしい夜景なので是非)




ソラマチ2Fテラスから









皆さま上ばかり見上げているので…
人気のない(?)足元です。

この足元がタワーを支えているのデスネ…
すごいな~


























福神橋から逆さツリー
水面が揺れてなくて綺麗に映りました
















粋と雅 並べて







2012.5.13 Up

浅草 花やしきの中からのスカイツリー
スペースショットの上から
(モチロン停まった時に撮影~)












スカイツリー公式ページ

スカイツリーの見える風景 vol.7
スカイツリーの見える風景 vol.6
スカイツリーの見える風景 vol.5
スカイツリーの見える風景 Vol.4
スカイツリーの見える風景 Vol.3
スカイツリーの見える風景 Vol.2
スカイツリーの見える風景 Vol.1



2012年5月22日 スカイツリー開業

2012年05月24日 | スカイツリー


2012年5月22日
東京スカイツリーが開業しました




なーんにもないところから見てたから
なんか街ごと綺麗になっちゃって不思議だなー

開業当日は朝からあいにくの雨模様
通勤途中に通ってみると
入場待ちの行列が…

そして納品の車かなー
車もずーっと大行列…気の毒に…
これからずっとこうやって行列しながら納品するのかしら…



夜になって雨が強くなってきましたが
会社帰りに寄ってみました。



どこの入り口から入るのかもよく分からず
とりあえずツリー真下の入口から。









1Fにスカイツリーショップ




エレベーターで5Fへ…
5Fが展望台への入り口フロアになっているみたい
チケットがないので展望台には入れませんが…

こんなオブジェがいっぱい








5Fの内側から見たスカイツリー




そのままソラマチへ…
案内のお姉さまの帽子はツリー型だそう

昼間のうちにこの日は20万人もの来客があったそうで…
混乱したんだろうな~
フロアマップなどがスッカラカンでした
ご苦労様です…



ソラマチのショッピングゾーンは21時まで。
この日はぷらっと眺めて終了。
またゆっくり覗いてみます。



これから毎日スカイツリーはライトアップしますね
間近で見るよりも少し離れると本当に綺麗
「粋」と「雅」が交互に点くそう

吾妻橋から




リバーピア前から





ドドンと真下から




せっかくなので福神橋から逆さツリー





墨田区とある場所から






東京ソラマチ公式ページ

東京スカイツリー公式ページ













東京ホタル 2012 

2012年05月06日 | スカイツリー
ゴールデンウィーク最終日
どこもかしこも人でいっぱいでしたね…

浅草ではこの土日に『東京ホタル 2012』というイベントがあり
隅田川が青い光の川になりました

とにかくすごい人で押されて押されて流されて
撮れた写真のほとんどがピンボケだったのですが…

せっかくなので…Up



18時半スタートのイベントでしたが
始まる前から吾妻橋はすでに人だかり。



隅田川両岸はチケット購入者のみ入場可能で
ここもすでに満員御礼状態…
台東区側も墨田区側も人で埋まっていました。




だんだん陽が暮れてきてやっとスタート



上流から青い光が流れてきました







あっという間に言問橋から吾妻橋のほうへ





この時はまだスカイツリーは点灯しておらず…






ライトが点いたのはそれからしばらくしてから…



もうこのあたりで吾妻橋の人出が最高潮で
押されたり横から人の手やカメラが出てきたりで
カメラのモードを間違って変えちゃったりしたまま
戻せずにテキトーに撮ったら
ほとんどがブレブレのピンボケでした

でもしーっかり目で見てきたので満足
実際の色はもっともっと真っ青で周りも暗くとても綺麗でしたよ。

皆さまも来年は是非実物をご覧くださいませ
って来年もこれあるのかなー














今日のこの写真を見せたら
「人魂」みたいとおっしゃった方がいたのですが
本当ね…
izumiさんありがとう。

色んな思いを込めて放流に参加した人もいただろうな…

また来年もこの景色が見れますように
世の中と人の気持ちが平和でありますように…

今日も色んな事に感謝

thankyouhanaco





ホントはホントはパンフレットはこんなだったのですよ…

































浅草文化観光センター リニューアルオープン

2012年04月21日 | スカイツリー
浅草文化観光センターが2012年4月20日に
リニューアルオープンしました





8階には無料の展望台
この日はちょっとお天気が悪く
空の色が悪いのですが…






スカイツリーが綺麗に見渡せます。



そしてスカイツリーよりも
仲見世が上から見える










今まで仲見世を上から見られる場所なんてなかったので
新鮮な景色です

神様を見下ろすってのもちょっと気が引けますが…



高所恐怖症の人にはオススメしません…
私は全然平気ーーーー
高いとこダイスキーーおバカなのでー



各階、展示スペースなどもあり
展望台だけではなくうまく使うと便利かな、と思います。

2階にはフリーのパソコンもあり
外国人の方がよく使ってますね。

鷲神社の巨大熊手がお出迎えです。




その場でプリント出来るのは観光の人にはいいかな?




お店の宣伝みたいになってますが…
口コミを書けるスペースも。








5月5,6日は
東京ホタルフェスティバル

5月17,18,19,20は
浅草 三社祭が行われます。

浅草 盛りあがりますねー


東京ホタルフェスティバル
隅田川が光の川に
綺麗だろうな~~~~~~
こんな風になるみたいです








スカイツリーの見える風景 vol.7

2012年04月10日 | スカイツリー
2012.4.10 NEW!


2012.4.10 Up
最近よくテスト点灯をするようになりましたね
白と紫は見たけどこの色は初めて

すごく綺麗でした
浅草寺境内からと浅草 某ビル屋上から













2012.4.8 Up


スカイツリーが完成してからの写真を
あちこちの撮影スポットで撮ってみました。


完成途中の今までの写真と比べると
あぁあの時はクレーンがあったな~と
なんだか懐かしい感じ…


スカイツリー建設に関わった人は工事中は一日500人
述べ約20万人以上ですって。
色々な人の苦労と思いが詰まったタワーも
あと少しで開業です

建設前から見ていたからなんだか不思議な感じ…
東武線の「業平橋駅」は
「とうきょうスカイツリー駅」に・・・
これは変えないほうが良かったと思う…)


都営地下鉄浅草線・京成線「押上駅」の周辺は
歩道が整備され交番が移転し
京成橋も広く綺麗になりました。


墨田区側から…

押上駅駐輪場 屋上









福神橋
この日は風があり残念ながら逆さツリーは映らず
無風の時なら逆さツリーはここが一番綺麗に映ります。




十間橋




京成橋




業平橋




リバーピア吾妻橋前
(ここ意外に穴場 綺麗に撮れます)




江戸通り 正面から





いくつかある橋 それぞれ違う風景が撮れますね~

台東区側から…

言問橋




吾妻橋




駒形橋




厩橋




雷門通り 交差点




浅草寺から

















スカイツリー公式ページ

スカイツリーの見える風景 Vol.1
スカイツリーの見える風景 Vol.2
スカイツリーの見える風景 Vol.3
スカイツリーの見える風景 Vol.4
スカイツリーの見える風景 vol.5
スカイツリーの見える風景 vol.6


スカイツリーの見える風景 vol.6

2012年04月01日 | スカイツリー
2012.4.1 NEW !



2012.4.1 Up


4月になりました。
早い・・・
時間の流れが早くて早くて日々ついていけない感じ。

4月新年度
また忙しい日々が始まりますが
前向いて 上向いて。。。ね。

thankyou for all


スカイツリーの最近の夜の姿
まだライトアップはされていませんが人通りもなくなる深夜
意外と綺麗です

昼間はそれはそれはすごい人出なので
静かに見るには夜中か早朝がオススメ(行ける人はね)

ソラマチに出店するお店の概要も発表になりました。





















これはいつお披露目かな











2012.3.11 Up

久しぶりのスカイツリー写真です。
2012年2月29日にスカイツリーは完成しました。

あとは東京ソラマチの完成と開業を待つばかり。

今日はあの震災からちょうど1年。
早かったような…長かったような…
一日も早く元通りの日々が来ますように。。。。。

16000人もの命が突然に消え
いまだ3000人以上の人たちが行方不明です。

みんなの想い、祈りが天に届きますように。
祈りはきっと空に届いているかな…


今こうして生きていられる普通の毎日が
どんなに幸せな事なのか改めて感謝する日々です。



テスト点灯中。
今日は半分ぐらいライトアップしていました。
空に気持ちを向けて。











2012.1.10 Up


夕暮れの隅田公園から
アサヒビール本社に映るスカイツリーが綺麗です










2012.1.7 Up

遅くなりましたが…
新年明けましておめでとうございます

今年一年良い年でありますように…

年明けスッキリした朝のスカイツリー
富士山が綺麗に見えました







2011.12.18 Up

富士山が真っ白になってます。
12月に入り年末に向け毎日慌ただしいですが
頑張らなきゃですね








2011.11.26 Up

綺麗な夕焼け富士山もクッキリ。













2011.11.23 Up



冬の早朝だけですがお天気がいいとくっきりと富士山が…
肉眼ではもっとハッキリ見えました。











スカイツリー公式ページ

スカイツリーの見える風景 Vol.1
スカイツリーの見える風景 Vol.2
スカイツリーの見える風景 Vol.3
スカイツリーの見える風景 Vol.4
スカイツリーの見える風景 vol.5