goo blog サービス終了のお知らせ 

ミラクルコンビのゆる散歩 - のんびり歩いたお散歩記録

一緒に歩くと必ずミラクルなトラブルがおこるミラ子とクル子。。。               お散歩記録といろいろ記録。

スカイツリーの見える風景 vol.5

2011年11月05日 | スカイツリー
2011.11.4 NEW!



2011.11.4 Up


永代橋から。良い眺めです。


ちょうどヒミコが通過











2011.10.8 Up

晴天じゃないのがちょっと残念ですが
逆さツリーがこんなに綺麗に撮れました
いかがでしょう~ 鏡みたいです














2011.9.24 Up

浅草からのスカイツリー 綺麗な秋晴れ







そして久しぶりに逆さツリーを見に行ったら…
両側の遊歩道が出来上がっていました。
釣りをしている人がちらほら…釣れるのかな(^_^;)

ぶらぶら歩くのに良さそうです。

(逆さ部分のツリーは川面が揺れない無風の時じゃないとハッキリは撮れません…


ちょん切れ部分の断面図



じーっとよくよく見ると避雷針が
このてっぺんが634mです











2011.9.23 Up!

634mもあると…
都内あちこちの隙間から見えます。

東日本橋~浜町あたりのあちこち^^


東日本橋2丁目あたり



新大橋から





浜町公園から




浜町公園近くの隅田川テラスから
やっぱり川沿いは落ちつくのです(^_^;)
このへんのお散歩もいいですよ~

どぉんとヨーグルト
これ首都高からも見えますね^^





オマケ
ぶらぶらしてたら…カフェ…?




と思ったら…(^_^;)





消防署でした…


オマケ ふさふさちゃん^^



スカイツリー公式ページ

スカイツリーの見える風景 Vol.1
スカイツリーの見える風景 Vol.2
スカイツリーの見える風景 Vol.3
スカイツリーの見える風景 Vol.4

スカイツリーの見える風景 vol.4

2011年09月13日 | スカイツリー
2011.9.13 NEW !


2011.9.13 up 634m

大好きな大好きな場所から
満月とスカイツリーが撮れました

吾妻橋からの風景が大好き過ぎて
ずーっと見ていても何回見ても飽きないのです。。。

もう何回この橋を渡ったかな~

いっつもゆっくりゆっくり景色を眺めながら渡ります







2011.9.11 up 634m
間近で見るスカイツリーは迫力満点ですが…
大き過ぎて近いと全体像が全く分かりません(^_^;)

少し離れて見ると景色も一緒に楽しめます。
今回は錦糸町から。









そしてこちらは穴場^^
ココの屋上ざんす ヾ(*ゝω・*)ノ
人がいないのですよ~~~こんなにバッチリ見えるのに!







ズ~~ムアップ♪



もっとアップ~



う~ん…私のデジカメではこれぐらいがズームの限界。。。
てっぺんに避雷針が付いているんですが…見えないですね
避雷針の高さまで入れて634mらしいです




建物に写るツリーも撮れます。


総武線の線路が見えます


夕暮れはとても綺麗


残念ながら19時までしか開放されていないのでぎりぎり暗い写真。。。


ブレてますがライトアップが楽しみ



そして大好きな場所。
浅草の吾妻橋。夕暮れから夜のここからの景色が大好き。
ライトアップされていなくてもボォーっと見えるツリーもいいもんです






今日はアメリカ同時多発テロからちょうど10年。
あの日、うちで何気なくテレビをつけていたら急に画面が切り替わって
ビルの中に飛行機が突っ込んで行くところを見ました。

まるで映画かなにかのワンシーンのようで
しばらく何が起こっているのか分かりませんでした。


いったい何人の命が奪われたのでしょう。
宗教や思想は人それぞれ。
それについて意見する気はありません。

でも
罪のない人たちの未来を奪う権利は誰にもないし
決して許される行為ではないと思うのです。

そして東日本大震災からちょうど半年。
自然の脅威に人間は立ち向かえないのは分かっていても
あまりにも多くの命が奪われてしまいました。

今までもそうだけど
これからは今を生きている人たちが
どうやって生きていったらいいのか
綺麗な空を見上げながらスカイツリーを見上げながら
また気持ちも新たに。。。

明日からまた頑張って行きましょう。






2011.9.1 up  634m

しばらくぶりのスカイツリー写真Upです(^_^;)
高さが完成してからあまり見た目の変化がナイのですよ。。。

変わり映えのしない写真ばかりなので…(笑)
今まで撮った事のない場所から撮影してみました。



押上駅 東武本社側にある踏切付近で。
こちらには撮影場所もあり
東武伊勢崎線と一緒に撮影出来たり…するらしい。
ライトアップが待ち遠しいなあ。








スカイツリー公式ページ

スカイツリーの見える風景 Vol.1
スカイツリーの見える風景 Vol.2
スカイツリーの見える風景 Vol.3

スカイツリーの見える風景 vol.3

2011年07月03日 | スカイツリー

2011.7.3 NEW !



2011.7.3 up  634m

てっぺんを見上げるのも大変なほどです。。。
第一展望台部分 中が楽しみです♪









2011.6.25 up  634m

ん?!第二展望台あたり…
ガラス張りの空中回廊、と公式ページに書いてありますが
このちょん切れてるあたりが空中回廊かしら?
グルリと一周できないのかな…





2011.6.5 up  634m

4基あるアームが1本づつ取り外されていきます。








2011.5.29 up  634m

吾妻橋にあるアサヒビール本社ビルにも一部写ります。








2011.5.22 up  現在 634m

3月18日に最高高さの634mになり高さはすでに完成しています。

合羽橋での一枚。。。
こういう隙間からも色々なスカイツリー写真が撮れます。






スカイツリー公式ページ

スカイツリーの見える風景 Vol.1
スカイツリーの見える風景 Vol.2

スカイツリーの見える風景 vol.2

2011年04月29日 | スカイツリー
2011.4.29 NEW !


2011.4.29 up  現在 634m

3月18日に最高高さの634mになり高さはすでに完成しています。

墨堤通りから 新緑がまぶしいぐらいに綺麗です!





2011.4.24 up  現在 634m


3月18日に最高高さの634mになり高さはすでに完成したスカイツリー。
本当にいろんな場所から見る事ができます。

首都高からも見えます。










蔵前橋の上から。ライオン本社と。



蔵前通りの法恩寺橋の上から。



真下から。







2011.3.6 up  現在 604m

600mを超えましたね。荒川を渡ってみました。
鐘ヶ淵陸橋の上から。

ここではスカイツリーよりも都市防火壁として建てられ
『巨大屏風』と言われている都営白髭東アパートが圧巻!
とても全景は写しきれません。


早咲きの桜が。。。



そして水神大橋の上から。




2011.3.5 up  現在 604m

墨田区と台東区を繋ぐ歩行者専用橋 桜橋から


台東区側から 桜が咲いたらここは最高の桜並木が続きます。





2011.3.4 up  現在 604m

今まで一番くっきりハッキリ富士山が見えたかな。墨田区とある場所より。



向島百花園からの景色



亀戸天神からの景色 
満開の梅祭り



『東京スカイツリー』

スカイツリーの見える風景 vol.1

2011年02月13日 | スカイツリー
2011.2.13 NEW !

2011.2.13 up  現在 574m

十間橋の近くにて。



2011.2.5up  現在 574m

浅草のカフェからの風景。




2011.1.31 up  現在 559m

久しぶりに近くから。


目の前で見るとやっぱり大きい。東京の空もこんなに青い!


枕橋から




墨田公園から








2011.1.23 up  現在 559m

名所になってしまった逆さツリーの撮影ポイント『十間橋』でも
普通のカメラでは地上のスカイツリーと逆さスカイツリーの両方の先端を収めるのは…
ちょっと難しい。


地上をメインにすると…


逆さスカイツリー部分のみ写すと…




とある別の場所。。。普通のカメラでも逆さスカイツリーをばっちり撮れる秘密の場所
(別に秘密ではありませんが…ご自分でお探し下さいませ)


そして…「墨田区」の宣伝?!(笑)




2011.1.10 up  現在 549m

墨田区のとある場所から 朝一番で空気が澄んでいると富士山がクッキリ




2010.12.26 up  現在 529m

近くから見る夜景も綺麗です





2010.12.25 up  現在 529m ☆ Merry Chrisimas ☆

墨田区のとある場所から 富士山と夕焼けと…素晴らしい風景でした




2010.12.12 up 現在 511m

浅草からの風景 とある路地からと吾妻橋から












2010.12.5 NEW !

2010.12.5 up 現在 511m

市川市の夜景から~東京タワーと一緒に見えます









2010.12.2 up 現在 511m

銀座8丁目からのスカイツリー

東京スカイツリー