goo blog サービス終了のお知らせ 

こぶログ

こぶです。
なるべく多くの方に読んでもらえるとウレシイのです。

lunch at Dynamic Kitchen & Bar 響

2005-11-11 23:19:27 | gulmet - restaurant
今日のランチは、新宿南口のNOWAビルにあるDynamic Kitchen & Bar 響に行った。

お店は、女性客がほとんどで、若い女性から主婦からオバちゃんまで様々。12時ちょい過ぎに行ったら、普通に入れたけど、10分もしないうちにお店はいっぱいになっていた。

お昼のメニューは8種類ほど。1200円~で、ちょいと高めだけど。
しかーし
すべてのメニューにコーヒーが付き、さらにデザートを含む10種のお惣菜バイキングがついてくるのだ

私がチョイスしたメニューは、ステーキとろろ御膳(\1,500)↓

昼から贅沢だけど、週末だし、たまにはね
ステーキ肉は、柔らかくてとても美味
付け合せの、しいたけとエリンギも良い感じです。
ソースの味も和風で、御飯がすすみます。御飯にはとろろをかけて、スルスルっと~
もう間違いないです


お仲間がチョイスしたのは、日替わり石焼ビビンバ(\1,200)で、今日は石焼ユッケビビンバ↓

こちらのユッケも、ちゃぁんとお肉が柔らかくてウマイ


さて、トドメは、お惣菜バイキング

煮物、和え物、サラダ、茶碗蒸し、かき揚、湯豆腐、そしてデザートまでが取り放題、食べ放題なんですよ。そして、最初に出されたデザートは杏仁豆腐だったのに、食後にお替りに行ったときには、ワインのムースが
デザートは、こまめに要チェックです。


あー。今日のランチはホント贅沢だったわ~。
また、今度贅沢しにココに来ようと思うわ

lunch at タイ国料理 SiAM

2005-11-10 23:20:17 | gulmet - restaurant
今日のランチは、新宿のビクトリアの近くにあるタイ国料理 SiAMに行った。

ここは、もうローテーション入りしているランチスポットで、今回で4,5回目になるかな。夜は一度も行ったことがないのだけど、いつか行ってみたい。



今日私が注文したのは、牛肉辛口炒飯↑
結構辛いのかなぁーと警戒してたけど、それほどでもなかった。
上に乗っかった目玉焼きをくずして食べると、マイルドになってすごく
食欲がとまらない味です。



お仲間1が、頼んだのは、グリーンカレーセット↑
うまそー。今度来たらコレを頼もうっと



お仲間2が、頼んだのは、鶏肉とカシューナッツの炒めセット↑
これもうまそー。週替わりメニューっぽかったから、次来た時には、食べられないかもなぁ。


食後には、ホットコーヒーがサービスで付いてくる。
デザートは、いつも同じでタピオカにスイート粒コーンが入ったやつ。(写真にあるよ)
最初は、ゲッ!デザートにコーン入れんなよーって思ったけど、意外とイケるんだよね。


lunch at Kao Tip

2005-10-25 19:32:56 | gulmet - restaurant
今日のランチは、Kao Tipに行った。タイ料理のお店。
代々木駅から踏み切りをわたったところにあるお店。
7,8年前に、この近くでバイトをしてたことがあって、何回かいったことがあった店。それ以来行ってなかったけど、まだ生き延びていたのね。
7年前と美味しさが変わってないといいなぁと思いながら、いざ入店

お店の雰囲気は、そのまんま!
まさにタイ料理のお店らしい、食欲を刺激する良いにおいがします

さて、

私は、グリーンカレーのランチセットを注文しました。
何しろ、タイカレーはマイブームですから・・
期待通り、い~い香り。そして具がゴロゴロいっぱい入ってて、ボリュームも
ココナッツミルクの味が効いてて、マジ美味です
かなり、ガッつきました。



お仲間が注文したのは、これ
ひき肉がピリカラに味付けされていてゴハンと一緒に食べます。
ゴハンにのった目玉焼きと一緒に崩して食べるとまろやかになって美味しいみたいよ。
ナシゴレンみたいだけど、味はタイ風でピリカラね。


あ~ウマかった
今度は夜に是非行きたいお店ね

lunch at くずし割烹 隠れ房 御庭

2005-10-24 22:16:29 | gulmet - restaurant
今日のランチはくずし割烹 隠れ房 御庭に行った。Nowaビルにある和食のお店。
ランチは、オバちゃんたちが結構いた。リーマンとかは少ないかも。



私が頼んだのは、日替御膳。
親子丼の他に、煮物、味噌汁、漬物、デザートがついて1000円也
親子丼は卵がとろっとしてて美味しかったよ。それと、煮物の味付けが薄味なんだけど、すごく良く味がしみててGoodだった。



お仲間が頼んだのは、御刺身御膳。
御刺身3種に、煮物、味噌汁、御飯、漬物、デザートつきで同じく1000円
お刺身は、カンパチとあおりイカと何かだった。昼から刺身なんて結構ぜいたくね。でも手ごろな値段がウレシイかも。


日替御膳にも御刺身御膳にものデザートがついてきます。

杏仁豆腐に黒蜜をかけたもの。
なかなか美味しかった。黒蜜との相性も悪くないね。とろける系の杏仁豆腐でした。


内装も落ち着いた雰囲気だし。値段も手ごろでなかなか良いお店でした。

lunch at 新宿たらば屋

2005-10-19 23:38:16 | gulmet - restaurant
今日のランチは、たらば屋へ行った。
NOWAビルの中にあるレストランで、初めて行くお店。店内の水槽には大きなカニが泳いでいました。夜は結構な値段がしそう。




私が頼んだのは、日替わり定食。(980円でドリンク付)
メインは、かにすき
わーい!かにすき~。昼からかにすきなんて贅沢だわ~。ってワクワクしてたんだけど、カニはほんのちょっぴり・・・。ま、値段が値段だけに、仕方ないけどね。お出汁のあじが、やさしいお味でとても美味しかった。お刺身、サラダ、茶碗蒸し、揚げ物とバラエティに富んだおかずで、980円だから文句は言えないわ。食後のドリンクもちゃんと付いてくるしね。




 
お仲間が頼んだのはレディスセット(1,000円)
デザート、ドリンクつき。
キレイに盛り付けられたおかずがちょっとづつだけど、種類豊富な定食。


ちょっと贅沢な気分を味わいたいランチには、値段も手ごろでいいかもしれないな。

lunch at 茶屋 壱

2005-10-18 22:44:00 | gulmet - restaurant
今日のランチは、茶屋 壱へ行った。今回で2回目。


私が頼んだのはコレ
麦トロとほっけの定食 最近、焼き魚を最近食べていなかった。こういう定食がお安く食べられるお店は有難い。そして、旨い。そして、ヘルシー。


   
左は、豚肉とキノコの炒め定食。右は、和風おろしハンバーグ定食。
たまには、こういうシンプルな和定食いいね。


lunch at ルワンション

2005-10-06 22:16:31 | gulmet - restaurant
今日のランチは、ルワンションに行った。


頼んだのはコレ。(↑)
海老と野菜の炒め物定食。ゴハン、スープ、漬物、デザートつきで、900円以下だったと思う。炒め物の味はGoodです。海老はプリプリでした。塩気もほどよくて、ゴハンがすすみます。まえは、刀削麺を食べたんだけど、それも美味しかった。デザートまでついてこの価格はありがたいね。

lunch at BISTRO Peu a Peu - vol.2 -

2005-09-29 22:46:50 | gulmet - restaurant
今日のランチはBISTRO Peu a Peu(ビストロ・プゥ・ア・プゥ)に行った。

今回で2回目。
前回は、結構混んでいたけど今回は結構空いていた。

今日頼んだのは、日替わりランチ、ドリンクデザート付で1300円。

サーモンフライとチキンのグリル。
久々にタルタル食べた。おいしー。チキンもソースの味がしっかりしていて美味しい~
ライスかパンが選べるのだけど、今日はパンをチョイス。残ったソースをつけて食べたりできて、これまた


デザートは、マンゴームース。
ちょうどいい大きさで、おなかも満腹、満足

ここは、1人ランチもできそう。
ローテーション入りかなぁ


lunch at Jinro Garden Shinjuku

2005-09-28 22:26:49 | gulmet - restaurant

今日のランチは、Jinro Garden(ジンロガーデン)に行きました。

新宿のサザンテラス内にある韓国料理のお店で、店内は、結構広いけどお昼は、サラリーマンが多くて結構混んでいます。

ランチメニューがとても豊富で980円くらいから1200円が中心です。
私は、↓カルビクッパのランチセット(¥1,200)を注文しました。

メインと前菜、サラダ、キムチ、ライスorうどん、ドリンク付です。
真っ赤な色をしてますが、色が示す通り、結構辛いです。ノドにきます。気をつけて食べないとむせます。でも、味は美味しいです。そして、ボリュームがすごいです。


ランチ友が注文したのが↓コレ。

左は、海鮮石焼ビビンバです。
右は、春雨石焼ビビンバです。プルコギの味がするビビンバらしいです。
石焼ビビンバもすごいボリュームです。
キムチとスープが付いていたと思います。
ご飯の量がハンパないです。男性にはいいかもしれないですね。
あと、石鍋が結構熱くて、ずっとパチパチとゴハンが焼ける音がしてました。おこげ好きの人には、いいかも。


ここのお店は、味も良く料理が出てくるまでの時間も割りと早いです。
ボリュームがちょっとすごいけど・・、それ以外は◎でーす。
ちなみに、カルビクッパを食べたあと、服に臭いがしみついてしまいました。要注意です


lunch at 韓花(HAN FHA)

2005-09-26 22:38:19 | gulmet - restaurant
今日のランチは、韓花(ハンファ)へ行きました。

この店は、新宿ユースビル2階にあって、つい最近オープンしたみたいです。
基本的に個室中心のお店で、しかもその個室にはテレビが付いているのです!!
ランチ中は観られないようなんですが・・


ランチは、1000円以内のお手ごろランチメニューは5種類で、チゲ3種、ビビンバ、冷麺。他はちょっとお高めランチとなってました。
私が注文したのは↓

↑こちらは、石焼ピビンバ(キムチ・サラダ・スープ付き)¥1000
1人分の量で石鍋に入ってるので、むちゃくちゃおこげの割合が多くなってしまいました。おこげ好きにはいいかも。味は、フツーです。



↑こちらは、友が注文したテンジャンチゲ(ライス・ナムル・キムチ付き)¥980
みそ仕立てで、それほど辛くありません。


それほど混んでなくて、落ち着いてランチができます。
もうちょっとランチメニューの種類を増やして欲しいかなぁ・・

lunch at cafe under floor of Victoria

2005-09-22 23:12:16 | gulmet - restaurant
今日のランチは、新宿南口のVictoriaの地下にあるCafeへ行った。
名前は覚えていないけど、期待していたようなオシャレなCafeではなくて、フツーの喫茶店だった・・・
店内は、8割くらいお客で埋まっていたから、ヤバイ店ではなさそう。

とりあえず、私はしょうが焼きセット(850)を注文(↓)

ドリンクやサラダ、デザートはついてない。女の子にはちょっと物足りない感じかしら・・・。しょうが焼きの味は、まぁまぁ美味しい。ご飯がグングンすすみました。
セットのスープは、ワカメ味噌汁でした。cafeだよね?ココ。。ま、いっか。


友は、日替わりランチ(800)のハンバーグを注文(↓)
感想は聞いてないや。日替わりランチには、何故かドリンクが付いてくる。



別に、味は悪くないけどタバコ吸ってる人多いし、雰囲気も平凡で・・・
リピートはないかも。



lunch at ROBERT'S - vol.2 -

2005-09-21 23:09:40 | gulmet - restaurant
今日のランチは、ROBERT'Sに行った。もう3回目くらいかなぁ。すっかりローテーション入りしている。


私が頼んだのは、左の坦々麺セット。ザーサイ、デザート付で850円。安い。
味は、うーん。ちょっと甘いかなぁ。正直イマイチでした。普通に定食にしておけばよかった・・・

友が頼んだのは、右の堅豆腐とニラの炒め物セット。ザーサイ、小皿、スープ、ゴハン、デザート付で900円か1000円くらいだったと思う。一口食べさせてもらったんだけど、こっちは味が濃い目でしっかりしていて、ゴハンがじゃんじゃんすすみそうな味でした。こっち正解!

このお店では、麺類よりも定食系のほうが美味しいのかも・・・
次回は絶対定食にしよう~っと。

lunch at 祥恵苑

2005-09-20 20:26:16 | gulmet - restaurant
今日のランチは、中華粥のお店「祥恵苑」に行きました。



新宿タカシマヤのすぐそばにあるのですが、なかなか気になる佇まいです。
基本的にオープンな店構えで、20人も入ればいっぱいになってしまいそうな感じ。でも、こういう店、嫌いじゃないです。

どうやら、2階と3階も同じ系列らしく、2階は夜はライブハウスとかに使われるそう。3階は、夜はバーとして営業しているらしい。大きなスクリーンがあって、2階のライブを観たり、スポーツ観戦したりできるそうだ。

メニューはそれほど多くないけど、仕事帰りのOne Beerには良さそう。





さてさて、肝心のランチメニューはというと、大きく4種類ほど。
お粥セット、レディスお粥セット、冷麺セット、カレーセット
単品で、テイクアウトもできるそうです。

私は、レディスお粥セット(おかず1品、お粥、ドンンク)700円
友は、お粥セット(おかず2品、お粥)800円

おかずは、春巻き、揚げ餃子、蒸し餃子、etcから選べる。
お粥は、鶏肉かホタテかをチョイス。

私がチョイスしたのは、蒸し餃子、ホタテのお粥。
友は、揚げ餃子、春巻き、鶏のお粥。

ちなみに、上の写真は、手前から時計回りに、
 ・ホタテのお粥
 ・蒸し餃子
 ・揚げ餃子
 ・春巻き
 ・鶏のお粥

ホタテのお粥は、とてもやさしい味です。対して、鶏のお粥はしっかりとした味つけになっています。おかずの蒸し餃子はプリプリしててとてもグーでした。 

お粥って結構おなかいっぱいになるんですよね。
風邪気味の私には、ちょうど良いランチでした。たまに、来るのがいいかも!


lunch at つばめグリル

2005-09-12 19:03:10 | gulmet - restaurant
今日のランチは、タカシマヤのつばめグリルへ行った。

客は結構多いけど、それ以上にお店が広いので昼時でも余裕で入れました。
天気が良かったので、テラス席を選択。
風通しの良いテラス席で気持ちよくランチができました。

私がチョイスしたのは、つばめ風ハンブルグステーキ(¥1,260)で、トマトのファルシーサラダ、パン又はライスつき。

これがトマトのファルシーサラダ。(↓)

ドレッシングでしっかりと味付けされています。



そして、これがつばめ風ハンブルグステーキ。(↓)

アツアツでジューシー、ボリューム満点でです。
つけあわせのポテトは、ハンバーグソースをつけて食べました。これでライスも付いてきて、本当におなかいっぱいです。



一緒にいった仲間が頼んだのは、和風ハンバーグステーキ(¥1,155)

こちらも、同様にボリューム満点!でもさっぱりしてて美味しそうでした。


これからの季節は涼しくなって、風も気持ち良さそうなので、ここのテラスでランチはおすすめですよ~。



黒豚と焼酎の店 すきずき

2005-09-10 20:56:29 | gulmet - restaurant
何度もチャレンジしたけれど、いつも満席で入れなかったお店、「黒豚と焼酎の店 すきずき
豚と焼酎は、少し前からブームになっているのだけど、私も少なからずそのブームに踊らされている。でも、確かにウマイのだ!


ここのお店の売りは、本場鹿児島産 六白黒豚だそう。
さてさて、この店でオーダーしたものは、
   夏限定 六白黒豚の冷しロースしゃぶしゃぶ(写真左)
   トロ黒豚舌鉄板焼き 葱まみれ(写真右)
   黒豚 ジューシーとんかつ
   黒豚 ガーリック炒飯

   

しゃぶしゃぶの豚肉は柔らかくて甘みがあって、美味しいです。サラダ感覚で食べられる冷しゃぶはサッパリしてて

舌鉄板焼が意外と美味しかった。豚の舌って・・臭みがあってイマイチそうな気がしていたけど、食べてみると、とっても柔らかくてジューシーでうまかった。

そして、間違えなくウマかったのがジューシーとんかつ。もちろん揚げたて。衣はサクサク。肉はジューシー。肉は薄切り肉をミルフィーユ状に重ねたタイプ。うますぎ。

ガーリックチャーハンにも豚肉が入っていた。
こっちは、まあまあのうまさ。他のがうますぎたせいだね。

これらの食事にあわせて頼んだドリンクは、もちろん焼酎!芋焼酎中心で。
焼酎も30種類ほどあって、迷ってしまう。中には、プレミア焼酎というカテゴリのラインナップもあって、1杯2000円もする高級焼酎もあった。森伊蔵というお酒。一度飲んでみたいな。今度チャレンジしよう~。


また、是非行きたいお店。冬にはしゃぶしゃぶを是非!!