goo blog サービス終了のお知らせ 

こぶログ

こぶです。
なるべく多くの方に読んでもらえるとウレシイのです。

ほぼ日手帳2006 ゲット

2005-11-17 22:51:20 | shopping
やーっと、来年のほぼ日手帳2006が、やってきた。
今月の18日までに発送完了予定だったから、ホントギリギリまで待たされて、もう待てなくて問い合わせようかと思っていた。

といっても、使えるのは12月から。でも、新しい手帳ってウレシイのよね。
昔から、新しいノートとか文房具とか買うとすごーくワクワクするタイプで、最初だけは、やたら字もきれいに書いているんだけど、後の方になると、どうでも良い感じの雑な字になってきたりするんだよね。


さてと、ほぼ日手帳2006は、どんな感じで届いたかレポートしますとーーー。
↓こんなカワイイ箱に入ってやってきました



↓箱の裏にもメッセージが



↓買った中身は、これ。

左上から時計回りに、
ノートパッド、ノートパッドレフィル3つ、ストアノート(これはタダ)、使用説明書、アドレス帳、手帳本体


カバーは買わなかった。今年のほぼ日手帳2005で買ったやつがそのまま使えるので、それで十分かと思ったし。


手帳の内容は、今年のとさほど大きな違いはないかな。でも、十分使いやすいし、何しろユーモアがある手帳なので、使っていてイヤにならない。

来年は、もっともっと使い倒そうっと

ドラえもん Tシャツ

2005-11-06 20:48:57 | shopping

Uniqloで、ドラえもんTシャツがディスカウント価格になっていたので、買ってしまった。



これ、Kids用の商品なんだけど、まぁ、160までサイズがあるからオトナでも無問題!
右のTシャツが、左のドラえもんケースに中に入れられて、届いた。ドラえもんケースは貯金箱になっている。

もうTシャツの季節ではなくなってしまったけど、、ヨガのときにでも着ようかなぁ



ほぼ日手帳2006

2005-09-24 22:57:06 | shopping
知っている人も多いかと思うけど、ほぼ日刊イトイ新聞っていうWebサイトがあります。私はこのサイトが好きです。あの糸井重里がやっているサイトでブログの走りだとか言われてます。ま、そんなことは、どうでもよくって、そこから発売されているオリジナルなプロダクトがとても面白いのです。

そして今日、私は、2006年度版のほぼ日手帳を買ってしまいました。
2005年度版は、すでに愛用しておりまして・・(写真)

何が良いかって、かゆいところに手が届いちゃってる手帳なんですねぇ。
取り外し可能なナイロンカバーには、しおりが二つ付いてて一つを月間カレンダー、もう一つをデイリーのページにはさむことですぐに目的のページを開けるんです。あとね、下敷き付なんですよ!気が利いてるでしょ。
たぶん、こんなに使い易さを追求している手帳って他に無いんじゃないかしら・・?

そんなわけで、来年度版のほぼ日手帳も当然購入~。
届くのは11月なので、それまでは今のほぼ日手帳を使い倒そうっと。


他にも、ほぼ日では色々と買ってるんですよ。
 ・オトナ語の謎
 ・ハラマキ

オトナ語は、新入社員の人には是非おすすめの本ですね。会社に溶け込むには、ま先輩とまともに会話できなくては!会社に入ると、それまでの人生では聞いたことが無い独特の言い回しとか言葉があるんですよ。そういうのを集めた本なんです。社会人になって何年も経つ人が読むと、絶対笑っちゃいます。
ハラマキは、女性やおなかの弱い人にです。
薄地で肌触りが良くてなのです。たぶん、春くらいに売り出されると思うので興味ある人は是非


念のために言っときますが、決して私はほぼ日の関係者とかじゃないですよ。
ただのファンです


* PINKOのBag * 

2005-08-06 16:33:10 | shopping
お気に入りのネットショップからくる、メルマガをみて、衝動買いしてしまいました。。
秋冬モノのPINKOのBAG



このショップでは、今まで、ニットとか買ってるんだけど、なかなかカワイイものが揃ってます。でも、うっかりしてるとすぐにSOLD OUTになっちゃうので、これいいかも!って思ったら、即買いが基本。で、今回も即買い。
まだこんなに暑いのに、秋冬モノを買うのは、早すぎ~なんだけどね。

ところで、PINKOって有名なのかしら??って思って、ググってみました。
そしたら、アラアラいっぱいヒットするじゃないですか!
どうやら、雑誌のViViにも取り上げられるような、オシャレブランドらしい。
同じBAGを持ってる人と、街でバッタリ会いませんように・・・


◆ファッション◆ この店はいいかも

2005-04-03 22:54:20 | shopping
ネット上にある洋服屋さんって、すごくいっぱいあって迷いますよね。
片っ端から全部見て選びたいけど、そんな時間もないし、面倒だし。

私が去年の冬にニットを購入したreflectionというお店があるんですが、ギャルっぽくなく、フェミニンな感じで、デザインもステキで、ファッションにこだわりたい女性におすすめです。

ちなみに前述の購入ニットはこんな感じです。

DES PETITS HAUTSというブランドらしいです。¥21000でした。


なんでも、パリのブランド服を直接買い付けて売ってるセレクトショップみたいです。
モノによっては、入荷してすぐに売れてしまうものもあるみたいです。なので、私はメルマガを購読して新商品は早めにチェックしてます!