goo blog サービス終了のお知らせ 

こぶログ

こぶです。
なるべく多くの方に読んでもらえるとウレシイのです。

lunch at BISTRO Peu a Peu

2005-09-07 22:46:49 | gulmet - restaurant
今日のランチは、【BISTRO Peu a Peu】で。
代々木の裏通りにあるカフェのようなかわいらしいお店です。
店内には、OLさんがいっぱい。

私が注文したのはコレ↓

キャベツとベーコンのペペロンチーノ(セット)
しっかりした味で、具がゴロゴロはいってて、美味しい!
セットで頼むとスープ、デザート、ドリンクが付いてくる。
デザートは、マンゴーのムースで、これも女心をくすぐる味だった。


友が頼んだのはコレ↓

名前はちょっと忘れたけど、何とか丼。
上に乗っかっているのは、豚肉。すごく柔らかくて、お箸で簡単に切れるらしい。
ウマイウマイ言ってました。

こじんまりしてるけど、ゆったりランチができて、美味しい。
ランチレストランのローテーション入り決定~

lunch at 老辺餃子飯店

2005-08-26 18:42:34 | gulmet - restaurant
今日のランチは、老辺餃子飯店に行った。今回で2回目。
リピートしちゃった。


頼んだのは、コレ↑
トンポーロ麺のランチセット。
飲茶、お漬物、デザートがついて880円。安い!

スープは、すごくサッパリした、醤油味。具はやわらか~い豚の角煮がのってる、シンプルな麺です。
実は、ちょっと二日酔いで気持ち悪かったから、サッパリしたこの麺がちょうど良かったのです。

デザートは、特製杏仁豆腐。
クリーミーで美味しいです。ビックリなのは、単品で頼むと300円くらいするのです。それが、ランチのデザートに出てきちゃうあたり、太っ腹です!

また、来るね。これは。

lunch at タイ国料理 SiAM

2005-08-24 18:46:36 | gulmet - restaurant
今日のランチは、タイ国料理 SiAMに行った。

新宿南口のVictoriaの隣のビル9階にあるタイ料理のレストラン。
お店に入るとすぐに、食欲をそそるいいにおいがしてきました。
これは期待できそうって感じです。
お客も、OLが結構入っていました。


↑これは、私が頼んだトムヤム麺のランチセット。850円。安い。
セットだと、サラダ、デザート、コーヒーがつきます。
スープは、まさにトムヤンクンです。
麺は、米麺です。結構辛くて、汗をかきながら完食しました!夏には良いメニューかと思います。


↑これは、仲間が頼んだタイ風焼きそばのセット
とっても美味しそうでした。今度はコレを頼むかも。


デザートは、タピオカココナッツミルクの中に、粒コーンが入ったもの。
最初は、間違えて入ってしまってたのかと思ったけど、コレが正しい姿らしい。
フツーに美味しかった。

このお店もコストパフォーマンスがいいです
リピートの可能性高し!

lunch at ルワンション

2005-08-23 18:40:42 | gulmet - restaurant
今日のランチは、ルワンションに行った。



私が頼んだのは、コレ↑ 刀削坦々麺セット(麺は小サイズ)
麺、ご飯、おかず1品、ザーサイ、デザートがついて800円くらい。
チョー安い!!
初めて食べた刀削麺なんだけど、モチモチしてて、食べ応えがありました。
スープとも良くからんで、美味しい!!
坦々麺だけど、辛さはマイルドで、後味に中国茶のような爽やかな香りが残ります。残った坦々麺のスープは、ご飯にかけても良しです!



↑これは、ランチ仲間が頼んだ八宝菜のランチセット。ご飯、ザーサイ、スープ、デザート付き。


↑これは、ランチ仲間が頼んだ日替わりランチ。メインは唐揚で、ご飯、ザーサイ、スープ、デザート付き。


↑これは、食後のデザートの杏仁豆腐。
濃厚なモノが最近多いけど、これは、すごくサッパリした味。
食後にはちょうどいいかも。

夜にも行ってみたいお店です。
リピートの可能性高し!!


8月20日 うるくそば @沖縄旅行3日目

2005-08-20 22:29:57 | gulmet - restaurant
沖縄のソバといえば、ソーキソバ。
たくさんお店があって、どこが美味しいのか迷いましたが、今回は、うるくそばを選択。


外見はこんな感じ。結構店内は広い!

うっかり、そばの写真をとり忘れてしまった。
ソーキソバを頼んだ。今まで食べたソーキソバは、豚の角煮が2キレくらいのってるシンプルなものだったけど、この店のソーキソバは違った。
骨付きのドデカイ肉が器から飛び出してのっている。
えっ?こんなんだっけ??って感じ。
すごいボリューム。でも、お肉の味付けはしっかりしてるし、すごく柔らかくて美味しい。スープも鰹だしが効いていて、あっさりしていてGOOD!!
うるくそばは、なかなかでした。


8月18日 やきにく華 @沖縄旅行1日目

2005-08-18 23:28:18 | gulmet - restaurant
沖縄旅行1日目のディナーは、やきにく華へ行った。

本当は、沖縄料理のお店に行く予定だったのだけど、電話をしてみたら予約でいっぱいだったから、第2希望のこっちの店に変更したのだ。

海で遊んでへとへとだから、肉食べて、でくい~~~っと行きたいところ。
すぐに酔っ払いそうだ・・


まずは、キムチでしょ。ここのは、あまり辛くないです。ま、フツー。



    
(左)お決まりのネギタン塩です。肉厚で美味しいです。間違いないです。
(右)幻と言われている沖縄の黒豚あぐーのバラ肉です。ウマイです。本当に。牛に負けてません!



   
(左)これぞ、石垣牛のカルビなり!これで4000円もするなり。柔らかい。ジューシー。甘みがある。とろける。うまい。以上。
(右)普通の和牛ハラミ。当たり前にうまい。ハラミを食べるとお肉を食べたって感じの満足感を得られるから好きだな。


この店は、落ち着いた大人な感じのお店でよかった。
ちょっと高いけど、また来たい。今度来たときは、あぐーの盛り合わせをオーダーするつもり。うまいです。豚。

lunch at 茶屋 壱

2005-08-12 23:48:09 | gulmet - restaurant

今日のランチは、茶屋 壱へ行った。

こないだ行ったROBERT'Sの下にある和食やさん。
お店の中に入ると、サラリーマンで賑わっていた。お昼の定食は、4~5種類で値段は、780円と880円でとてもリーズナブル。

私は、麦とろ、メンチ、コロッケの定食をオーダー。
またまた、うっかり写真を撮り忘れてしまいました。

コロッケも、メンチも揚げたてアツアツで美味しい~!
家庭の味です。
とろろは、軽く醤油をたらして、アツアツの麦ご飯の上に!
そして、ズルズルっと口の中にかきこむ。
うま~~い。夏にいいですね。さらっと、するするっと食べられて。

これで、780円ですから、コストパフォーマンスは◎ですね!
リピートの可能性高し。

lunch at OTTIMO Seafood Garden

2005-08-11 23:42:58 | gulmet - restaurant


今日のランチは、OTTIMOへ行った。実は、2度目のチャレンジ。1度目は満席で、ダメだったから。今日は、12時ちょうどくらいにお店に入った。
さすがに、今日は、余裕で座れた。

店内は、中央の通路のガラス窓から外が眺められるようになっていて、とっても明るく、開放的でいい感じ。
ランチメニューは、4パターンくらいあるんだけど、一番お得なパスタランチ(1,000)を。パスタは、4種類くらいからセレクトできるんだけど、どれもすごく引かれた。で、私は、真鯛とオクラととびっこのパスタをチョイス。

他のメンバは、1人が、パスタコースで渡り蟹のパスタで、もう1人がピザとスープのランチで、マルゲリータをチョイスしていた。

最初にパンとサラダが運ばれてきた。
ドレッシングが程よい味で、◎
そして、パスタ。おーいしーぃ。真鯛がふわふわ、あっさり、甘い。とびっこがプチプチしてて食感も良かった。オクラがまた食欲をそそるし。
チョーです。

他のメンバのも、ちょっとおすそ分けしてもらった。
まず、ピザは、これまたピザ生地がパリッとしてて、耳はモチモチしてて、
渡り蟹のパスタも、渡り蟹のほぐした身がたくさん入っていて

最後のデザートは、パンナコッタだった。
甘酸っぱいベリー系のソースがかかっていて、パンナコッタは、バニラビーンズ入りでとっても美味しい

こりゃ、また来るな。絶対


lunch at 老辺餃子飯店

2005-08-09 21:46:29 | gulmet - restaurant


今日のランチは老辺餃子飯店へ行った。12時過ぎに行ったんだけど、お店にはお客さんが結構入っていて、賑やかだった。

ランチメニューは、880とか980でとてもお得!
メインと飲茶、杏仁豆腐までついてこの価格がウレシイ

私は、高菜と竹の子の細切りそばのセットをオーダーしました。
塩ベースのスープがあっさりしていてとても美味しい。
出来たての飲茶(蒸しギョウザ)は、じゅわっとスープが口の中に広がってとっても美味。
最後の杏仁豆腐は、ランチのデザートの割には、量が多くて、味もモチモチしてて美味しいかった。

かなりコストパフォーマンスが高いお店。
他のメンバは、炒め物のランチセットを頼んでいて、それも美味しかったみたい。ご飯がおひつでくるので、自分で量を調整できていいかも。

ここは、リピートするなぁ。

lunch at ペルトゥット

2005-08-08 21:20:10 | gulmet - restaurant


今日のランチはペルトゥットへ行った。

お店に入ったのは、多分12時20分くらいだったと思うけど、すんなり席に案内された。

ランチメニューは、パスタランチかサラダランチの2種類で、それぞれプリフィクスになっている。プラス200円でデザートがつく。
私は、パスタランチで、パスタはトマトソースのパスタをチョイス。

最初に、パンとサラダが運ばれてきた。
パンは、しっとり系でまぁまぁかな。サラダは、ちょっとドレッシングが多くて、味も濃かった。

次に、パスタが運ばれてきたんだけど、これがまた、すんごい大盛り。。
1.5人分はある。もちろん、大盛りなんて頼んでないよ。
半分くらい食べたら、飽きた。食べても食べてもトマトソース・・

最後にお楽しみのデザート
バニラアイスに、チェリーソースがかかったシンプルなものだったけど、これが結構美味しかった。デザートは裏切らなかった。

パスタセット(パン、サラダ、ドリンク、デザート付き)で1,000
リピートは、微妙・・


lunch at ROBERT'S

2005-08-05 18:06:47 | gulmet - restaurant
今日のランチは、ROBERT'Sに行った。


案内された席は、こんな円卓でした。

ランチメニューは、900~1100円で、エビチリとか麺系とか、5,6種類ある。私が選んだのは、イカと高菜の炒め物。ザーサイ、ご飯、スープ、デザート付きで、1100円。うっかり、写真を撮り忘れました。


ご飯は、おひつに入れられてくるので、自分で量が加減できて、良い感じです。炒め物は、味がしっかりしてて、イカも柔らかプリプリ系の私好み。炒め物だけど、結構スープが多くて、最後は、ご飯にかけて食べちゃいました。これまたグーでした。


12時過ぎに行ったら、難なく入れましたが、12時半過ぎにもなると満席で、待ちの人が増えていきました。回転は速いけど、早めに行くのが正解。

my favorite **JYU**

2005-07-30 19:44:32 | gulmet - restaurant
また、JYUに行ってしまいました。
お魚が食べたくなると、まず思いつくお店がココです。
お魚の種類も多いし、お酒の種類も多くて、いつもメニュー選びに迷ってしまいます。

今回は、
  (1)ヒラメのお刺身
  (2)カマスの一夜干し焼物
  (3)エビとエリンギのガーリックバジル炒め
  (4)特選にぎり寿司等などをオーダー。
  ドリンクは、芋焼酎、泡盛を中心に。

1は、淡白な味でペロリと食べちゃいました。もみじおろしでピリッとさせるとお酒も進みます。
2が、やばい。ホクホク、ジューシー。かなりウマイです。
3もかなりウマイ。おつまみに最高でした。ガーリックが効いていて、食が進みました。

このお店の難点は、いつも混んでる事。今回も30分くらい待ちました。
予約がベターです。

焼肉 ぱっぷHouse

2005-07-16 19:08:57 | gulmet - restaurant
月に1度は焼肉
美味しい焼肉屋探しは、終わりがありません。

今月の焼肉屋さんは、渋谷の東急セルリアンタワー裏にある「ぱっぷHOUSE」をチョイスしました。

選んだ理由としては、以前に深夜番組で、加藤ローサちゃんがこのお店をお奨めしていたから。このお店の特徴は、普通の焼肉屋では食べることができない希少部位が食べられるのところです。

人気のお店らしいので、予約をしていきました。当日の昼過ぎに、予約の電話をいれたのですが、全然OKでした。でも、実際にお店に行ったら、予約席以外は満杯!予約して正解でした。

さて、席に案内されると、目の前には炭火の焼台。火の熱気が伝わってきます。
オーダーは、当然、ビールとキムチから。

で、ゆっくりと肉選びです。
あれ???メニューをみたら、フツーのカルビとかしか載ってない!
そこで、店員さんに聞いてみたところ、裏メニューとして、ちゃあんと希少部位の肉が存在してました。

オーダーしたお肉は、
 ・上タン
 ・大阪カルビ(骨付きカルビ)
 ・ハラミ
 ・ミスジ<希少部位>
 ・ハネシタ<希少部位>
 ・レバー

上タン、大阪カルビ、ハラミ、レバーは、当然美味しいですよ!!
これだけでも、満足できますが、ここはやはり、希少部位にいっておかないとね。

ミスジ、、軽くあぶる程度で、食べる。

ウマーーイっ。とろけるーー。やばーい。

ハネシタ、、店員さんが焼いてくれて、食べる。

うわ~~~。脂、肉汁、甘みがすごーい。これも、うまーーい。肉の味がいい!!
そしてまた、食べ応えあります!

うーん。すごい、肉食べました・・・。
とても満足。んで、最後はお決まりの、石焼ビビンバね。
うん。これも、フツーにうまいね。

食後には、サービスで、ゆずシャーベットが出てきました。
これが、お口直しにすごく良かった。

さて、気になるのはお会計・・・。
実は、希少部位の値段を聞かずに注文してしまいました。しかも2種類も。。すごく心配。
伝票がきました。二人で¥16,000超え。。。うーん。なかなか贅沢してしまいました。
ところで、希少部位の奴らは、一体おいくらなのかしら???と店員に聞いてみると、ミスジもハネシタも1人前で¥2,500でした。まぁ、目玉が飛び出る程ではなかったので、一安心でした。

今回のお店。味的には大満足。ただ、ゆっくりと落ち着いて食べる雰囲気ではないので、あくまで、肉目的の人にお奨めです。

あ、あと、このお店に行こうと思ってる人にアドバイス!!
お店のホームページの地図はチョー分かりにくいです。
気をつけてね!

新宿 MYCITY SHUN KAN とん匠

2005-04-03 20:42:49 | gulmet - restaurant
新宿マイシティのSHUN KANにある「とん匠」という豚しゃぶのお店はおすすめです。

ここの豚肉は、無菌豚なので、しゃぶしゃぶは半生でいけます。
甘みもあって、とても美味しいです。

価格もリーズナブルで、ボリュームも問題なしでした。むしろ、苦しかった・・
豚しゃぶコースのシメには、そうめんの雑炊が出ます。
初めて食べる料理でしたが、出汁がきいた優しい味でした。

ただ、コースの前菜とかは、正直、特別美味しくなかったので、しゃぶしゃぶを単品で頼んで、他のサイドメニューはアラカルトからチョイスするのがいいかもしれません。