goo blog サービス終了のお知らせ 

こぶログ

こぶです。
なるべく多くの方に読んでもらえるとウレシイのです。

lunch at ロジャック @ Roppongi

2006-06-03 22:05:06 | gulmet - restaurant
ダヴィンチコードを観に久々に六本木ヒルズにいった。
それで映画が始まる前に、ロジャックでランチ♪
青山で働いていた頃に、ロジャックにはランチによく行っていて、ちょっと高めだけど、お店の雰囲気がとても好きだったの。

土曜にもかかわらず、客はゼロ。六本木ヒルズには、かつてほどの賑わいはもうなくなったみたい。まぁ、のんびりできたからよかったけど。

ランチセットは、1200円。
私がチョイスしたのは、確か鶏肉のオイルヌードルみたいな名前だったと思う。ちょっと忘れた。でも、野菜たっぷり、アジアンな味付けで、ナッツの甘みもあり、サッパリしてとても美味しかった。


これは、友達がチョイスしたベトナム風ハンバーグ。下は、五穀米。




映画が始まるまで1時間以上、のんびり出来たー。
こんなお店が地元にあったらいいな


lunch at ピッツァ&パスタ・ジョベントゥ・サバティーニ

2006-02-27 22:47:08 | gulmet - restaurant
今日のランチは、半年振りに会う友達と一緒にピッツァ&パスタ・ジョベントゥ・サバティーニ(Pizza e Pasta GIOVENTU SABATINI)へ行った。

サバティーニ(SABATINI)といえば、何だか敷居の高そうなイタリアンって感じですが、ココは、サバティーニといっても、ピッツエリア的な感覚で肩肘張らずに行けるお店です。ランチコースも1200円台からあるので、安心です。

今日のランチにチョイスしたのは、2400円で、
 ・前菜orスープ1品
 ・約20種類のパスタorピッツァor魚or肉料理から1品
 ・ドルチェ
 ・カフェ
のプリフィックススタイルのコースです。



前菜は、本日の鮮魚のカルパッチョをチョイス。本日の鮮魚は、金目鯛でした。淡白であっさりとした御刺身で、さっぱりした感じで野菜とも良い相性です。なかなかでした。



こちらは、私がチョイスしたメインのパスタ、ポルチーニ茸とフレッシュトマトのタリアテッレです。



こちらは、お友達がチョイスしたメインのパスタ、地鶏ささみとクリームソースのタリアテッレ 黒ゴマ風味です。



ランチ最後のデザートです。


lunch at 郷土料理 くらわんか

2006-02-17 21:14:46 | gulmet - restaurant
今日のランチは、郷土料理 くらわんかに行った。

新宿Flagsの斜め向かいのビルの地下にある。
かなーりオヤジ系居酒屋っぽい。でも、壁に貼ってあるメニューが、鮟鱇鍋とかたらちりとか、、ちょっとお高めそうな感じ。
でもでも、ランチタイムは、やっぱり、リーマンばっか・・・
お値段も800円台からで、ゴハン、サラダ、なまたまご、コーヒーのお替りが自由ときたら、働き盛り、おこづかい少な目なお父さんたちが集まるのも無理もないか。



さてさて、私のチョイスは、
本日の気まぐれ定食 ¥850
焼き魚(金目鯛っぽい)がおかず。サラダ、なまたまごは自由につけられます。
魚も大ぶりで良かったのだけど、冷めてました・・・
明らかに作り貯めした観が・・・残念。



お連れ様がチョイスしたのは、
帆立わっぱ飯定食 ¥980
うまそぉ~。
作るのにちょっと時間はかかるものの、これは正解ですね。
わっぱ飯、魚の照り焼き、お刺身まで付いています。
もちろんサラダ、なまたまごは自由。食後のコーヒーも自由。

和定食が食べたくなったら、魚が食べたくなったら、ここのランチがオススメですね。


lunch at 石臼粗挽き 本格手打そば 大庵

2006-02-14 21:17:03 | gulmet - restaurant
今日のランチは、石臼粗挽き 本格手打そば 大庵です。
週末に、向かいのNOWAビルでディナーをしたときに、窓からこのお店が見えて、とても気になってしまったので、ランチに行ってみよう!と思いました。
お店の雰囲気は、和風なんだけど、広くてキレイ。割とオシャレな感じです。夜にも来てみたいな。



私がチョイスしたのは、鴨せいろ(\1,200)です。
鴨肉が肉厚で、弾力があって、でも味が染みていてGOOD!
お蕎麦は、つなぎをあまり使っていないらしく、ブチブチ切れてしまいやすいのですが、その分食べたときの風味が、これまたとってもGood!!私の好きなおそばのタイプね。



お連れ様は、美湯豚(びゆとん)なんばん。
美湯豚は、鹿児島で育った無菌豚らしい。うーん。豚肉好きな私には、とても気になるな。しゃぶしゃぶで是非食べてみたい。


男性には、お蕎麦だけじゃ、ちょっと足りないと思うけど、ゴハンセットもあったし、大盛りにもできるから、たまにはリッチに本格手打ち蕎麦なんてのもいいのではー?

ちなみに、夜のメニューも見せてもらったのだけど、これまたなかなかお酒がすすみそうなものが、ずらり・・・
お酒も、焼酎を始めとして結構バリエーションが充実しているみたいだし。
雰囲気もGoodだから、大人な感じのデートには良さそうですぞ。

lunch at Kao Tip

2006-02-03 22:01:43 | gulmet - restaurant
今日のランチは、タイ料理のKao Tipに行った。
場所は、代々木から5分くらいのところ。オフィスからは、ちょっと遠いので、たまにしか行けないのだけど、基本的にはとても美味しい♪



さてさて、今日チョイスしたメニューは、"カパオ・ガイ・ラーッ・カオ"(鶏肉バジル炒めかけご飯)のランチセット。メイン、スープ、サラダ、デザートが付いて980円。結構ボリュームがある。



これが、"カパオ・ガイ・ラーッ・カオ"。いいにくいなぁ。しっかりと味が付いていて、ゴハンがすすみます。勿論タイ米です。ちなみに結構辛いです!



これは、一緒にいった友達が注文したトムヤンクン(麺入り)。
ココナッツミルクが入っているらしく、程よい辛さらしい。単品でも頼めるけど、彼女は生春巻き&デザートをセットでチョイスしていた。次はこれを頼もうかな。。。


かなーり満腹。
午後は、睡魔との闘いだった・・・

lunch at ルワンション

2006-01-30 21:59:08 | gulmet - restaurant
今日のランチは、ルワンションに行った。
880円の定食を注文。メインのおかず、ザーサイ、ゴハン、スープ、デザート付。メインは、鶏肉の辛味噌炒め。

結構しっかりとした味付けで、ゴハンがすすみました。完食!


デザートは、杏仁豆腐。
あまり高級な味がしないかな・・・まずくはないけれど、この杏仁豆腐では満足はできないな。

ま、このお店はコストパフォーマンスが良いので、なかなか◎なのである。

lunch at ROBERT'S - vol.4 -

2006-01-25 19:44:52 | gulmet - restaurant
今日のランチは、もうすっかりお馴染みとなったROBERT'Sに行った。


↑今日注文したのは、これ。
豚肉とゆで卵の炒めもの。ゴハン(お櫃で出てきます)、スープ、小鉢、ザーサイ、デザート付で950円くらいだったと思う。味は、玉子にもお肉にも味がしっかりしみていて、なかなかGoodでした。ゴハンがすすむすすむーーー。


↑これは、友達が注文した焼ソバ。普通に美味しそうだった。でもかなりのボリューム。男の人にはいいかもね。

デザートは、杏仁豆腐だった。かなりあっさり目な感じ。ちょうどいいかも。

lunch at タイ国料理 SiAM

2006-01-18 22:43:27 | gulmet - restaurant
今日のランチは、タイ国料理 SiAMに行った。



今日は、スペシャルランチにしてみた。といっても900円くらいだったと思う。
鶏肉とカシュナッツの炒め物。ライス、サラダ、スープ、デザート、コーヒー付。安っ・・。ちょっと中華っぽいけど、なかなか旨かった。ちゃんと唐辛子がゴロゴロ入っていて、その辺はタイ料理なんだなぁって感じ。
でも、ココのサラダは、どうしても好きになれないな。あの良く分からないドレッシング変えてほしいな。

cafe amati

2006-01-08 19:37:23 | gulmet - restaurant
Dinnerのあと、カフェ アマティで、お口直し。

今日は、見た目に引かれて、コーヒーにケーキを注文してみた。
私がミルクレープ(右)、彼がスイートポテト。
  

ミルクレープは、いたって普通の味。可もなく不可もなくってところ。
スイートポテトは、甘さ控えめで、まさに芋の味!
芋が濃いぁ~って感じです。

dinner at 炭火焼肉 一ノ十 (いちのじゅう)

2006-01-08 00:24:57 | gulmet - restaurant
久々に焼肉を食べに行った。新年イッパツめの焼き肉
お店は、新宿の歌舞伎町にある 炭火焼肉 一ノ十 ってとこ。


安くて、大体は でも、ハラミはオススメできないな。
一番人気らしい特上ロースは、ロースというよりもステーキ。
柚子胡椒で、さっぱりといただきました。

お金がないけど、それなりの質の焼肉がいいというワガママさんに、オススメのお店かな。

スタッフがやたら若い子ばかりで、まるで学際に来ているみたいだったわ。

lunch at ヴェトナムアリス

2006-01-06 19:39:02 | gulmet - restaurant
今日のランチは、ヴェトナムアリス@新宿ルミネに行った。
言わずと知れた、あの石鍋シェフのベトナム料理レストランだ。
随分前に、クイーンアリスには、言ったことがあるけれど、そこにくらべるとかなりリーズナブル。でも、盛り付けや食器などは、やっぱり美しく飾られている。

ランチセットは、3種類。
名物春巻バスケット、贅沢ベトナムカレーセット、贅沢フォーセットで、1500円。食後のコーヒーつきだけど、デザートは、ついていない。
とりあえず、今日が初めてだったから、"名物"というのに引かれて、名物春巻バスケットを注文してみた。



これが、春巻きバスケット。
生春巻き、揚げ春巻き、蒸し春巻き、カニツメの揚げ物と、かなりボリューム満点。グラスに盛られたパクチーが好きなだけ食べられるのがウレシイ。



次に出てきたのが、フォー。
やさしい味で、Goodです。



そして、食後にはベトナムコーヒー。甘くておいしいです!

とにかく、おなかいっぱいです! 次は他のメニューに挑戦してみたいな。

dinner at 豆富百珍 八かく庵

2005-11-15 22:59:37 | gulmet - restaurant
今日は、お友達を誘ってホットヨガに行きました。
ホットヨガのあとは、大人しくおうちに帰ろう!と思いきや、空腹をこらえきれず・・・。池袋のメトロポリタンプラザにある豆富百珍 八かく庵で御飯を食べてしまいました。


チョイスしたメニューは、とうふ屋のゆうごはん(1,500)
ちょっとヘルシーさを意識して豆腐料理です。


↑こちら、左から蕎麦茶(中身は急須の中)、豆乳、おからで作ったクッキーです。豆乳が濃厚でまた美味しかった。身体にしみます。



↑こちら、なんてったって食べ放題の自家製釜どうふでございます。トウフが食べ放題なんて!!
しかも、やわらかくてウマイ!味付けは、シンプルにお塩か出汁で食べます。



↑はい、こちらが、メインディッシュたちでございます。
トウフ尽くしでございます。でも、それぞれ味付けが異なっているから、大丈夫。飽きたりしません。湯葉刺しあり、揚げだしあり、田楽あり・・・。


あたしの血は豆乳でできているのてなくらいに、トウフを食べまくりました。



lunch at 老辺餃子飯店

2005-11-14 21:57:22 | gulmet - restaurant
今日のランチは老辺餃子飯店
もはや、ランチスポットの定番になってしまった。最近は、麺ばかりだったから、今日は、定食をチョイスしてみた。

五目野菜炒め定食


ここは、必ず点心が付いてくるのがウレシイ
しかも、ちゃんと肉汁が入っていてオイシイのだ。
で、メインの五目野菜炒めはというと、、うーん。まぁ普通に美味しいのだけど、何だか、物足りない。そう、野菜だけだからだ
肉なり、海鮮なりが入っていればもっと華があったんだけどなぁ。

食後は、お馴染みの杏仁豆腐。これが、文句なしにウマイ。
単品で300円以上するのに、同じ量でランチメニューについてくるのだ。こちらとしては、ありがたいが、そんな親切経営でいいのか?と思ってしまう。

あー、またあの杏仁豆腐が食べたくなってきた。来週も行くか・・・


dinner at もつ鍋 金臓銀臓 -KINZO GINZO-

2005-11-12 23:31:03 | gulmet - restaurant
チャーリーとチョコレートを観て、すんごくお腹が減った。
もつ鍋 金臓銀臓 -KINZO GINZO-で、もつ鍋を食べることにした。

新宿のフラッグスビルの向かいにある小さなビルの4階。1階にクレープ屋がある。何だか、小汚いビルだし、消費者金融ばっかり入ってるしで、なんだか不安。。

エレベータを降りるともうそこは、店。テーブル席があり、カウンター席がありで、せまっ!!
えぇ。。おちつかねぇ。失敗か!と思ったら、奥行きが結構あって、中のほうにテーブル席があり、幸いにもそっちのほうに案内された。よかった。


さてさて、この店には3種類のもつ鍋がある。

金のもつ鍋(みそ味)
銀のもつ鍋(チゲみそ味)
黒のもつ鍋(しょうゆ味)

どれも1200円だ。迷わず銀を!

もつ鍋の中身は、もつ、豆腐、キャベツ、ごぼう、ニラだ。
もつのこってりさをキャベツが中和してくれる。ウマイ。ココのもつは、ゴムみたいだけど、噛むほどに味わいが出てくる感じ。ウマイ。
以前六本木で食べたもつ鍋屋のろくまるのもつとは、また違った感じ。ろくまるは、かなりモチモチとしていた。

あ~体があったまる。
これからの季節に、是非もつ鍋を