只今家庭犬輸送中!

ブログお引っ越ししました( *´艸)ユリィとベッカムのブログはコチラです(*つ´・∀・)つ

交通事故……

2016-11-21 14:26:33 | 日記
※気分を害する方が居られると思うので、ここから先は心臓の弱い方はお読みにならない方がいいかと思われます……


読む方は自己責任でお願いします。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









今日10時頃、私の働いてるお店の前でドンッと音がした。
見てみると、おじいさんが倒れてる?!

急いで駆けより119番通報。


お店に来るお客さんには、目撃者も多く、おじいさんは道路向かいにある私たちのお店に買い物に来ようとして、渡ってるときに軽自動車にはねられました。
はねられた場所は直線距離の見通しのいい通りで…

目撃者は5メートルくらい飛ばされたと言っていました。


はねられた人に駆け寄ると、頭からおびただしい血が……

もうぐったりしていて私自身、情けないですが震えが止まらなくなりました。。。
声を掛けると反応あり。
ぐったりはしてるけど、普通にしゃべれていました。
でも……

口を開けるとボタボタと血が…………

数人のお客さんたち(常連さん)が集まり、二次事故が起こらないように交通整理したり、脈を測ったり、みんなで声かけをしてくださいました。
はねられた人は動かせないので…

私は電話越しから指示をもらい、私が言ったことを皆さんが行ってくれました。
軽くパニックになってる私のことも落ち着かせてくれる方も居たくらい動揺してました。。。
本当に情けない…………………………

はねちゃった方は70代のおじいちゃんとおばあちゃん。
今、世間では高齢者の事故が多いと騒いでいますが、まさか目の当たりにするなんて…

はねられた方も顔を見るといつも来る常連さん。

事故は人命救助が第一なので、電話で早く早く来てください!!と必死に言っていました。

頭は頭頂部から側頭部にかけて血がしたたり落ちてきてました。
指示通りに清潔なタオルを当てて止血もしました。
(お客さんの一人が)
もうタオルも真っ赤に染まってタオルが何枚も必要でした。
口からの出血も酷く、道路のアスファルトには血だまりができるほど……
諦めない。
絶対に助ける!!

他のお客さんも自分の車からブランケットを取ってきて掛けてあげたり皆必死に人命救助をしていました。
野次馬してた人なんて一人もいませんでした。
近所だから家族呼んでくる!と言った人を車に乗せてく方も居たり、ハンカチを差し出す方も居たり。。。





救急車は通報してから5分かからないくらいで到着しましたが、それまでの間は凄く凄く長いものでした。。。
皆一生懸命に声を掛けていましたが、はねられた方はどんどん反応が鈍くなってきてしまい救急車が到着したときには、どこだか、何が起きたのか…わからなくなっていました。


私は震えが止まらなく、何することも出来ませんでした。

お店もあったので、あとは周りにいるお客さんたちに任せてしまいました。

私も経験があったので、軽自動車を運転してたおじいちゃんの気持ちは辛いほど、苦しいほど、痛いほどわかります………。

私もお店の中で、はねちゃったおじいちゃんに声を掛けてました。


救急車が来てもなかなか出発しないし、警察も来て、患者さんに何か話してるし…で、酷い出血量だったので気がかりでした。


ようやく救急車が動いたと思ったら、サイレンを鳴らさずに行ってしまいました。
嫌な予感が胸に突き刺さります……


どうか、どうか無事であってほしい……!!!



よく来るお客さんだし、私とも喋ったりしてたお客さんなので……

顔見知りですが、名前も知りません。
でも自分の名前はちゃんと言えてました。


あんな…


あんな経験をするなんて………





私は指をくわえて震えながら立ち尽くすことしか出来なくって、とっても情けないけど人命救助を仕事にしてる方…



立派だと改めて思いました。




タオルを押さえてる方なんて、自分の手が血で染まろうが関係なく一生懸命でした。
本当に素晴らしい事だと思います。



事故は一瞬


ケガは一生。




そんな言葉を胸に刻み、事故には気を付けたいですね。

人身事故は、いろんな人の人生を変えてしまいますからね…



サイレン鳴らさずに行ってしまったのが、居ても立ってもいられないくらい気になりますが、、、、。


いろんな方たちのご協力もあって、尊い命、助かることを願います。



時間が経った今でも微妙に震えています。



命に別状ありませんように。
助かりますように。

あの現場に遭遇した皆さんが願ってる事です。

私たちのお店に来るお客さんたちは、本当に優しいな…と改めて気付かされました。
本当に感謝です。

またあのおじいさんに会えますように………




埼玉県は交通事故ワースト1、2の県なんです。
私たちの住んでる町は小さくても県北の中では特に交通事故が多いと思われます。
私も親友の一人を交通事故で亡くしています…

直線距離の見通しのいい道路の事故。。。。

我が町は、なにもないところで事故があるんです。
自分自身も気を付けないといけないです。
明日は我が身。。。

皆様もお気をつけください。


命の重さ…改めて痛感した出来事でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿