チェックアウトの後に 2010年02月12日 10時20分00秒 | 日常 ホテルの本店のラウンジで朝食を食べようと思ったら軽食が無かった ケーキはあったのでケーキを食べることに。 クレープケーキとアイスカフェオレ。 チョコレートケーキとアイスカフェオレ。 ケーキと飲み物のセットで800円でした。
ハローキティ展 2010年01月10日 15時23分11秒 | 日常 横浜に出かけたついでにそごうでやっている「ハローキティ展」を見てきました。 入場料は大人700円でしたが無料券をもらったので払わずに入れました。 35周年記念の展覧会ということで限定グッズもありました。 右側の緑の服を着たものが今回の限定モデル。 なつかしい 色々なグッズが並んでます ポストは初めて見ました。 テレビまで作っちゃって買う人いるのかなぁ?って思ったっけ。 ミニチュアのグッズ。 ミニチュアかわいすぎるぅ~ ピンクグッズの数々。 アンテプリマとのコラボバッグ。 キティちゃんの形になっててすごい ガーリッシュ・ファッション・コラボ。 キティちゃんがたくさんのブランドの服を着てます。 どこだったか忘れてしまったけどモコモコがかわいい こちらはクイーンズコート。 ワコールは毛糸のパンツ テレビもあるんだからもちろん電話もあります。 ギターもあります。 これはシリアル番号も入っている何百万のゴールドの置物。 買えるそうです。 さらに高い世界に一つしかない何千万のジュエルドール。 これも買えるそうだけど、だれか買うのかしら・・・ 横浜そごうでは今日1月11日までしかやってませんが、1月21日からそごう広島店でやるそうです。 限定グッズもたくさん売っているし面白かったです
プラレール博inOSAKA 2010年01月03日 14時00分00秒 | 日常 年末年始休み最終日は横浜へ帰らなくてはいけないので近くのATCでやっていたプラレール博inOSAKAに行ってみました。 初代プラレール。 巨大プラレール。 日本の形になっててとにかくすごい 全部は写せません グッズもたくさん売ってました。 事務用品なんかはわかりますがスニーカーまであるんですね
モレラ岐阜 2010年01月02日 12時30分00秒 | 日常 岐阜へは彼のお父さんの実家をたずねて来たんですが、雪も降っていて特にやることもなく箱根駅伝を見ていたら 「じっとテレビを見てるのも退屈だろうから行ってきたら?」 と言われやって来たのは巨大なショッピングセンター「モレラ岐阜」 特に買うものもないのでフラフラとしてたけど、彼は目的もなくフラフラするのが苦手であの店見てみたいなぁと思っても何で?何を買うの?という反応をされそうなので素通り それにしてもすごい横に広くてびっくりしました。 みんな暇なのか結構人が多くて賑わってました。
初詣-内宮 2010年01月01日 11時30分00秒 | 日常 ホテルに車を置かせておいてもらってバスで伊勢神宮の内宮に行きました。 9:30くらいに到着。 さすがに人が多い。 手水場は他にありますが、伊勢神宮ではこの五十鈴川でお清めするんですって。 水が冷たい 外宮は時間が早いこともあり空いてましたが、内宮はすごい人です 最後の鳥居をくぐるのに行列。 鳥居をくぐったころには11:00を過ぎてました あと少しというところまで来ても横からの人がすごくてなかなか進めない ちょっとぉー横から押すな 神様の前でみんなこんなんでいいのか? やっとさい銭箱の前まで到着して何とかお参りが終了。 疲れたぁ
初詣 2010年01月01日 06時30分00秒 | 日常 今年の初詣は伊勢神宮に行きました。 泊ったホテルからどのくらいかかるか、どのくらい混んでるかわからなかったので朝6時と早い時間に行きました。 そしたら歩きでも意外と近くて人もそんなにいなくて、もうちょっと遅くても大丈夫だったかも。 年越しは「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!大晦日年越しスペシャル」を見ていたらいつの間にか0:00を過ぎていてちょっとショックだった 面白くてすごい笑いまくってたけど
いよいよ納車です♪ 2009年12月12日 21時01分54秒 | 日常 先月契約した車が今日納車されました 私は現地には行ってないので乗れてませんがうれしいです わかる人もいると思いますがホンダのインサイトです。 私が車庫入れが出来ないということで後方モニターと前後方にセンサーを付けてもらいました。 見に行ったときにモニターを見ながら車庫入れをさせてもらったんですがこれなら私も出来そうという安心感がありました。 逆にないと車庫入れは一生出来なくなるかも でもこれで慣れてモニターとセンサーなしでも出来るようになれればいいな 一人でも気軽に運転できるようになるのが目標です。 彼一人で納車に行ったんですが、納車式というものをやったらしいです。 しかも花を貰ったらしいです。 一人顔を赤らめながら花を受け取っていたのでしょう。 光景が目に浮かびます 初めての自分たちの車。 家同様大切にしたいです。 初乗車が楽しみ
痛いよぉ(>_<) 2009年11月25日 21時38分38秒 | 日常 昨日から奥歯が痛い 昨日の夜は痛みで起きてしまい市販の痛み止めを飲んでやっと寝れた。 今日歯医者に見てもらったらおやしらずが炎症をおこしているらしい。 とりあえずは薬をもらって様子を見ることに。 大きく口を開けられないし、左ほほがぷっくり腫れてしまいちょっと恥ずかしい しかもお酒も腫れがひくまでは控えるようにって言われてしまって・・・。 それが一番つらいかも
どうしようかなぁ・・・ 2009年11月20日 21時19分13秒 | 日常 彼が車を買いたい買いたいとだだをこねるので見に行ってきました。 まぁこの免税・減税期間に買っておきたいっていうのがあったからだけど。 彼はどーしてもホンダじゃないと嫌っていうのと(わがままやなぁ・・・)私はそんなこだわりもないし車のことは良くわからないからどこでもいいからホンダに見に行きました。 彼はインサイト。 私は値段をみて高かったらフィットかなぁと思ってそれだけしか検討しませんでした。 だって軽は嫌って彼が言うんだもの(わがままやなぁ・・・) インサイトとフィットの値段を出してもらって帰ってきました。 彼の幼馴染のお父さんがホンダに勤めてる方で紹介をしてもらったら、社長から電話があったらしく担当の方がすごい緊張して待っていたらしくて、 私たちをみてすごいホッとしてました。 いやぁ~そんなすごいことになっているとは知らずのほほーんと行ってしまってすみません 帰ってからほとんどその話。 どうしようかなぁ・・・
何かやってるけど・・・? 2009年11月08日 23時38分12秒 | 日常 象の鼻パークを通って赤レンガ倉庫に向かいます。 天気が良かったのでたくさん人がいました。 赤レンガ倉庫に到着です なんか騒がしいなと思って音の方向に行っていると、足場が組まれていてカメラもあったり。 誰かがCM撮影をやるらしく、エキストラなのか人もたくさん集まって、でも誰が来るのかよくわからない 一般参加の人達も大勢並んでいるけど、中高生くらいの人達ばかりでした。 他にもウォーキングイベントもやっていたりして人が多かったです。 それにしても誰が来てたのか、何のCM撮影なのか気になるぅ~
横浜税関資料展示室 2009年11月08日 23時00分25秒 | 日常 昨日は赤レンガ倉庫方面にバスで行ってみました。 バスを降りて歩いていると象の鼻バークの前に「横浜税関資料展示室」というものがあり、無料だったので入ってみました。 広くはありませんが税関の仕事や密輸の手口・輸出入が禁止されているものなどが展示されています。 これはワシントン条約で輸出入が禁止されているものの一部です。 トラとかワニとかは買うことはないと思いますが、他にもたくさんあるので知らなくて買ってしまうこともあるのかもしれないですね。 たとえば毛皮とかはあり得るかもしれません。 ブランド品の本物と偽物が並べて展示されてましたが、どっちが本物か全然わかりませんでした
あみたけ獲り 2009年09月26日 12時00分00秒 | 日常 秋田から東京へ戻る日にですが最後まで遊びに行きます。 おばあちゃんも一緒にあみたけ獲りに行きました。 こんな松林にあるらしいです。 頑張って探しましょう 歩きやすいし楽なんですがなかなか見つかりません。 見つかったけどこれはあみたけではなくあわたけらしいです。 結局あみたけは見つからなかったけど結構おもしろかったです。
調べておこう。 2009年09月03日 21時18分25秒 | 日常 シルバーウィークに彼のお母さんの実家秋田に行くのでガイドブックを買ってみました。 数回行っているからだんだん行くところもなくなってきたのでガイドブックで情報収集です 秋田に行くときは私も運転しないといけないから練習しておきたいけど、家の車が新車なので怖くて言えない
フィスラーの圧力鍋 2009年08月29日 10時54分40秒 | 日常 フィスラーの圧力鍋が届きました レシピも付いて25,000円くらいだったと思います。 母親に一緒に見に行ってもらったら買ってくれるということで、買ってもらっちゃいました ありがたく使わせてもらいます さて最初は何を作ろうかなぁ
のんびり釣り 2009年08月15日 18時00分00秒 | 日常 家の近くで釣りをしてみました。 全然あたりがないけど待つこと数時間。 やっとちっちゃい鯵が それから少したって彼の竿にふぐが ふぐは歯があるので噛まれると痛いからと針をはずすのに悪戦苦闘してました。 そこへ孫をつれたおばちゃんがきて 「おじちゃんすごいねぇ」と孫に言っていて 彼はそれがちょっとショックだったようです 釣った魚は両方ともリリースしました。 というのも今回は食べれるようなものではなかったですが海を見るとゴミがすごくて汚いのでとても食べる気になれないそうです。 本当に汚いので巨大な網ですくいたいくらいです。 海にゴミを捨てないでほしいです