goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりさんのおきらくブログ

大阪から日々の出来事を自由気ままにつづります。

秋田へ

2010年09月18日 21時00分00秒 | 日常
諸事情から9/21・9/22休んで秋田に行くことになりました。
大阪から秋田に行くのは初めてですが、時間が短くて楽な飛行機を利用することに。
伊丹空港から直行便は出てますが費用の面から伊丹→羽田→秋田と乗り継ぎで行くことにしました。
数ヶ月前から申し込んで往復1人36,000円です。
直行便だと往復6万以上かかるのでかなり安いです。


荷物を預けて伊丹空港内でお昼にしました。
まずは一杯


私はハヤシオムライス。


旦那はステーキ定食。
オムライスもおいしかったですがこっちにすればよかったなぁ・・・


伊丹から私達が乗った飛行機はこのガンダムジェット
旦那がかなり喜んでてテンション上がってました


ピースおおさか 大阪国際平和センター

2010年08月15日 22時55分43秒 | 日常

大阪国際平和センターに行きました。
入場料は250円。
第二次世界大戦や他の戦争に関しての展示もあり、予想より回るのに時間がかかりました。

そんな展示の場所なのに途中なぜか演歌が流れてきました。
何かのイベントらしいのですがちょっとうるさいのでそろそろ帰ろうかと思って展示室を出てみると、ラムネを無料配布してました。


せっかくなので貰っておきました
何故ラムネ?と思っていたら大阪はラムネ生産量全国1位らしくそれで配っているようです。
初めて知りました


足立区都市農業公園

2010年08月14日 12時00分00秒 | 日常
夏季休暇中は関東方面に行ってきました。
前半は実家でのんびりでもなく買い物に行ったり友達と会ったりしてたのですが、後半は旦那お母さんの家に行ってきました。
最終日の午前中暇だったので近くにある足立区都市農業公園に行ってみました。


近くといっても自転車で片道30分ほどかかりました


そんなに広くはないですが、古民家があったり野菜の栽培や販売をしていたりしました。
のんびり散歩をして帰ってきました。


住之江競艇に行ってみました。

2010年08月07日 17時30分00秒 | 日常

特に予定がなかったので、初めて住之江競艇に行ってみました。


思っていたよりイスとか綺麗で、競馬場よりは少ないですが結構来ている人もいました。
有料席、無料席があるのは競馬場と一緒で、売店の内容も地方競馬場と同じような感じでした。


競馬のようにファンファーレがないので淡々としていて、最初はゴールがよく分からなくて終わったかどうかわからなかった
何回か見ているうちにようやくルールもわかってきました。
カーブでは船体がふわりと浮いてたり、近くで見てみると迫力があって意外とおもしろい

6隻だけなので結構当たるかと思いきや、結果は3レース買って1レースだけしか当たりませんでした


食品サンプル博覧会

2010年08月01日 23時50分05秒 | 日常

ATCでやっている「食品サンプル博覧会」に行きました。
入場無料で7月29日~今日までやってました。
色々ありましたがその中でも気に入ったものを紹介します。


天ぷら。
これだけでも十分本物のようですが、コンロが下にあったら本当に調理中にしか見えません。


ステーキ。
返す途中のようで裏面はまだ赤かったです。


ふぐ料理。
てっさがもう少し薄かったらさらに似てるかも・・・


魚介類の炭火焼。
何だかおなかが空いてきたぁ


たぶんトビウオの塩焼き。
本物を見たことはないけど焼き目とかリアル


ローストビーフ。
食べたい


みかん。
もう本物にしか見えません


うな重。
匂いがしてきそう

サンプルのキーホルダーなどの販売もあったり、実際にサンプルを作るコーナーもありました。(材料費有料)
でも無料のコーナーだけでも十分楽しめました


公園めぐり

2010年07月18日 22時53分00秒 | 日常
旦那のバイクの点検に付き合って四条畷に行きました。
点検時間に2時間くらいかかるということで付近をうろうろすることに。
でも見るような場所があまりなかったので近くにあった深北緑地という公園に行ってみました。


恐竜ひろば。
たくさん恐竜がいるのを期待してましたが1体しかいなかった。
隣にあったのは船。


でも意外と人が来ていてスケボーの技を披露していた広場には人が集まってました。
それにしてもあぢー


バイクの点検終了後またまた公園へ。
今度は鶴見緑地へ。
温室がありましたが入場料500円で、こんな暑い日にわざわざ暑いところに入るのも嫌だったので入りませんでした。


ここは展望台があるから登ってみようと思っていたのですが、3月に営業終了していて入れませんでした
他には乗馬が出来る場所やバーベキューが出来る場所もありました。
バーベキューの道具の貸出もしているようです。
鶴見緑地はさらに人が沢山居て混んでました。
それにしてもやっぱりあぢぃ~

見事に沢山汗をかきました。

深北緑地


鶴見緑地

祇園祭

2010年07月14日 22時50分58秒 | 日常
会社の周辺で日本三大祭のひとつ祇園祭が始まりました。


数日前から道を封鎖してこんな巨大なものが作られてます。
これは鉾というものです。
かなり大きくて8階建てのビルくらい高さがあるものもあります。


今日からは屋台も出始めてかなりにぎわい始めました。


会社の前の道は昼間は車が通ってますが、18時からは歩行者天国になります。
あと少しで18時なので殆ど車は通ってません。


鉾などは16日まではこうして飾られてますが、17日にはこれを引いて京都の町を練り歩きます。
ちなみにちまきと言われるものを買うと鉾に登れるものもあります。
ちまきと言ってもあのもち米で作る食べれるちまきではないですよ。
ちまき作りは私も手伝いましたが、物を見るまでは食べれるちまきだとばかり思ってました

今週は電車も混むし出歩くのが大変そうです


トミカ博 in OSAKA

2010年05月04日 14時00分00秒 | 日常

近くのATCでトミカ博をやっていたので行ってみました。
入場料800円って結構高いなぁ。


うるし塗トミカ。


プラチナトミカ。


ゴールドトミカ。
光りすぎてて上手く撮れない


トミカというかプラレールの方が目立ってる気が・・・


ついには本物の車まで・・・

当然ながら子供が多くてゆっくり見れなかったので800円は高かったなぁ。
でもプレゼントで限定トミカがもらえました。


獲れたて野菜

2010年05月02日 09時00分00秒 | 日常
5月1日に東京から彼のお父さんの実家の岐阜へ移動し、翌朝いきなり畑へ。
おばあちゃんが作っている野菜を獲らせてもらいました。


色々栽培している中から人参と玉葱を収穫。
私のおじいちゃんが生きている時は毎年じゃがいも掘りなどをやらせてもらってましたが、久しぶりに畑で野菜を収穫しました。
売り物のように形はそろっていないですが獲れたての野菜はみずみずしくておいしそう
「今度レタスやキャベツとか送ってあげるよ」とおばあちゃん。
無農薬の野菜ですし、特に最近野菜が高くて買うのも悩んでしまうのでうれしいぃ

久しぶりに横浜へ

2010年04月30日 13時00分00秒 | 日常
久しぶりと言っても引越してからまだ2週間くらいしか経っていませんが用事があって横浜に行きました。


お昼だったので新大阪でお弁当とビールを買って新幹線へ。


私は柿の葉寿司。
中身を取り忘れました
さば・さけ・あじ・たいの4種類が入っていておいしかったです。


天気が良くて富士山も綺麗に見えてました

造幣局桜の通り抜け

2010年04月18日 22時00分29秒 | 日常

造幣局の桜の通り抜けに行ってきました。
桜の咲く時期に毎年一週間のみ通ることが出来るそうです。
周辺には屋台も沢山出ていて早速ビールと牛串を購入。


造幣局の中には飲食物を持ち込み出来ないので外で食べてから入ります。
それにしてもすごい人


ソメイヨシノは良く見かけますが八重桜は久し振りに見ました。


花びらが多くてかわいい


八重桜といってもいろんな種類があるんですね。


ちょっとグリーンが混ざっているものもあったり


白っぽいものもあったり。


ソメイヨシノも綺麗ですが八重桜の方が個人的には好きです。


今年の花「都錦」


桜を見終わった後はまた一杯。
10年くらいお花見は行けなかったですが今年は見れてうれしいです


旅立ち

2010年04月17日 23時37分22秒 | 日常

横浜を旅立ち大阪へ引っ越してきました
今まで往復だったので片道で大阪に来るのはとても不思議な気分。
つい先日までは送別会をしてもらったりしてもとても現実とは思えず信じられずにいましたが、
今日新横浜駅で父親と母親に見送られた後、新幹線に乗り込んでからじわじわと実感が沸いてきました。

なのに新大阪に着いたらいきなり見送る側に・・・
私と入れ違いに東京へ転勤する人の最後の送別会に飛び入り参加しました。

私が関西に来る代わりに犠牲になってしまったその方に申し訳ないと思いつつ、
新たな出発がとても楽しみな私です


とうとう大阪市民になりました

2010年04月02日 17時53分30秒 | 日常

この4月からやっと関西で働けることになり、去年7月に購入したマンションに住めることになりました
ということで時間が出来た午後に転入届を出しに区役所へ。
その後運転免許の住所変更も済ませたのでこれでやっとその他色々なものの住所変更が出来るようになりました。
これでひと安心