goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりさんのおきらくブログ

大阪から日々の出来事を自由気ままにつづります。

あしびの郷

2010年11月03日 18時04分43秒 | ごはん
平城京跡から歩いてあしびの郷という漬物の店に行きました。
最寄駅は奈良駅です。


ここは食事も出来るのですが前に来た時はまだ営業時間前だったんです。


食事は奥の庭やテラス、建物の中でも出来ます。
今日は庭の席に座りましたが、木陰だったので寒かった


一番人気のおつけもの御前(1,400円)
お漬物10種類くらいと焼き魚、煮物、小鉢(今日はしらあえでした)、ご飯に味噌汁のセットです。
ご飯はおひつも付いてくるので一人2杯くらいはあります。
奈良のお漬物なので当然奈良漬も入っているのですが、私は奈良漬は苦手
食べた瞬間にお酒の味が広がるのがどうも嫌で・・・お酒自体は大好きなんですが
奈良漬を突破すれば後はおいしく頂けました。
でもお漬物だけでも10種類もあるので、お腹空いてたらご飯2杯では足りないかも。
ご飯の追加も有料ですが出来ます。


山の五代

2010年09月22日 14時00分00秒 | ごはん

ずっと気になっていた山の五代という店に行ってみました。
とても大盛りで有名な店らしいのですがどうでしょうか?

旦那は多いのが見てみたいということでスタミナ丼のチョモランマ(大盛り)、私は普通の肉鍋定食を注文しました。


スタミナ丼チョモランマ。
ラーメンの器に入ってきました。


横から見ると、この通り山盛りです。
さすがチョモランマだけあって多いですね。
ちなみにこれにお茶碗3杯分くらいを足したダブルチョモランマもあるらしいです。

旦那が一生懸命食べ始めたの見ていたら私の頼んだ肉鍋定食がきました。


ぎょっ
「これ普通のですよね?」と思わず聞いてしまいました。
だって鍋が直径20センチくらいあって深さも10センチくらいあって、どう見ても一人前の量じゃないんですけど
最初旦那がきっと食べきれないから私手伝うよとか言ってましたが、それどころではなくなってしまいました。
とりあえずご飯完食はあきらめておかずだけは食べきることにしました。


一生懸命食べながら周りを見ているとこんな張り紙が・・・
「当店では、お腹のパンクの修理はやっておりません。」
既にパンク寸前なんですけど

何十分もかかってなんとかおかずは食べきりました
肝心の味のほうですがスタミナ丼も肉鍋定食もおいしかったです。
次回は絶対2人で一人前を注文しようと思います。


龍泉洞ビール

2010年09月21日 13時50分00秒 | ごはん
龍泉洞の近くのお土産屋の2階にある食堂でお昼を食べました。


お昼を食べようと思ったらこんなものが
帰りの運転は旦那に任せて頂きました
地ビールは見つけると飲みたくなっちゃいますよね。


私は焼き肉定食。


旦那はとんかつ定食。

味はまぁまぁおいしかったです


わんこそば

2010年09月20日 12時00分00秒 | ごはん

岩手県のご当地グルメわんこそばを食べてみました。
12杯でざるそば約1枚分らしいです。


薬味がねぎわさび、なめこおろし、山菜、とろろと4種類付いてきます。
だんだん薬味を追加していっていろんな味を楽しむことができます。
おいしかったんですが、蓋を閉めなければ永遠とそばを追加されてしまうのとは違うので「正しいわんこそばではない」とおじさんに言われてしまいました


キザクラカッパカントリー

2010年08月28日 16時00分00秒 | ごはん

黄桜も見学できるスペースがありますが、月桂冠のように充実してませんでした。
でも黄桜には食事処があったのでそこで食事することにしました。


売店の奥に入り口があります。


黄桜で造られた地ビールの3種です。


定番の枝豆も黄桜の升に入って出てきました。


おぼろ豆腐。


納豆と大根のサラダ。
これおいしかったので今度家で作ってみよう


3種類の中で一番飲みやすかったケルシュをもう一杯。


最後は京風うどんでしめました。


久しぶりにラーメン

2010年08月15日 21時54分14秒 | ごはん

久しぶりに外でラーメンが食べたいということで天下一品に行ってみました。
大阪に来てから店でラーメンを食べてないんですよね。
「あっさりとこってりどちらがいいですか?」と聞かれたので、こってりにしてみたらスープがすごいドロドロしていてびっくり
旦那はあっさりを選んでたんですが、あっさりの方がよかった
次回行ったら絶対あっさりにしよう


駅弁

2010年08月14日 22時00分00秒 | ごはん
東京からの帰りは駅弁を買いました。
いろんな場所の駅弁があり、旦那が決めるのに迷っていたのでその中の2つを買いました。
その結果肉だらけになりました


1つ目は前沢牛ローストビーフ弁当。


ちょっとお肉の枚数が少ないですがおいしい


2つ目は宮崎県産牛 照り焼きビーフ弁当。


お弁当むきの濃い味付けでこちらもおいしい

夏季休暇は沢山食べて飲んでだったので太ってそうです

とうとう…

2010年06月30日 21時32分12秒 | ごはん

婚姻届を出してきました。
既に同棲していますし、会社では新姓で呼んでもらっているので実感はあまりありません。
でもいつもと違う感じを出したかったのでWTCのアジュールというお店に行ってきました。


47階にあるので景色もいいですが今日はちょっと曇ってるかな。


オードブルはシマアジのマリネ。


スープは焼きとうもろこしのポタージュ。


メインはフィレ肉のステーキ。
何種類かあり選べます。


気付いたら外はすっかり暗くなってました。


デザートとドリンクが最後の付きます。

一応結婚記念日には毎年行こうかと言ってます。
おいしかったぁ


櫻食堂

2010年06月12日 22時30分00秒 | ごはん

ATCにある櫻食堂という店に行ってきました。
まずはビールで乾杯


カウンター席だったんですが、こんな景色が見れます。


たたききゅうり280円と枝豆200円。


大根サラダ380円とポテトフライ280円。


阿波尾鶏タタキ580円。


中々をボトルキープしちゃいました。

ボトルキープしちゃったし、安いし味もまぁまぁ良かったのでまた行こう


小さな飲み会

2010年05月23日 12時02分25秒 | ごはん

昨日は日本橋と難波の間くらいにある「カーヴ隠れや」という店で3人と少人数で飲み会でした。
この店は入り口が普通のドアではなく店内も個室ばかり。
とても話しやすい店ですが天井がすごい低かった


生ハムと2色のアスパラガスのマリネ680円


大根と水菜のシャキシャキサラダ480円


牛ハラミのステーキ1,180円と和のコロッケ580円


抹茶パフェ550円

その他いろいろ食べて沢山飲みました。
沢山話してうるさい人だと思われなかったかなぁ・・・
でもとても楽しかった
先週は3日間連続飲み会で飲みすぎの週でした


コンビニのお昼

2010年05月22日 12時42分36秒 | ごはん

昨日のお昼はファミリーマートのチーズ焼オムライスドリア398円。

京都へ配属になって約1ヶ月。
平日のお昼は近くのお弁当屋かコンビニで買ってきて済ませている。
実家に居た時は母親が妹の分と一緒にお弁当を作ってくれていたんだよね。
外で買うより栄養のバランスが良いだろうし節約にもなるし本当は作りたいけど料理が不得意な上、通勤時間がかかるから時間の余裕もないから作ってない。
本当は後者は言い訳にすぎなく前者の理由の方が大半なんだけど・・・
そんなわけでしばらくはお昼はコンビニ弁当かなぁ。
弁解ですが朝晩は自炊してます。
でも献立考えるのが大変
レパートリーが少ないからなお大変
今更ながらお母さんは偉いと思ってしまう今日この頃。

かっぱ寿司

2010年05月08日 15時45分00秒 | ごはん

お寿司が食べたかったので帰りにかっぱ寿司によりました。
本当はもっと早く食べたかったんですがなかなか見付からなくって遅くなってしまいました。


おかげで思っていたより沢山たべてしまいました。


かっぱ寿司は初めて来たんですが画面で注文すると新幹線のおもちゃみたいので運ばれてくるんですね


ハンバーグ寿司。
ハンバーグは酢飯にはあまり合わないですね