風に吹かれて#2

青空に誘われて西東。
カメラ片手にお出かけしています。

女3人旅 二日目続き

2017-04-10 18:05:36 | 旅行

身延駅に着いたら目の前にお蕎麦屋さんがありました。

あそこで食べて行こうと中に入り、桜そばといなりずしのセットを、

お店の人が「今団体さんが入ってきたところだけど、先にオーダーを通してあげるね」って

2時間しか時間が無いので助かります。

それでも花見客が多くて15分ほど待ちました。

慌てて食べてタクシーに乗ろうと思ったら、列車が着いた時は停まっていたのに

みんな出払って1台もいません。

しばらく待って身延山から帰ってきたタクシーに乗り、

あまり時間が無いので上まで行ってもらいました。

帰りは3時10分のバスで29分の電車に乗るつもりと話したら

「たぶん、そのバスでは電車に間に合いませんよ。メーターを止めて上で待ってあげるから

また帰りもこの車に乗りなさい。3人だったらそんなに高くならないから。」と言ってくださいました。

久遠寺の枝垂れ桜

樹齢400年、日本の枝垂れ桜10選のひとつだそうです。

曇り空だったけど、ちょうど見ごろで良かったです。

3時まで40分間ここでゆっくりと桜見物。

運転手さんが色々説明してくださって、3人の写真も撮ってくださいました。

優しそうな方でほかの人からもシャッターを押すのを頼まれていました。

ほんと見事ですね。

微妙なピンクの濃淡、細かい花がびっしり

そろそろ時間かなとタクシーのところへ行ったら、帰り道にあるもう一つのお寺へ案内しましょうと

身延山鏡園坊 花の寺と書いていました。

樹齢400年から500年の天然記念物の糸桜で有名だそうです。

ここは観光客もいなくてひっそりとして

遠くの山とピンクの桜の写真を撮ることができました。

そろそろ時間と車に戻ろうとしたら

お釈迦様と桜のショットが撮れました。

もうみんなは車に中。

運転手さんもご存じなかったようです。

ほんとにいいところに案内していただいて、料金は往きと帰りを足し算してお支払い。

帰り道でバス停のところを見ると大勢の人がバスを待っていました。

このバスには乗れなかったかもねと友達も。

やっぱりタクシーで正解でした。

ここから特急ふじかわは静岡まで直通です。新幹線に乗り換えて京都と新大阪へ

静岡、山梨両側からの富士と見ごろの桜を見ることができ

そして何より地元の方にとても親切にしてもらって、とても心に残るいい旅になりました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする