goo blog サービス終了のお知らせ 

くりくりめだま

気ままに水族館訪問記
動物園もちょっと行きます

たくあんの超薄切り

2007年06月24日 | 越前松島水族館

ちぃーす!
前回来た時に既に産まれていた、コバルトヤドクガエルなんですが、赤ちゃんらしき小さいのが見あたらなかったんよ。
おたまじゃくしから、かえるに成長してからの話だろうから、既に大人なのか?
赤ちゃんと言っていいものかは分かんないけど、一応親の子だから。これも、親なんだか…仔なんだか。


今日は午前中行事ごとがあったので、午後から来ました。
到着した頃には、結構な大雨。駐車場からリリィ(ゴマフ♀)の所までの100mばかり歩いただけで、靴はびしょぬれ。
長靴履いて来れば良かった。飼育員に間違えられるかも。


ビデオカメラもぬれだしたので、一旦半地下に避難してタオルでフキフキ。
雨脚が強いせいか、ゴマフたちも水中にもぐってジッとしている子もいたりして。関係ないんかな?


食欲からして、雨なんかどおって事なさそうやね。
足元に水がたまってて、なかなかゴマフまでたどり着けません。
やっぱ、こんな日は長靴いるね。


ブランコあいてるよ。


あじさい咲いてるよ。


今日はね、これを見に来たんよ。
真ん中よりちょっと右の下の方。


寄ってみました。イワトビの赤ちゃんです。
シロの弟か妹。秋になると、この子もふんぞり返って、プンプン顔になるんだろうな。楽しみぃ~。湿気でガラスが曇ってたんで、タオルで拭いたら親に威嚇された。
シロはすっかり大きくなって大人と区別がつきませんでした。後ろでぼんやり写っているのが、多分シロ。


小雨ならともかく、土砂降りです。
日曜と言えども、さすがにお客さんも少ないし、ましてや外に出てきません。それでもやるのね。


ビデオを見ると、傘や屋根に当たる雨の音でほとんど何も聞こえない。こんな天気好きやぁ~。

バンドウイルカのラボ君の絵本が出版されました。
10年前のナホトカ重油流出事故の時の、生死をかけた救出劇のお話です。近いんだから、本屋でなくここで買わなくちゃ。


たくあんの超薄切り。
水槽の中に何枚もひらりひらり。その正体は……


※これです。


うぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~
ジャウーが…ジャウーが…ジャウーが!
右向いてるぅ!
もっと広い所に入れてあげたいね。泳いでいるところが滅多に見られないし。今日は貴重な瞬間を見たぞ


ここしばらく、展示が変わりませんなぁ。
フリソデエビ見たいなぁ。


今は企画展示をやっていません。でも常設のガラは、いつも誰かが手を入れていますね。


後ろに見えるガチャガチャで甲殻類シリーズをやって見ました。
タカアシガニ狙いだったんだけど、いきなりシークレットのニホンザリガニが出た。結構満足してしまって、すっかりタカアシガニの事を忘れてしまいました。


まぁ~~少しもジッとしていない。あそぶあそぶ。


親も子もないね。みんな遊び続けて、たまにはやすめよ!と言うくらい動きっぱなし。おっ、小屋に入ってったぞ。


小屋から手がチョロチョロ出てきたぁ~(上の写真の小屋の右下)
これは笑ろた。
小屋の小さな隙間に手を突っ込んで、何があるんだろうって探ってんだろうね。今まで自分がいたところなのに。
手が、くいっくいって動くのがたまらんなぁ。おもしれぇー

※ミズダコです。
たくあんの薄切りみたいなのは、吸盤の薄皮が向けたみたい(脱皮か??)のが、ゆ~らゆらといっぱい漂ってたんですよ。

スナメリ成長日記

2007年06月03日 | のとじま水族館

かわいいでしょ、これ。帰りに買ってね。
byドルフィンテイル(売店)


また今日も来てしもたんよぉ。
昨日よりちょっと成長しているはずやんか。


昨日は何度も見た授乳が今日は見られなかったなぁ。タイミング的なものだろうけど。
母子共に元気だし良く泳ぐし、くっついてるし、メリーも魚食べてたし大丈夫。


「あらぁ、赤ちゃんなのに泳ぐの上手やねぇ」と言ってた人もいたなぁ。…えらいでしょ。ちゃんと息継ぎ出来ます。


赤ちゃんが産まれた事を多分知らないお父さんのスナー。


結構このプールがお気に入りかも知んない、ビエントおじさん。


あぁ、暑い。早く冬になんないかなぁ。ちょっと水面ヒカリ過ぎ。
※ペンギンの気持ちを代弁しているんじゃなくて、私の気持ちです。


水の揺らめきがきれいな、中から見る方が好きかな。
ここに長居したい方は、トラベルミンを飲んでからお越しください。


海の中のよう。


七尾湾と一体化しているように見えますでしょうか。
葛西臨海公園の入口前はそう見えるね。


特等席を取られた。


食後のグルーミングに余念のないラスカ(♀)。


今日はラスカより氷が好きなブータン(♂)。

うまれたよ

2007年06月02日 | のとじま水族館

いきなりスナメリの赤ちゃんの写真だろうと予想していた人の期待を裏切ってみました。
「文句あんのかよ」風のカメ男君。ぬ~ん


生後4カメです。いや、4日目です。


今日は午前中用事があったので、ちょっとしかいられませんでした。ここで見ていたのは約30分。その間にも何度も授乳風景も見られましたし、母親のメリーもしっかり魚を食べていますし、とても慣れている(落ち着いている)ようです。
自然界でも出産の経験があるのではないかと感じられます。


♂♀はまだはっきりしませんが、母子共にいい感じなので言うことないです。
一般公開はされていますが、観覧部分にはロープが張られて少し離れて見る事になります。


本日は快晴なり。新トンネル水槽は「砂の舞」


タコも飛んでた。

おおっと、もう時間だ。閉館時間なら仕方がない。
今日はこの辺で。今日は……ね。