
このところかなり暖かいので夏に備えていろんな動物の毛並みが変わっていきます。
気持ち良さそうに泳いでいますが、海水にも黄砂や花粉の影響ってありますよね。
日本全体を覆うかのような黄砂が飛んできています。花粉についてはいしかわ動物園周辺より越前松島水族館周辺の方が少ないと予報が出ていたので今日はこちらへ。
風向きなどにより日や時間によって状況が違うので調べてから出かけます。
今日もフンボルトペンギンと遊ぶ
2週間前にはほとんどゴマ模様がありませんでした。
グレー一色ぽかったウィン君の体毛に少しゴマ模様が出てきました。
起きてからの写真ですが、気持ち良さそうに寝てたわ。
青っぽいアマガエル
コツメカワウソは遊びの天才
右手前だけがいつになく明るめになっていました。水槽の蓋がズレてたとか??
暗いところがいいなら、わざわざここに止まっていないよね。
幅も奥行きもあるので毎回移動していますが、見ている間にモゾモゾと歩いているところは見たことが無いような気がします。
※写真は明るく写るように設定していますので実際はもっと暗いです。
サフィは、ご飯の時間にトレーニング。
旬のカミクラゲです
なんか増えてる。かたまりになってこんがらがりそう。
都会の暮らしに疲れたカミクラゲ
田舎はのどかでいいなぁ
ホトケドジョウ
時々しか写真を撮らないけど見てはいるよ。いしかわ動物園にもいます。
観客席の残り半分(写真左側)も改修中です。GWには間に合うと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます