
1月末に生まれたシウバとニコの赤ちゃん三姉妹が、GWに合わせて一般公開されました。結構大きく育っていて、沢山の人に見られても気にしている様子はありません。…というか、ずっと走りまわってます。

ご飯が待ちきれなくて、一家総出でお出迎え中。右端はニコ。左から2匹目の大きいのがシウバ。

ありゃりゃ。シウバ大人気ないです。子供の分まで取ろうとしています。でも子供たちも負けてませんね。どうも大人用に用意されたらしいでっかい魚を奪い取ったようです。でもなかなか食べ切れなくて、口から尻尾出したままくちゃくちゃしています。

食後のお遊び。ホースに小さな穴が開いていて、水がぴゅーって出ています。ホースの奪い合い。穴を開けたのはこの子達かも。

昼食のときには、地元の国営放送局がコツメの取材に来ていました。
今回は、コバルトヤドクガエルの赤ちゃんも見たかったのですが、隠れていたのか、見られませんでした。

「タコの窓」 (※宮島水族館参照)

今年も始まりました。ザラビクニン祭。でろでろでろん

証明写真。

おなかの大きなゴンズイがいくつもいるんだけど、卵かな?

GWを感じるなぁ。スタンドに入りきれなくて、周りにまで人があふれています。こんな時は本館の屋上から見ます。ガラ空きです。
お兄さんと握手しているのは、10歳のバンドウイルカ、元気なラボ君です。

今日のジャウー。

あれぇ。レッドテールキャットがいないぞ。
交替勤務か天に召されたか。

換羽真っ最中。陸地もプールの中も羽根だらけ。掃除してもすぐ羽根だらけ。

シロも胸のあたりが少し抜け出した。
イワトビらしく黄色い羽根もはっきり判るくらいになりましたね。

ただいま換毛中で、食っちゃ寝のゴマフ一家。

ほとんど陸地でごろりんと寝そべっています。
でも一足先に換毛を終えた一頭だけが銀色に光っています。

それがリリィちゃんです。

発情期を迎えたホタル♂が、お引越しさせられています。
みんながジロジロ見て行くので、岩に化けて隠れています。
おまけ
↓産まれた時からずっとかわいいままのリリィちゃん。
(2004.4.11撮影/生後4日目)

昨日、行かれたのですか?
そうと知っていれば、東尋坊まで足を延ばすんだった・・・
昨日は越前岬に行ってたんですよ~
相棒の「疲れた」コールに負けて
カニとお魚を食べただけで帰って来ちゃいました(;_;)
でも、ちょっと足を伸ばせばこんなかわいーもんが見られたのに。
リリィちゃん、いいでしょ。
でもまだ3歳になったばかりです。
自分は29日に白浜アドベンチャーワールドに行って、ラッコの赤ちゃんに会ってきました。
こっちもかわいかったです(^-^)
白浜アドベンチャーワールドのコツメは、人の顔を見てダンスみたいにぴょんぴょん跳ねてました。こっちもかわいかったです。ただ、何なんでしょう、あの独特なにおいは…?
自分のHPで紹介しているので、見ていただけると幸いです。
(水族館訪問記→白浜アドベンチャーワールド)
はじめまして.元越前の飼育係の神戸の海人です.
カワウソの匂い独特ですよね?お父さんのシウバはアドベンから来た子ですよ.同じような動きしてます.結局辞める寸前に出産が確認されたので会えていませんが.
よかまささん
リリィの白い時も来られていたんですね.ニコとシウバの子一匹くらい欲しいです.
リリィのみならず、産まれると一目散ですね。男の子だと他所に行ってしまいますが、いつも見に行ってますよ。リリィの写真は他にもありますしぃ。
シウバはアドベン出身で、あの跳ねてた子は越前から来た子でしたか。跳ねてたのはお腹がすいてたからだったんですね。遊んで欲しかったんだと思ってた。
昨日のとじまに行ってきました。そういえば越前に行った事ないなぁ…いつかは行かねば。
これぐらいの大きさの時は あまり見たことないので拝見できて嬉しいです。
銀色リリィちゃん美しいです
でも岩に化けているホタルがツボです(笑
アミちゃんの写真ありがとうございました
少し教えていただきたいことがあるので
もし良かったら 空メールで結構ですので
送信していただけたら嬉しいです
よろしくお願いします。