goo blog サービス終了のお知らせ 

Just the way I am ・・・

いーじゃないの しあわせならば

グルメの会

2014年07月14日 | おいしいもの

 

はい、例によってグルメの会

コレね

年に2回開催されてるらしいです

決してお安くないんですがね

ま、おつき合いなので

 

今回は中国料理って

 

前菜
有明くらげの冷菜
豚すねアイスバイン
黒アワビの湯引き

 

フカヒレの姿煮と温野菜のとろみスープ

 

ロブスターのカダイフ揚げ

 

花咲蟹の旨み蟹シュウマイ

 

華味鶏と彩り野菜の香港蒸し

 

鯛の姿揚げ 四川風チリソース

 

蓮の葉包みおこわ

 

黒糖ビンフェン

 

おいしかったデス

ごちそうさまでした♪

 

あ、そーそー

途中でね

急に歌い出した人たちがいてね

急にっていうか

いちお、紹介もあったんだけども

忘れた

なんとかかんとか(女性ボーカルの名前)と

なーんテロかんテロ(男子三人)

みたいな?

 

なんか

ムード歌謡とかっていってたケド

・・・

 

この得も言えぬ場末感

どうしていいんだかってカンジで

コレって果たして

この場に必要だったのか

ってゆーね

会場全体に

『今のはナンだったの?』

っていう空気を残して

ワリと淡白に去って行かれましたケド

まぁでも

お疲れさまでした 

 

 

 

 

 


夕餉

2014年07月09日 | おいしいもの

 

つぼ合わせを終えた夜は

出かけるのも何だしってコトで

師匠ほか数名の先生方と

ホテル内の天ぷら屋さんへ

 

とりあえず

お疲れビール

 

かぼちゃとジュンサイのスープ

 

えびちゃん

 

さつまいも

 

キス

 

茄子

 

海老のすり身の蓮根ばさみ

 

ヤングコーン

 

調子こいて冷酒飲んでみちゃう~

八海山 うまし

 

あな~ご

 

〆はイクラととろろの出汁茶漬け

コレ絶品~♪


板さんが宮崎ご出身の方だったので

いろいろ話も弾み

楽しいひと時でした







ボンジュール食堂

2014年06月29日 | おいしいもの

 

遠方まで納品に行った帰り

スタッフのまなみちゃんと

大橋のボンジュール食堂へ

 

晩ゴハンの時間になっちゃったからね~

 

前から一度来てみたいと思ってたんで

ちょうどよかった♪

 

おつかれ~(^^)

 

アタシは運転なのでノンアルで

 

2,300円(だったと思う)の

プリフィクスディナーコース

前菜、メインをお好みで選べます

 

まなみ嬢は

レンズ豆と砂肝のサラダ

 

アタシは

カニ帆立のテリーヌ

 

メインは

ポークコンフィと

 

アタシはスズキのポアレ

 

どれもキチンとしたお料理で

たいへんおいしかったです♪

 

こないだビンゴでGETした賞金で

 お支払い~(笑)

 

 

 

 

 


猟師小屋

2014年06月25日 | おいしいもの

 

油山に猟師がやってる

猪料理のお店があるっつーんで

友人に誘われて出かけました

いわゆる “ぼたん肉” っちゅーヤツ

・・・

若かりし頃、阿蘇の地獄温泉で

食べたぼたん鍋

毛穴付きの肉やったからね

どーもアノ印象がキョーレツ過ぎてな

 

ドキドキ

店の前が洗い流してあるのは

ココで捌いてるからだそうです

 え・・・まぢか

 

♪ソレを猟師が鉄砲で打ってサ

煮てサ、焼いてサ、喰ってサ

ヨイ♪ ヨイ♪ ヨイ♪ ヨイ♪

って

コワいね、この唄

 

うわゎゎーーッ

 

でけ~し

毛カタいし

むーン

 

テーブルセッティング

とりあえず、鍋ではなさそう

あ、そうそう

ココはおいしいぼたん肉を

提供するコトが本来の目的なので

飲み物は各自飲みたいものを

持って来てねってコトです

グラスと氷と水とお湯は

 ございますんでー(笑)

 

ヒレ肉のカルパッチョ

 

キレイなお肉

 

カンパ~イ♪

大将(猟師さん)にも加わってもらってマス

 

あのね

おいしいんだゎ、コレが!

全く匂いもないし

脂身もなぜかあっさりで

どんどんイケちゃいます

おどろきー

まさに目からウロコ

 

スペアリブ

圧力鍋でホロホロ

ぅンまーい

 

オーナー兼猟師兼料理人のおじちゃんの

イノシシ捕獲にまつわる武勇伝を

聞きながら舌鼓を打ったのでした

 

オマケ

スケート靴みたいだ

 

オマケ②

おいちゃん

スゴいバイク持ってるね

BOSS HOSS

ってヤツらしいよ

なぜかタイヤは外してあったケド 

 

 

 

 

  


お茶タイム

2014年06月24日 | おいしいもの

 

結構なボリュームのランチの後

熱いお茶が飲みたかった

オバさまたちでしたが

なにぶん若者向けのお店でしたもので

残念ながら緑茶はございませんで

早よ家帰ってお茶飲もうって

カンジだったんですが

ハンドル握ってんのはアタシですから

『ちょっと行ってみたいカフェがある』

っつって、白金の “白金茶房” へ

 

シャレトンシュワッ
(福岡の者にしかわからないフレーズ) 

 

外観も内装もスタイリッシュ

オサレな雰囲気に

ビミョーに場違いな空気を

漂わせる我々4人

どーもすィやせん

 

あんなにお腹いっぱいだったはず

なのに

頼んでしまう甘いモノ

ま、ひとつを4人でつついたんですが

 

 

そんなこんなで

たのしい1日でした

 

 

 

 

 


鯛づくし

2014年06月19日 | おいしいもの

 

神さまにお供えした鯛は

あまりの大きさで素人には

とても捌けるシロモノではなく

またまた従弟にお願いして

『麹屋』で料理してもらう事にしました

 

まずは

 

お刺身

薄造りはポン酢で…

お醤油で頂く普通のお刺身よりも

薄造りの方がたくさん頂けますね

 

お煮付け

 

アオサと鯛の身の茶碗蒸し

 

鯛めし

 

他にもいろいろあったんだけどね

鯛づくし

大変美味しくいただきました

ごちそうさまでした~♪

 

 

 

 

 


外ゴハン

2014年05月22日 | おいしいもの

 

ひさしぶりに “麹屋さん”

 

この季節、イイですね

陽が長くなって、何より過ごしやすい

 

ゴボウのカリカリサラダ

 

鶏の唐揚げ

 

豚足の香味揚げ

 

アラ炊き

 

茄子とアボカドの揚げ出し

 

スナップえんどうの豚バラ巻

 

ホルモン鉄板

 

おいしかった~♪

ごちそうさまでした