<過去記録(2007~2013年)>徳井由美子~ゆみりん・ブログ

ゆみりんこと、徳井由美子(ホーリー・ホーシー、他)の、これまでの過去ブログ記事を、ここに移設してきています。

ビデオ「この世界の片隅で」新曲です

2011-07-30 20:38:06 | 動画(ビデオ)
「この世界の片隅で」
 /ホーリー・ホーシー


作詞・曲・歌・演奏(ピアノ)/徳井由美子(ホーリー・ホーシー)
編曲・演奏(ピアノ以外)/佐久間邦雄

{※動画、といっても 静止画ですが!}



長い、というよりいろいろして、あっという間に過ぎた土曜日が終わります、
いよいよ、明日、石巻市(宮城県)に発つ前日になってしまった・・。

今週は、出発と、ライブ(明日、昼間してから、出発するんです)の準備、それから、↑の曲のCDを、現地に50枚以上コピーして、無料配布するために、そのCD作りの準備・・そして、何より休息をするための、期間としていた。

その前半は、ゆったりと過ごし・・練習等もしつつ、わりといいペースに過ごした。

しかし、というのは語弊があるけど・・この上記の曲、を24日に友人宅でレコーディングし(私の歌、コーラスとエレクトリック・ピアノ)、
その音源を残して、アレンジャー兼ミキサーさん兼残りの楽器を弾く人(すべて1人なんですが)に、お任せ・・として
私としては、初期段階でお願いした時点で、自分の歌と演奏だけ、で満足なつもりだったのですが
やってくれる、というものを、結局(前回の「神戸にかえりたい」の編曲がとてもよかったので)楽しみにして、待つ・・という流れに。

人がしてくれている作業の進捗を気にしつつ、というのは 自分のペース外のことなので
週末あたり、かなりやきもきとしてしまいました、
早く完成があがってきて、CDに焼く時間の余裕が欲しいし。

編曲者さんも、出張に行ったり帰ったり、で週の中頃には、中間完成音源添付のメールが届いた時刻が朝の3時台、とかあったりして
けっこう気もつかいました・・ そして、3夜連続で仕事帰宅後の作業を終えて、木曜夜に、完成音源が届きました。

その結果が動画の音源です。



今日は土曜日で教会へ行ったあと
12時に早々に建物を出てきて
天満橋を子供と渡る頃に、雨の勢いがピークに。べしゃべしゃになっちゃいました・

その後自宅にで待機、14時前にお迎え(車)が来て、お借りしている、中世ルネサンス音楽祭(10/1)、と吹田ジャズ・ゴスペルフェスティバス(10/16)向けの、大き目のアイリッシュ・ハープと私を乗せてもらい・・近隣の集合場所にて、大阪のメンバーは、田辺教会の玉置さんを含む、男女5名、そしてスカイプで東京のホムンクルス、という中世音楽のグループの男女2名、にて 音楽祭の打ち合わせ会議を。14時~16時くらいまで、「ダニエル物語」(典礼劇)について、楽器の部分などを中心に打ち合わせ。

そのあと、玉置さんがお帰りになって、4名と東京とで、他の曲の打ち合わせを。

そして、帰宅後・・の今です。



明日、夜行バスは21時出発なんですけど、
ライブが「ミドルノート工房」(東大阪市)であります。

あまり、全ての準備が、まんべんなくできていない。でも
年齢も年齢だし疲れるし 身体・気力に余力を残すことが現地での活動のために先決だと思うから
今日の残りの時間も、明日の朝の時間も、無理はしない。

でも、最低あと、CDを20~30セットと、
現地での音楽ボランティアの、曲の整備と、そして
できたら、明日のミドルノート工房(演奏 14時半~?)でのライブ演奏の、練習だけは、
もう少ししたいなあ・・。

でも、11時を超えて眠ると、次の日しんどいし。

今から、家族会議もありますんで・・・・

あっ!荷物を・・・詰めてなかったわ たら(汗)・・・・。では。


宮城県・石巻市に、行ってマイリます・・・

2011-07-26 10:41:34 | 音楽活動-ボランティア編
・・・吾輩、ホーリー・ホーシー(Holy horsey)っていう名前で音楽活動がんばってるんですけど、

この度、MIXIで知り合った、お友達の女性のRangdaさん。・・こないだの7月の連休に、顔合わせできたんです!よ。千葉から遊びに来てくれはりました。・・もっとも、メインの用事は・・田辺教会での『ダニエル物語』、玉置さんの、ひとりうたを以前から聴きたくて、ねらってはったんですが、彼女自身がこの春~夏にかけて、仕事で石巻市(宮城県)に行く次第となって、ようやく帰ってこられたその後に、大阪に泊りがけで来はったんです。そして
運よく、その7月18日上演のダニエル物語では、ひとりうた、ではなしに、初めて、今度10/1に催される 中世ルネサンス音楽祭でのメンバーとなる、私やizumiさんが、コーラスに加わっての演奏、という運びになったのでした。!・・・

その後、Rangdaさんとは、別のお友達の自宅で、これまた神戸からRangdaさん見物(?!)にかけつけたR銭さんらと、しばらくの間 音楽談義?雑談に興じておりました。私はうれしくも、自分の手作りした、地味な色合いのハワイアン・普段着(ドレス)と同じモノ(布地違い)を、あらかじめうかがっておいたサイズに合わせて、Rangdaさんに作って渡すことができました~!。

そのお礼・・と思ってはるのではないのかもしれないですが、よくがんばっている(?らしい)私にエール(応援)を送る意味で、

先ずはホーリー・ホーシー、の”ロゴ”を、作成してくれました!・・↓(一例)



イラスト、デザインの才能がありますようで、大変いつも、他にもスバラシイ作品を他の人に作ってあげてます、
私も、ようやくロゴがもらえて、ほんとうれしい!
私のオリジナルの歌とかもよく知ってもらえているので、他にハワイアンや活動の内容も併せてイメージしてくれて、こんな私チックな柄が出来上がりました!
これから、いろんなところに採用させてもらいます。

あと・・CDジャケ『この世界の片隅で』という、新しい曲の為に・・この歌を、宮城県に私がもっていく、というので
雰囲気をまた考えて作ってくれました。↓



私はデザインの力がないので、思いつきにくいんです。これは、私がイメージしていた感じに、ピッタリだと思います。これもありがたく、採用させていただきます。・・


さて。というのはー そうなんです、宮城の石巻市に、3~4日滞在します 8月アタマ。
なんのために・・災害復興ボランティア!・・・というと、震災直後の、本当に救助、救援、命を救うことに関わる仕事、作業・・
人間としては、震災直後の状況を目のあたりにして、だれもが今すぐあの場にかけつけて、何かしたい、-がれきの一つものけたい、助けられる人を助けたい、食糧を持って行ってあげたい、・・そんな気持ちになったのでしょうね、私もです、しかし・・現実は、何もできない。そんな日々がつづいて、何カ月もたって、やっぱり人まかせで、大阪に居て自分は、せいぜいできる募金をしたり、興味は持ち続けて、ニュースをフォローしたり・・しかできないのか。(そんな間に、震災に関連して、曲だけは2つ作ったな・・)神戸の時と同じく、何もしない自分。・・
しかし、震災が起こって直後に、なんとなく、・・自分からは今動けないけれど、「もし」”もし”
チャンス(機会)があれば、あのあたり(・・とその頃、何気に、その石巻市付近の地図のポイントを頭に浮かべて)に、3泊4日とかで行く機会ができるのならば(それも、音楽関連ボランティアかも・・と)、私は行ってみよう!・・と根拠もなく漠然と考えていたのです

果たして、3~4カ月も経った約1カ月前・・自分の加盟・活動している、「大阪市音楽コミュニケーション・ボランティア連絡会」、そしてかつてまた音楽関連などで関わっていた「おおさか市民フォーラム」筋から、その旨意向を聞いて来はりました。(正しくは、先ず前者から-後者には私は自薦した形ですか)ピンと来ましたので、電話でしたが、切ってすぐに、調整をはじめました、2~3日から1週間後には、行くことが決定されました。

内容としては、おおさか市民フォーラムのオープニング式をかねて行く(それは、こちら事由ですね)んですが、
向こう(石巻市)のこの季節の川開きまつりに合わせて、地元でも、この事情で本まつりに行かれない人の為に、別の場所で、別のイベントを開く。
それに関して、ボランティアを大阪からー、という要望なのです、もっと前の段階では、それこそ市民のお一人が市役所に電話で、
”大阪からたこやきを焼きに来て欲しい”という意見だったそうな。

結局、こないだの週末に、大阪市ボランティア情報センター(現地への出発もここからで、夜行バスにのります)に集まって、参加者40名、老若男女・・それこそ上は70歳台か?下は・・今回の特徴で、高校生(福祉課等)が8名の参加。そこへ私らのような中年?壮年期が加わる。・・で、約6時間にわたり、ボランティアの受け持ちの割り振りなどについて、話し合いと、また当地でハンドマッサージをして差し上げるために、講習会を受けたりしてきました

班を4つに分けて・・「お菓子つくり班」「子供班」「街歩き班」「癒し班」
自分は、4つめの・・癒すことなど難しいと思いますが、癒されることを祈ってる班。に。音楽、ハンドケア、アロママッサージ、その他の工夫で、
被災されて、イベントに自分で来られた方に対して、少しでも解放される場と時間を提供する努力をすることに。

お菓子は・・結局、場所・季節柄、衛生面から、お菓子(ベビー・カステラ等)に変更となり、それを焼いて、(無料)配布します、もちろん現地では、前もって、広告で「大阪から・・イベントの手伝いが来ます、お菓子、遊び、等あります・・」みたいなものが、配られています。

子供班は、そのとおり、リラックスして子供達が遊べるように手伝う。
街歩き班は、街を視察、人々の声を聞くことができるのなら、そのようにします。情報収集、交換、そしてそれを大阪(被災地外)に持って帰り、自分の場所でそれを広報することが最大の目的。

被災地のバックアップは、現地でできることばかりだけではなく、こちら(大阪・被災地外)でもつづけていかなねばならないのですー

というかんじで、説明が長くなりましたー。

・・・
どうしよかな、「この世界の片隅で」(歌)は別記事に譲ろうか、ここに、少々出来がまだ完成度が低いんですが
せっかく記事の冒頭に、写真を載せましたので、その歌のビデオを載せます。今、録音(レコーディング)済みで、編曲作業をしてもらっています。・・・
あと少しです、間に合うか。

動画(顔のまったく見えてない。・汗)/ライブ(宅録ではありません)
@shanshan (阿倍野区) 2011/7/24sun
”with”(1周年) イベント=produced by 大橋さん



歌、消えてます 歌詞一部・・2'56" 付近・・ ”♪(天の恵みは・・)、”豊かな” 雨となって この地に降り注ぐだろう”でした。 

慰問先(デイサービスセンター)でのひとコマ・・を。

2011-07-26 08:43:04 | 音楽活動-ボランティア編
もう先週のことで、ずっと前になってしまったんだが
金曜日、7月22日に、依頼があって(from大阪市ボランティア情報センター)、行ったのは市内N区の、某・高齢者デイサービス施設・・。

急な依頼だったんだが、行ってよかった。行くまでの準備に、・・
今では子供夏休みのため、その手配と、歩いて預けに行って、迎えに行って、という苦労ががあり
いつもの3倍くらいの労があるような気がするけど

パワー、出てくるわ・・。もらえるわ。
わいてくるわ。しんどいには、かわりないんだけど。

平均年齢を尋ねたら、即には答えてもらえなかったけど
利用者20~30名の中で、一番元気のよかったのが、最高齢90歳台のおじいちゃん(あえておじいちゃんと呼ばせてもらおう。・・私のおじいさんになってもいい年齢だから)・・。終始、調子がいい・・。

出だし、「浜辺の歌」や「夏の思い出」などの曲を、持っていった歌詞を参考にいっしょに歌ってもらった。

次に・・ハワイアン・コーナーを設けたんですが・・事前の打ち合わせ(担当者・電話)で、私がフラダンサーを連れていけない、と伝えたら
「そしたら、ハワイアンの歌だけでも、歌ってもらえますか?我々(職員)が、適当に踊ってみていいですか」
ということで、一応曲を準備していったんです

はたして その結果↓↓↓

(一応、施設に了解を得ています、You tube アップ。)

最初、歌いだしてから、吹き出してしまいましたが・・一生懸命なんですね、職員の方・・利用者達をほぐすために。
なかで、一番がんばっている 女装男性自称キャサリン(この日だけですよ)さんが・・なんと結果的には、電話で事前連絡していた、施設長でした・・!
(踊ってるときには、わからなかった)

フラ(ダンス)を普段、まじめに研究・とりくんでおられる方は、この映像を見て、「なんと不謹慎な!」と怒りだしたく(?)なるでしょうが、ご勘弁くださいー
私も、歌いだした時に、横目で見て、すごい違和感(・・?笑)を感じて苦しかった(笑)んですが
歌ってるうちに職員さん達の一生懸命まじめさが伝わってきたので、すぐに気持ちをかえて
むしろあったかさに感じ入りましたネ まじめやからこんなことできるんですね

それはそうと、90歳台のその男性がいちばん元気よい話ですが

私がオリジナルを2曲「神戸にかえりたい」につづけて 新曲(for被災地応援歌)「この世界の片隅で」を歌うと

「いよっ 待ってました」歌い終わると⇒「後の方(この世界の~)が、ええ!♪」とか・・・

今度宮城に行ってきます、と言えば 「ごくろうさん!がんばってきて!」とかめちゃ調子イイです 楽観的だと長生きできるのかなあ。概して、そう見える。90歳台の方々。留守中の家族が心配だ、といえば「わたしが、子守に行きましょうか~?♪」だって。

レパートリー記録

<みんなで の コーナー 1>
・浜辺の歌
・夏の思い出
・見上げてごらん夜の星を

<私の コーナー 1>
・愛の賛歌

<私とみんなで ハワイアン コーナー>
・ALOHA KAUAI
・カイマナヒラ
・月の夜は
・KA NO HONA PILI KAI + 涙そうそう

<私のオリジナル・コーナー・>
・神戸にかえりたい
・この世界の片隅で(新曲)

<みんなで の コーナー 2>
・上を向いて歩こう
・リンゴの唄
・365歩のマーチ


あと、お誕生日と、写真タイム・・・
手作りヤシの木のまわりに集まり、少人数ずつに分かれて、10ショット近くを、私も笑顔のままで、延々お付き合い。楽しかったですよ。

あ、↑の動画中の中ほどで、笑いが起こってるのは、途中で私の歌の気合?によってか、ヤシの木が、2~3個、落ちて来たんですよね~。(*^_^*)







『中世ルネサンス音楽祭』~関連情報。

2011-07-11 18:26:47 | 音楽活動-ユニット~バンド編
神戸に~かえりたい~♪(ホーリー・ホーシー、オリジナル曲より・・・)
ではないですが・・

なぜか今この瞬間、私非常に、神戸シック(ホームシックの感情)になっています、

理由は約2つほど挙げられる・・・
○ひとつは、ここ大阪に居て、めずらしく夕方の海からの風が、潮の香りを部屋の中に運んできてること

○もうひとつは、近所に住む音楽友人(♂)が、現在 チキンジョージ(神戸)というライブハウスで
演奏してることです・・ 私も、事情がよければ、コーラス等で参加できたかも、なんてよからぬ想いが浮かんでくるので。

---
さてさて、中世音楽なぞ、今だに くわしく、どころか、まだ門もくぐっていないような初心者ですが
(興味はあった、ルネサンスのアカペラを、別のカトリック教会に聴きにいったり、旋律の雰囲気とか 楽器とか etc.)・・・
成り行きから、
10月1日の、第2回中世ルネサンス音楽祭、というのに参加することになっています
吹田市の、浜屋敷、という雰囲気のある場所でするのです

さて、私が(ここには書いてないかな?)体調がすぐれなかった、3月終わり~4月を抜けて
5月の連休の終わりごろに、(まだその頃には、このイベントに関われていなかった)
この音楽祭の、プレ・コンサートとなる、昼夜の部の、夜の方に、見に行って来たことがあります
5月6日、場所は・・松屋町の ”練” という商業施設内の ”楽”というカフェでした。

その時に、セッションタイムがあり、なんと中世音楽曲、”Cantigas de Santa Maria 159”(聖母マリアのカンティガ159)という曲に
私も初めて、飛び入り参加させてもらえました。・・映像があります↓



『プサルテリー』という、珍しい、お手製(画面に出てくる、右端の深緑の服装で黒い笛を吹いている女性=ホムンクルスのメンバーさんで、このハープを手作りされました!東京在住の方)のハープを、つまびかせてもらって、感無量!!~ハープ系統、憧れてるんです・・・・ クロマチックでなく、ダイアトニック音階(つまり黒鍵=半音のない)でしたので、お借りした?の鳥の羽の先でひっかいて、曲も単純なものですので、その場で合わせて弾いております、楽しかったですよ!

・・楽しそうでしょう!?あと、もちろん私は見学しましたが、いろいろな楽器を弾くのを聴いたり、(全部アンプラグド=アンプ&マイクなし!)最後には円舞状態になって踊っていました・・

ここで、私が直接、これにかかわるきっかけになったのは・・『ダニエル物語』が、このメインの音楽祭で演じられる1つである、ということを、知ったからです!
もちろん、旧約聖書の、ダニエル書についての話で、フランスのヴォーヴェという場所で、12~3世紀に演じられたという、典礼劇なんですね
ダニエルについて語る・歌う音楽劇!なんて・・こりゃあもう、自分もかかわれる、となったら、わくわくして
見てるより、ぜったい参加!と・・ノリましたのが経緯です。・・(先ず、この音楽劇を1人で演じ続けられている玉置さんのライブを聴きに、カトリック田辺教会へ参じることから始めたのは、すでに日記に書きました)

そののち、音源や譜面を渡されたあと、自習ののち、今現在は、数週間に1回、この教会を練習場所に、夜、玉置さん他、音楽祭のメンバーとの合同の練習に通っています、今週水曜日も・・・。

あと・・そうですね
関連イベントを・・・

・7月15日
・8月12日 
・9月16日
-いずれも金曜日で、夜7時~9:30 セッション日で、場所は吹田浜屋敷
・・どなたが来てくださっても(無料)楽器持ち込みで(現代楽器でOK)、中世音楽をセッションできます

8月13日(土曜日) 18時~21:30は 
また、プレ・コンサート!

この『ダニエル物語』 を、玉置さんを中心に、私達がお聞かせします(約1時間。)
ほか、あり。セッションも含む。興味のある方、入場無料(投げ銭ねがいます)です、見に来てみてください。
なお、東京から、中世音楽専門のホムンクルスというグループが来ます(本番10/1も)。


あと、また 少し、関連性のある情報・・を追加!

10月26日(日曜日)
”吹田ジャズ・ゴスペルフェスティバル”
に、・・
この中世ルネサンス音楽祭のメンバーの4人(私含む男女合わせて)が、参加予定です

ただ、これは、日程等は決定してますが・・
練習・準備等万全で、臨めるかどうか。そこが未知数で、うまくいけばよいのですが!

そんなかんじです。