goo blog サービス終了のお知らせ 

プラチナのように輝いて!

定年生活も軌道にのってきました。
シニアー夫婦の日々を綴ります。

聞いて、聞いて!夫と喧嘩!

2008年12月22日 | 定年
今日は少し、イライラしている! 夫が定年して半年、初めてお互いにエキサイトして  した。 私は昨日に続いて、今日も一日中大掃除! クリスマスが終わると、お正月の御節の材料を買い揃えたり、下準備をしたりで毎年大忙し。 ですから私にとっては今が 大掃除のピーク! それなのに夫ときたら、昨日は、忙しく立ち働く私を尻目に一日中PC部屋に篭り、 今日は、午前中、注文してあった孫のプレゼントを取りにデパー . . . 本文を読む

我家の「今年の漢字」は?

2008年12月14日 | 定年
恒例の年末行事「「今年の漢字」 が12日に決定しました。  「変」 今年は本当に公私ともに「変化」の年であったと私も思います。 まず「変」で思い起こされるのは、まだ記憶に新しいアメリカ大統領初の黒人大統領「オバマ氏」の誕生と、 そのオバマ氏の演説で世界中の人々を引き付けた言葉”Change"です。 決して明るい 「変」 ばかりではなく、むしろ暗い「変」 の多かった今年ですが、 オバマ次期アメリカ . . . 本文を読む

夫は親友!

2008年12月04日 | 定年
突然ですが、夫と結婚し、私は生活の違った楽しみ方を知りました。 私の育った家庭は金銭面でも生活面でも厳しい、やや気難しい父 それとは逆にややハイカラで新し物好き、それでいて躾には厳しい母、 おっとりしたのんびり屋の二つ違いの姉(今は違います)、 そして当時の言葉でよく父に言われた 「おきゃん」 な私! 典型的なサラリーマン家庭で、なに不自由なく大事に可愛がられ、比較的恵まれた環境に育ちました。 . . . 本文を読む

夫のお裁縫

2008年11月26日 | 定年
以前はあまり苦にならなかったお裁縫がここ数年で、とても嫌になってきました。 原因は日に日に進む 老眼 です。 針穴に糸を通すのに四苦八苦、肩や首は凝る、指は痛い! ですから夫に繕い物を頼まれると、「嫌だ~!」と顔にでてしまいます。 そしてなかなか手をつけない! そんな私を見るに見かねてか、先日何処からか夫がこんなグッズを仕入れてきました。 そうです!糸通し器スレッダー です。         . . . 本文を読む

夫が大規模修繕工事委員?

2008年11月12日 | 定年
我マンションは、今年の12月で築まるまる26年になる。 住宅地にあり、商店街も近く、交通の便もよく、大変住み心地のよい4階建て中規模マンションだ。 私達は新築と同時に入居した最も古いの入居者のうちのひと家族。 当時はバブル前、サラリーマンがこぞってマイホームに憧れ、不動産バブル の兆しがあった。 郊外の戸建ても考えたが、退職後は故郷へのUターンが夫の希望でもあり、 それならと都内の通勤、通学 . . . 本文を読む