「えっ?また何か買ってきたの?」
現役中、夫は必要最小限度しかお金を使わない人でしたが (忙しくて買う時間もなかった)、
退職後、実によく物を買ってくるようになりました。
浪費というわけではありませんが、夫の買うものはどれもこれも 高額 なので困ります(我家にしては)。
夫の退職後の趣味は ”ゴルフ” と ”旧五街道踏破” と ”登山”
あ!まだあった カメラ
ゴルフは以前から熱心でしたの . . . 本文を読む
今年も 確定申告 の季節がやってきました。
毎年この時期になると、私は何故か落ち着きがなくなり、ちょっぴり憂鬱になります。
確定申告は何度やっても決して慣れるというものではなく、気が重いです。
我家は夫の収入のみですが、こういう事務的作業は私が全てこなしています。
若い頃は還付されることもたまにあり、ウキウキ気分になることもありました。 . . . 本文を読む
とても貴重に思えた夫留守の1泊2日!
私は一体何をしていたのでしょうか?
反省しています。
昨日の午前中まではジムへ行き、時間を気にせず汗を流し、まだよかったのですが、
午後から完全にだらけてしまいました。
掃除、洗濯、買い物、調理、何もせず、友達と長電話、くだらない雑誌を読み、くだらないTVを観、
数独にはまり、PCで遊び、アメリカ行きの計画を練り(これは有意義)、
そんなことしながらポリポ . . . 本文を読む
決して夫を邪魔者扱いにしているわけではありません。
しかしこの 解放感 はたまらない!
今日夫は今年初めての「旧東海道踏破の旅」に出かけました。
既に名古屋近くまで到達しているので、前回から、出かけると必ず一泊してきます。
確か前回は12月の頭だったと思うのですが、それ以来の ”おひとり様!”。
夫の留守中に友達に声をかけてデートとも思いましたが、
それさえ勿体無いと思える貴重な ”自分ひとり . . . 本文を読む
「やり方教えてくれたら、浴室の大掃除、俺が引き受けるよ」
昨日の自分の態度に反省したのか、今日ポツリと夫がそんなことを口にしました
考えてみれば、年末の大掃除(勿論普段の掃除も)、夫に手伝ってもらった記憶は殆どありません。
「男は家族のために外で狩猟をし、女は内を護る」
家の内と外との分業論を結婚当初から常日頃説いていた夫に従い、私は家事育児を誇りに思い生活してきました。
夫に家事をさせる . . . 本文を読む