goo blog サービス終了のお知らせ 

プラチナのように輝いて!

定年生活も軌道にのってきました。
シニアー夫婦の日々を綴ります。

Goodbye My Free Time

2009年08月09日 | 定年
今夕夫が 帰ってきます  自由時間たっぷりのこの4日間、私のしたことと言えば・・・・。 有意義だったと言えるか?グータラだったとしか言えないか? 皆さん、どう思いますか? <夫出発水曜日> 午前中:ゴルフスクール 午後:振替が残っていたので引き続き自主練習 . . . 本文を読む

介護保険料

2009年07月09日 | 定年
突然ですが、皆さんは 介護保険料 についてどの程度、知っていますか? 私は実は殆ど理解していなかったことに気がつきました。 介護保険制度ではなく、介護保険料のことをです。 今日、区の福祉部介護保険課より、介護保険料のお知らせが届きました。 まず私の無知 その1 夫は昨年7月に65歳になりました 65歳になると、今までの給与天引きから個人各々の支払に代わります。 偶々夫は65歳になった月に退職し . . . 本文を読む

あれから1年

2009年06月30日 | 定年
夫が完全退職し、丁度 1年 が経ちました。 1年前の今頃のブログを読み返すと、私が夫の定年という現実に直面し、 いかに試行錯誤、悶々とした日々を送っていたかが、可笑しいほどよく分かります。 昨年の 7月5日の記事 に した私と夫との定年後の約束事6か条! この1年間、さてどの程度守られたでしょうか? この約束事に関しては夫への得点は 90点! 立派な合格点です。 これには夫に心から感謝しなけ . . . 本文を読む

過去の遺産

2009年06月12日 | 定年
夫が完全リタイアーして早1年が過ぎようとしている。 この5、6月は税金月と言おうか、次から次へと1年間の税金徴収のお知らせ がやって来る。 昨年中に退職し、完全な年金収入のみになった我家にとっては頭の痛い月! 昨年後半は、まだ半年の給与収入、ボーナス、そして退職金があった。 また最後の会社から顧問料としてすずめの涙ほどであるが頂いていた。 それも今月で終わり! そして、昨年の収入にかかる今年 . . . 本文を読む

リビングのテーブルの上は?

2009年03月04日 | 定年
このゴチャゴチャはなんとかならないかしら? 私の整理整頓が悪いことはよく分かっています。 でも定年退職男にも多分に責任ありです。 何度も紹介してきましたが、私達は築26年の都内の マンション住まい 。 交通の便もよく、買い物も便利、環境もよく、広さも二人住まいには充分と、満足しています。 子供達家族がやってくるときだけは薯の子を洗うようですが・・・・。 入居当初は憧れのソファーセットも据えまし . . . 本文を読む