毎年思っている…「今年が一番雪が多い?」
そんな冬になってしまいました
今日からやっと0度以上の気温が期待されます
平年並みに戻れそうです。がぁぁ~ 雪の捨て場所がなくて本当に困っています
軽トラックと人手が必要です。一人暮らしは本当に心細いと思います
ご近所トラブルも多くなります。しかーし、今年のわたしは違う!
すっかり行動を変えたわたしはとっても有意義な暮らしをしている
買い物しない、温泉に行ったら用がないかぎりまっすぐにウチに帰る
そうしたらストレスも軽減された。やったね♪
きょうは雪が降っていないので日曜の朝は人がいなかった
私の肩も痛みよりも雪かきの疲れのほうがたまっていた
まだまだこれからなんだよね、冬って…
秋に作った らっきょうの甘酢漬け
味にめりはりがあり、カリッとしておいしい。
初めて食べてみました。「つくり満足」の私はいつも忘れた頃に食べています
大体が待ちきれずに早めに食べたがる人が多い中、私は変人?
とにかく長いこと置いてから食べるのです。
で、昨年の冬…
時期を逃した寒麹づくり。塩麹よりもよい?という秋田での評判
それで試しに二つの寒こうじを作ってみようと思い立ちました
実はもち米、うるち米に混ぜてしまってなかったから
それで普通のうるち米(多少もち米が混じっている)で作ってみた
なんか味噌づくりを簡単にしたような作り方だった
それでも簡単なものほど難しいものはないわけでして…
どこかコツがあるわけなんですね。
もうひとつの理由としては自家製麹が冷凍庫に入れっぱなしだったから。
麹と塩を混ぜてパラパラに…
米をといでかために炊いて…あとはカン!
いろんなレシピがあるみたいで一般的なものを検索して作っています
それにしても麹(米)ってえらいなぁ。
古米はいつから古米と呼ばれてるのか?という疑問。
昔の本に二年経過したもの、と書いていた
今はどうかしらないが新米でも前の年に収穫されたものも入っているとか
食べてみるとやはりおいしさが違うらしい…
生クリームもねぇ…
どうにかしてなにか作りたい
で、林先生とこ のぞいてみたらヒントが見つかりました
けど作り方が書いてなかった
名前も知らなかったし食べたこともなかった。けど楽しそう…
明日には出来てるかも。今朝仕込んでみた
やれやれ、小さい鍋であっためていたら、もわ~っと吹きこぼれた
もったいねー
もったいない精神。
クッキーの空き缶でスポンジケーキの型を作った
蓋が外せるのでオーブンシートを底とまわりにしくと焼けるかも
寒いけど雪かきしてると寒さも忘れてしまう
きょうも低温が続く。けれど…
久しぶりにペストリーを焼いたらそんな憂鬱な気分も吹っ飛んでしまう
最近のこばけのご飯には、なんとデザート付きなのだ
チョコケーキのスポンジケーキがものすごくしっとりしてた
ロールケーキも美味しかった。見ためがイマイチ
それも続けてるうちに段々に解消されるから気にしないのだ
リコッタチーズをかけたいと思って冷凍庫から出したりんご(ホットアップル の残り?)
ほんとにあっちこっちからりんごの煮たのが出てきてね…
参っちゃわ。で、端っこをね、少しだけ残しておいてね、
へへー、わざわざパイ生地を作るのが面倒だからね
アップルパイできた~
いちごののもあるよ。(まだ試食してない)
アップルパイ、うまいっす~(うれしいとことばが下品になるみたい)
パン生地がなかなか伸びないのでこうなっちゃいました
イメージが全く違ってしまった
…ので、次回にちゃんと生地を休ませてから作ってみます
唯一、この酵母は冷凍保存ができないので…
焼いてもバターがとけだしていませんでした
初めて成功しました
作るよりも保温が難しいのです
保温で失敗するとせっかくのバターがとけだしてくるのです
その時点でもうアウト。少しだけならいいけれど…
キャンドルの方法は私にはあぶなっかしくて
それで湯たんぽやヤカンで試してみました
それぞれ、よかったのですが熱すぎると湯気でまたとけだしてしまいます
笛吹きやかん、というのでしょうか?
それで試してみたら成功しました
ペストリーも上段、下段によって焼き色が違ってきます
180度・12分で焼いています(この辺はカンで焼いています)
レシピ通りに焼いてもうまくいきませんね
そこで生地を一回折るたびに冷蔵庫で冷やしてやったほうがいいみたいです
冬ならではのゆったりとした時間を使ってやってみたら
面倒だと思う作業も簡単にできました
作業自体は本当に楽なんです。面倒なのは理解することだけ
だから一番最初が面倒だと思います
それを実践にうつすと、あら、こんなに簡単だったのね
案ずるより産むが易し、って気分でしょうか…
考えてもやってみないとわからない
面倒なことって私、できないもん。
パン種をつくることも最初はかなり悩みました
悩んでもやってみないとできませんよね?
やってみたら、あら、なんだ 結果オーライ♪
だけどやっぱり一番好きなのは食パン類ですね
前回作った時のサーモン…
もう一度食べたくてまた挑戦してみた
あら?なんか味が違う。思い出してみた…何入れたっけ?
塩麹、酒?あとは白菜、油脂、柑橘酢しょうゆ、あ。ポン酢だ!
ポン酢を入れ忘れた。思いつきだからすぐに忘れてしまう
サーモン自体もあぶらっけが少なかったようだ
刺身で食った方が、ぇがった…
100g98円で切れっぱしでなくてちゃんと刺身用のサクで売ってました
切れっぱしのほうがいいみたいね、炒めるには。
ホタテの缶詰と白菜とネギの煮浸し(生姜の細切り、ちょびっと隠し味)
この辺は適当。蒸し煮にして作りました
ケーキなんぞ食ってると食事自体、辛い物かしょっぱいもの
あるいはやさしい味のものを欲しがるようになります
さすがのちょこちょこ食いの私でも胃が疲れてきますからね
残り野菜は、キャベツと玉葱だけになってしまいました
あとは干し野菜を利用しよう。
あ、まだ買ったたくあんも残っていました…
雪のことに関して私は皮肉ったような書きかたをしてるのかもしれません
普段降らない都心なのですから仕方がないのかもしれませんね
今日もあきれるだけ雪が降っています…
段々に買い物に出るのもおっくうになってきました
いえ、それだけではないみたいです
行動をかえてみました
午後の温泉を午前にかえてそのまま帰宅
水のボトルも買い物ついでに。
あとはゆっくりとウチでお菓子を作り、残り物を使ってご飯のおかず
こばけの部屋も入ってはいますがストーブの給油だけ
おばけも正月、ストーブの油でこまってましたからね
こばけはきのうは休みだったけれど通院の関係で送迎(仕事)が大変らしい?
というブログが更新されていた
ま、肩の力をいっぱい抜いたことでよかったのかもしれない
お金がなくなる、ということは使っている、ということだよね
たとえば、冷蔵庫。
なかみが少なければそんなに悩むこともない
買うことにしてもまた新たにものを詰め込むことになる
私の場合、冷凍庫で凝りをみた
新聞紙は横半分に切ってブーツの中に入れたり、キャベツなどの野菜をつつんでいる
他はちびこのトイレシーツの下に使っている
久しぶりにスポンジケーキを焼いてみた
これくらいでいいだろ、と思って焼いてみた
普段パンを焼いてるからか、あれ、こんだけしか膨らまなかったっけ?
途中、ちょっと心配になった
先日買ったたまごがすぐになくなった
大体一回に3~4個使うのでたまご一パックはあっという間になくなる
ようするにケーキは小麦粉、というよりもたまごを食べてる、
そういう感覚なのだ。
久しぶりに焼いてみた
チョコなので焼くよりも切り分ける方が難しい
カロリー?を考えてちょっと細めにカット
さすがにこれは食べ切れないだろうから冷凍庫に入れようかな?
クッキーの丸い空き缶が便利ですね
ラップをしてすでに入れてあります(冷凍庫に入るか心配!)
いちごのロールケーキもいちごがメインですからね
おいしかったですよ
ラップに包んでありましたからそのまんま、いただきました
甘いもののつぎは梅(手前 梅干の素揚げ、中央 梅酒の梅素揚げ、奥 梅干の天ぷら)
梅干を素揚げ、あるいは天ぷらにしてみました
梅酒の梅天ぷらは塩をつけて食べるとおつまみになります
冷めたらアルコールの香りも消えていました
ですが梅酒の梅素揚げは…よくわかりません
梅干も素揚げにしてみました。これもよくわかりません
梅干の天ぷらは?まだ試食してません
だいぶ前、揚げ油が泡だって疲れてきたら
最後にじゃが芋の皮や梅干を揚げるとよい?
原因はさまざまあるようですから、効果はほとんどなかったような記憶があります
当時、梅干の素揚げをおそるおそる食べてみたら
あら、意外とおいしい?
捨てるのももったいないのでラップにつつんで冷蔵庫に入れておいたんです
一番最初に作った梅干はかなり果肉のかたいものでした
それを揚げるとふっくらとふくらむんですね
ところがきのう揚げてみたら短時間で揚がってしまいました
食べてみると酸っぱさが多少とれたような感じでしたが
当時作ったもの(少し長めに揚げた)とは違った味になりました
果肉のかたい、やわらかい、というだけで味がちがってしまったようです
ちょっと残念な結果になってしまいました
梅干の天ぷらはちょっとは期待できるかな?
朝から揚げ物はいけません…
画像を加工しようと思ったら?こんな雪景色写したかな?
そう思っていたら、な、なんとちびこの寝姿…
顔を突っ込むようにして寝ている
あいかわらズシッと重いちびこ。
ゆうべ、ベッドから降りて手編みのこたつカバーにしっこ
洗濯もかねてすぐに手洗いをした
脱水の部分で洗濯機が動かないのでやっかいだ
さっきから何度も挑戦してるがエラーが続出
それ以外はなんともないのだけれど…
形見分けみたいな感じで、なりゆきにまかせてもらってきた
ふと目に付いて、すぐに手にとった
「あ。これ、ほしかったんだぁ」
すぐ上のねーちゃんはなんにも言わなかった
たぶん今までみたことなかったと思う
つい最近になって使っていたこたつカバーだった
あれきり電話はなくなったような気もするが、最近になってまた電話がなっている
おかしいな、と思っている。この間出たら無言だった
というかすぐに切れたのかなぁ…
ついで、といっちゃなんだが、指輪とかアクセサリーもいただいてきた
だけど型も古いし、このみも違うし。
指輪はきれいに洗ったけどそれでもやはり…
写真ももらっていない。誰ももらっていかなかった
それどころではない、という感じだった
籐の家具の中に証明写真が一枚紛れ込んでいた
それとお薬手帳も二冊、別々の日に見つかった
いずれもバッグとかに入っていた
それがね…最後の通院から一週間後に亡くなっている
愕然としましたね…
いちごのロールケーキを作ってみました
いちご(少量)、100円でしたよ。生クリームも105円でしたし。
ロールケーキを作るのは、2回目かな?
最初につくった時は姑に持って行ったの…
一度冷凍したけれどね。でもなんの感想もいただけなかった
義妹がやたらとケーキを買っていくもんだから
こっちは手作りで挑戦してみようと…(姑はケーキが大好きなの)
けどさー、虚しいよね。
それ以来、私は無理をしないことにしたんだ
どうせ、むこうも私も苦手意識があるみたいだし
そんな苦い思い出のロールケーキです
確か包装紙にもこだわってやってたと思うよ
無理はいかんねー。自分で食っちまったほうがよかったわい
あのロールケーキ、いったいどうなっただろうかね
今日、端っこをいただいてみることに。
これだと冷凍保存も簡単だしね
チョコ の味付け?
そうしたら、春に作ってたんですね。ずっと冷蔵庫に入れっぱなしでしたよ
チョコ、結構好きですね。朝晩毎日食ってるし。
若い頃は家事をしながらパクパク食ってた
手作りチョコは家庭でもおいしく出来ます
甘みもなかみもお好みで作れるし。
「つくり満足」は、卒業しないと…
まだまだやりたいことあるけれど、やっぱり雪はしんどいね
家の前の雪を片付けただけで労力の半分以上のエネルギーとられた
休みなのに普通に起きて朝食をとるこばけ
朝のテレビで片隅の凍った雪を話題にしている
最近、朝湯に変更した…。
都心では7年ぶりの大雪で7cmの積雪だったそうな。
北国では初冬の雪化粧といえましょう…
「銀世界…」という女子アナのことばを聞いていたら
人によって解釈はいろいろとあるんもんだな、と思った
銀世界は少しオーバーな気がしたなぁ
普通のくつを履いていて転ぶのは当然のこと
なぜに靴のことが話題に上らず歩き方に集中するのだろうか
私だって普通のくつを履いていたら転ぶと思います
スコップが手に入らずに園芸用の小さなものを買い求めていましたね
こちらは人手が足りないくらいに雪があふれていますよ
今日も寒いです。ぅぅぅぅう~(むしゃぶるい)
平パン(ラバッシュとかホブスと呼ばれてるようです)
食パンがなくなって冷凍庫から取り出しました
グリルでちょっと温め直すとさらにパリッとします
カレーに合うパンですね。
カレーもまた調味料を作った時のカスが入っています
果物とか香辛料がいいお味を出しています
時々鍋底を焦がすのでちょっといいかげんなわたし。
ラビオリ(冷凍保存)も、セモリナ粉を使ったせいかいつもと風味が違うようです
低温で揚げてみました。これも自家製ソースでいただきました
丸っぽいものは?はて、なんでしょう…
初挑戦です。梅酒の青梅です。天ぷらにしたらあら不思議!
少しアルコールの香りが口の中で広がります
美味、というよりも珍味に感じられました
青梅の状態によって味わいが違ってきます
ふんふん…酒のおつまみになるかも。
手でつまんで塩をつけるとどうなる?
ちょっとおもしろい実験をしてしまいました
今度は梅干で遊んでみましょ。
捨てる物にもなにかあるはず。ひらめきは突然に訪れて…
テレビを見終わって立ち上がった頃、メールが届いていたらしい
「今日、青森に泊まることになったから、ご飯なしでいい」
あわれ…気づいたのは夕方の6時を過ぎていた
当然、夕飯の支度を済ませたあとだった
やれやれ、酒を飲む機会が多くなったこばけ(長男)
忘年会のつぎは新年会?
沢庵の煮たの、に、ナスを追加
最近、ナスにこだわっている
きのう、ナスが二本で60円だった。ちょっと残っていた煮汁を利用して
ナスを入れてみたらまた美味しくなった
豚汁や煮物にナスを加えるとすごくおいしいのだ
最初からくわえるのではなくちょっと汁気が少なくなった時に入れるとよい
オクラのしおからもおいしいのだがさすがに今の時期は輸入物だけだった
なんか朝になってさらに冷え込みが厳しくなっている…
気のせい?雪が一日降らないだけでも助かる
それでも散歩をしているとどこもかしこも雪かたづけに追われている
屋根雪の落下が多いようだった
それも敷地内から道路まではみ出ている
それくらい雪の量が多いのです。雪かきが間に合わないくらい降っている
明日から学校も始まるのでしょうか?
例年ならばこれからが冬本番。もう普通ではないですね
あと約二ヶ月の辛抱。アー 寒いさむい さびっ!
で、どうじゃ?珍しいじゃろ?このランチ!
ボロニアソーセージは期限切れで多少酸味が出ていた
それでもソテーをすると食べられるし
たまご焼きの甘みもほどよい感じで仕上がった
ちょっと煮物のつゆも足した
キャベツ98円で買えたので早速水につけて下処理
さっとゆでて一日冷暗所(きざんでおいた)
それでいろどりにと思って自家製マヨネーズであえた
白ごまをふりかけて、なのになんだかそれだけでうまかった
沢庵の煮たの、もちょっぴり辛味が効いててこれもまたうまくいった
食感が楽しめるのですごくいいかんじ
沢庵は干し野菜と違って煮ても食感がそのまま残るので
食べても愉しい。
チキンライスはレトルト(あんま、めぐね・そんなにおいしくない)
ドライカレーのほうがおいしかった
レトルトの白いご飯でもまずいものとおいしいものってあるんだね
知らんかった…
ちなみにカップ麺はなるだけ買わないように心がける
袋ラーメンがどうしても残ってしまうからだ
気づくとどれもこれも賞味期限切れになっている
外葉のキャベツは残留農薬が気になるので捨てるのが正解!(でも、使ってる…)
スーパーに買いに行ったらみなさん同じ行動をされていました
パキパキ、キャベツの外葉をはいでます
あらー あらー (ことばが出ません)
私は、まるごと買ってすぐに下処理
冬のキャベツは苦味も少なくおいしいですね
それと ザワークラウト にしてもおいしいです
(ザワークラウトは他にも作り方がいっぱいありますのでお好みで…)
温野菜サラダのようにすると食べやすい
たまご焼きも入れてボロニアソーセージも入れて…
そうしたらただのキャベツにマヨネーズを入れた方がおいしく感じられた
なんでだろ?具をいっぱい入れた方がおいしい、とも限らないようだ
ひきざんのほうがおいしいこともあるんだね
あややぁ~
見た目はイマイチだったチョコビ?
どちらも素直なお味だったのでクセもなくおいしい
が、どちらかというとクセのあるほうが好きなわたし
タルトに塩気かあるいは生チョコになにか食感か酸味をプラスするとよいかも
バレンタインまでまだ期間があるのでお勉強しましょ!
これ、津軽漬け、ではないよ(笑
ウスターソースの具(佃煮代わり)
しっかとソースを絞り切るとな、なんと酸味もとれてまろやかになっている
少し時間を置いたせいかなんともいえないごはんのお友ができちゃった
ウスターソースを作ってついでにごはんのお友もできる
私のようなものを「つくり満足」っていうらしいよ
作って満足するタイプみたい。それだといけないので克服するために
材料を買い揃えるのではなく、ある材料でつくる
そのほうがいろんなアイデアがうまれるみたい
だから私は残り物、あるいは残し物専門の料理が向いてるみたいですね
味噌も梅干も料理(とんじるとか)も、チマチマと作るよりも大量に作ったほうが
もっとおいしくもっと味に深みが出ます
作り続けてるといろんなことを発見します
いろんな塩、砂糖にこだわるよりもそんなちょっとしたことでも味がよくなります
珍しい食材を手に入れても失敗したら元も子もありません
震災を思うと思い出しますね
やれ納豆だ、やれカップ麺だ、やれ給油だ、と翻弄されたことを…。
忘れてはなりませんよ。と、自分に言い聞かせている
おめだのゆぎ どんだば?
(おたくのゆき、いかがですか?)
ばがみたいに降ってる どへばこらほんど ふるだべな?
(ばかみたいに降ってる どうしたら こんなに ふるのかしら?)
津軽弁、適当に直訳。わもよぐわがねもの(私もよくわからないです)
沢庵の煮たの
今回は味付けを残った煮物のつゆなどを使って味付け
材料は沢庵1本、昆布適宜、赤とうがらし2本、人参小1本、削り節1~2パック
沢庵は水につけたり熱湯を注いだりして、二日ほど下処理してました。
急ぎの時は数回 煮(ん)だらがす(熱湯で煮立たせる)
たくあんで検索してたらいろんなものに挑戦してました
みそ汁や豚汁の材料、甘酢漬けなどなど
この季節は野菜がいつも高いですね
そういった非常事態には秋に干した野菜、他加工しておいた
ザワークラウト、ピクルス、あるいは梅干まで利用します
焼きそばにはなにを利用して作った?でしょうか。
そうですね。キャベツとくればザワークラウト。
キャベツ、きゃべつ…と、思い出して早速使ってみました
炒めれば酸味が多少飛ぶのでした。ヒット~♪
むこうのきんぴらごぼう。
ちょっと元気のなかったごぼうちゃん
太めの糸こんにゃくと人参を入れて中華鍋で炒めてみました
大体は蒸し煮状態で作りました
最後に白ごま。
だいぶ前に作ったタルト
三年も冷凍庫にしまっておいたみたい…
残った生チョコを入れてみました
まだ試食していません。ほとんどタルトは壊れてましたね
冷凍庫の中で何度も移動させてましたから
かわいそうに…
生チョコ
レシピの倍で作ってみました
保存は冷蔵庫、あるいは冷凍庫。
最近の生クリームには安定剤、乳化剤が必ず入っています
入っていないものを見つけるにはなかなか困難
安定剤とは各種成分が分離するのを防ぐ為、
乳化材とは水と油を混ぜ合わせる性質をもつ物質、
だそうです。そうでないものを欲しい人もいるのに…
それとスライスチーズもそうですね
全農のものだとよくあるのですがほとんど置いてない場合が多いです
時々見つけた時にはバンザイ!をするほど嬉しがるわたし。
生チョコを作ると必ず壊れたものや切れっぱしが残ります
そこでラップで丸くかたどります
これが一番かわいくて美味しそう。
大人のお味の生チョコ。お酒も合います。
この難点は材料費が高い事ですね
ココアパウダー、生クリーム、ビターチョコ、無塩バター(全て高いね)
ココアパウダーは残り物。生クリームは105円だった。
ビターチョコも100円だった。無塩バターは安い時の買い置き。
そうでなければ私もあえて作りませ~ん
不思議ですね。この季節になると必ず作りたくなるチョコ
バレンタインにもってこいですよ。
丸い生チョコがオススメ。かわいい箱も見つけてリボンまでしちゃったりしてね
がんばれ~。
湯気が立っています
みそにすると鮭のちゃんちゃん焼き、っぽいね
といっても私も食べたことあったかどうかわからないです…
寒いとサーモンのお刺身も胃に冷たくてダメですね
むかしはESSE(エッセ)、とかすてきな奥さん、とかの雑誌をよく買っていました
やはり若い時と違って料理も好みが違ってきました
ギトギトのものには目が自然と避けて、そうして干からびた野菜の方に目がいく
きのうご紹介したご飯が私の普段の昼食です
数年前まではパスタが好きでした
でも、パスタは胃にもたれるようです
同じ腹もちのよいご飯とはちがいますね。
ご飯は消化がよいです
でも食べたいことは食べたいんです
ゆでるのも最近面倒になってきました
そばもうどんも、です。
だからご飯か焼きそば、だったりしてね
すぐに食べられる佃煮とか常備菜はとても便利なんです
きのう作ったサーモンは思いつきの料理です
美味しかったのでまた作りたい料理です
今日10日ぶりにおばけと連絡がとれました
家庭の話になるとやはりとんちんかんなやりとりになりますね
なんだかやっぱり普通の父親ではないですね
長男に電話をしたことは一度もない、と聞いてさらにビックリ
自分が考えている長男のイメージとおばけの考えている長男とでは
なにか違うところがあるのだろうか?
私がどこかおかしいのだろうか?不安になって聞いてみた
「○○はひとことでいうとどんな感じ?」
「ネクラ、陰気、暗い…」
「ネクラ?あー 性格が暗い、ということね」
「でも、あのこはともだちとはしゃべってるみたいだし、時々笑うし
わたしのことはどこか恐怖感を抱いてるのかも…
そうなると私は貝のようになにもしゃべらないほうがいいいのだろうか?」
単純に考えると心を閉ざしてる、そう思ってよいと思う
そんなことばかり考えていたら、やっぱり夢に出てきてね
うなされていたゎ…
雪はやむことなく延々とふっていたのです
一日4回も5回も雪かき…ご飯をたべたあともやってました。
きょうは大好きなチョコをいじってました
台所に立って好きなことをしてるとやっぱり楽しいですね
魚を〆たり、酢の物、ポン酢に使ったりと重宝な昆布酢をつくってみました
昆布を適宜と普段使うお好みの酢を2C
冷蔵庫に一日置いてから使う
お好みで酢を足したり昆布を足したり
昆布は砂糖をふりかけてレンジでチン!してみたいね
私の足りないとこってこのあとなんだよね…
料理例がないのだ。野菜が高いですね
私は高い時は絶対に買いません。意地でも買いません
というわけで、よからぬことを考えていると、その予感が当たってしまう
なんでかなぁ…そういう変なとこあるのよね
霊感、つーものは全くないんだけど、なんかあんのよね
独特の感、というか…。
さて…
今日の昼ごはん。
塩らっきょう と 2009年に作ったらっきょう漬け
右側はフキミソ(熱湯を注いで、ちょっとネギも投入)
初めての塩らっきょうはちょっぴり辛味がありました
黄金色のらっきょう漬けは歯ごたえないけど、食べてるの
ま、なんでも最後まで食べ尽くす主義?だからね
ご飯もチン!して、葉唐辛子の佃煮
実はなんの佃煮かわからなくなって、?の佃煮ってラベルに書いて貼ってあった
赤とうがらしも入ってて、フキの葉の佃煮と間違えそうでした
寒い時にはフキミソのスープが美味しいです
サバミソ(缶詰)がうまかった
このあとからあげ一個つまむ。
作った保存食や常備采がいっぱい
こういう時に便利ですね
あんかけ焼きそばっつーのはめんどくさそうな…
でも88円につられて買ってしまった。
3袋入っててソースもついていた
けど、具はついていない。そこで白菜とネギと人参と豚肉で作ってみた
キノコ類が欲しかったなぁ。
作り方、わかんね。見ながら作ってたけどなんとか完成!
以前食べたカップ麺の焼きそばもおいしかったしね
あんかけって結構好き。親子丼よりも中華丼のほうが好き。
本当はご飯食いたいんだけど。
雪かきの時はご飯じゃないと力が出ないもんね
肩の痛みが増して大変だけど、やらないとウチが雪に埋もれてしまいそう
昨年の豪雪よりも積雪が多いそうだ
雪が多くなる分、トラブルも多くなる
我が家ばかりではなく、こゆりちゃんチ(近所のかっちゃ)でもやってるみたいだよ
「やれやれっ(雪かきをして)っていってもやらないの。全く…」
これが普通なんだよね
でもあんなにがんばってる旦那さんなのに。
もっとがんばらないといけんのかね?
あれ以上やったら死んでまるど~。年々痩せていくみたい…
今日も深々と降ってます…
むがし(昔) ほどげさまさ(仏壇に) 菓子こ いっぱいあがってだ
なんぼでもあったはんで(いくらでもあったから) ちせとぎ(小さいころ)
だもいねとぎ(誰もいないとき) 黙って持ってきて くてた(食べてた)
そしたっきゃ(そうしたら) あるとぎ(ある時) 羊羹見つけだ…
ジャリッとおどして(音がして) わいはー(驚いた時に出ることば)
なんだべな?(なんだろう?) このジャリッとしたもの…
さどっこだべが?(砂糖かな?) したばってめなー(だけどおいしいなぁ)
なしに(どうして) ほどげさまさ置いだ菓子こって
こらほどめだべな?(こんなにおいしいのかな?)
ふにゃふにゃした羊羹はあんま好きでなくて、ガリッとかたい羊羹が好きだった
どうして仏壇にあげたような羊羹って売ってないのかな?
ずっーと不思議に思ってました
昨年 羊羹の封を開けて食べてみたらやっぱりかたくない
何が違うのかな?そうして冷蔵庫の整理して
羊羹をよく見える箇所に移動させた
食べてみたら先っちょがかたくなってジャリッとなってた
水分が抜けて先の方にとけだした糖分?がくっついてた
へば(すると) あのジャリっとしたものは さどこ(砂糖)だったんだべがな?
どれくらい置げば かだぐなるだべな?(かたくなるのかな?)
わ(私)のように 忘れだころに 食ってみればいいんだべがな
したばって(だけれども) だも(誰も) もちこさだば(餅には)
あまり 手ださねども(手を出さないけれども) ほしもぢだば(干し餅だと)
よぐ食ってたな。したばって ほしもぢも 買えばたげな(高いね)
まごばさま(孫ばさま) いぎでたとぎが(生きてたいた時が)
いぢばんえがったな(一番よかった) ばさま わのみがだだもの(味方だもの)
わとばいぢばん(私を一番) めごがってくれた(かわいがってくれた)
ばっちゃや わも いづが そっちゃ いぐはんでな まってろよ
(おばーちゃん 私もいつか そっちにいくからね 待っててね)
わも こした 貼り紙 貼りて…。
(私もこうした貼り紙 貼りたい…。)
本日より無制限に主婦業、休業。なんちゃって
したばって よぐ ゆぎ ふるな(だけれども よく 雪 降るね)