一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

真夏のような暑さ

2011年06月11日 | 動画






スーパーの駐車場(木陰)に 車をとめて、数分…
買い物はしたり しなかったりなので、とても早いです
チビが一緒だと とてもそんな余裕はありません

あの短いあんよ(15cm)で、窓際で顔をのぞかせて待っています
なのに私はそんなチビに向かって…
「早くどけろよ~」 と言って わざと怒ったような口調で言います
不思議な事に自分が席をはずしている時って、いつも座っているクッションとか
車の運転席に陣取っています…あれは習性なのでしょうか?

小さな白い花の側を通ったら、足首に擦り傷を負いました
たぶん?バラの仲間かもしれません
この辺は虫も多いので、草むらの中はチビを抱っこして歩いてきました
ダニにくわれた経験もあるので、念には念を…






少し早いですが、今年のヤマボウシを写してきました
風がやまないので、指で押さえつけながら…
お天気に恵まれたわりには、花つきがよくないようにも感じられます

ウチのヤマボウシは未だに花をつけません…
1本だけでも 南側に植えればよかったかも。赤い実が成るのも楽しいヤマボウシ
果実酒、ジャムにもできるようです。乾燥させた実が美味しいらしいですが、
作り方にもちょっとした工夫が必要なようです

いろんなものを作ってはいますが、いずれも消費しきれない現状ですね
梅酒は寝かせると本当にまろやかになります…
こちらの梅は7月に入ってから店頭に並び始めます
今 出ているのは、他県からのものですね

梅をかたらせるととまらなくなる私…
おいしい梅が手に入ったら、本当に宝物のように感じられます
梅酒のあとの梅も捨てずに、カレーに入れたりお菓子の材料にしたり
煮梅もいいですね(たまる一方で食べきれない…)

わくわく ドキドキする季節(瞬間)です。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 音のある風景 | トップ | きっかけは… »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (okayu)
2011-06-11 18:39:53
 コーヒー酒は、試しにちょこっと作ってみます。
いつも色々聞いてばかりですが・・・
梅を語らせると宇宙まで出かけそうなぴょんさんに質問です。
去年梅ジャムを作ってみましたが、ちょっと酸っぱすぎ・・家族には不評でした(シュン・・)
どうしたらおいしくなる?
よく梅を丸ごと入れたゼリーみたいなのもあるでしょ。
そんなのも作りたかったけどうまくいかず・・
どうしたら、甘くてとろんとした丸ごと梅や酸っぱさが尖らずまろやかなジャムができるのかしら。

こちらは、今が梅の実の旬。
うちにもほんの少し実をつけました。

青森も暑いの?
福岡は雨。仕事してたら妙な蒸し暑さで息苦しいような感じ。
ザザ降りと天気予報で言ってたけど、さして降らず。もう、まとわりつくような湿気状態です。
返信する
おはよう♪okayuさん (ぴょん)
2011-06-12 06:03:30
梅ジャムは私もそうですよ。酸味と色と食感が難しいですね
使い道はほとんどカレーの隠し味として使っていますよ
では、あとで調べてみますね。実はコーヒー酒の試飲も忘れちゃったので…

梅シロップも炭酸水と混ぜるとすごくおいしいですよ
他にも醤油につけたり、味噌につけたり際限なく…(レシピはいつも頭には入ってません)
あ、わくわくしちゃう。

午後からリビングはむしむしです…
今日は25度の予報ですが、今の住宅ってすごく息苦しいゎ。
窒息しそうなほど、詰まってるようで…昔の家が懐かしいです

それではあとでね♪

返信する
okayuさん (ぴょん)
2011-06-12 08:22:25
>甘くてとろんとした丸ごと梅

簡単なのは、青梅のシロップ煮というものを作って、汁だけを使うゼリー
アレンジとしてシロップ煮の青梅を刻んでゼリーに入れる
本格的なものは、私も作ったことはないです
丸ごと使うのは梅酒で残った青梅を使って作るレシピはありますが、
少し面倒かな?と思っています

梅シロップの梅をジャムにしてもいいいみたいよ。(煮詰めるだけ)

>酸っぱさが尖らずまろやかなジャム

完熟梅を使うと酸味が抜けて甘味が増すようです
包丁よりも裏ごしだとなめらかになり、種のまわりにペクチンが多いので
面倒でもこそげて入れるといいみたい

梅酒の残った青梅でしか作ったことがないので…

最初から青梅を使うジャム作りは、やはりゆでこぼしはしてますよね?
完熟梅は2回、青梅は3回だそうです


ちなみにコーヒー酒は香りがよくて、やはり男性好みのお酒と感じました
何かとわると飲みやすいと思います
酒飲みはロックでもいけますね。

返信する

コメントを投稿

動画」カテゴリの最新記事