goo blog サービス終了のお知らせ 

生きる

雑記

公園掃除&三春滝桜 

2025-04-16 | 日記

 

4月16日公園掃除

2009年より月2回の公園掃除、自治会各種役員・老人会の役員等で始められましたが、

現在は自治会と老人会役員、何年か前からメンバーは毎回、同じ顔ぶれで続いています!

掃除始める前には、ラジオ体操第1・第2をしています。

現在のメンバーさんは、数年前からの方が多いですが老人会役員任期は、2年ですが一部の方が

任期過ぎても公園掃除を続けていらっしゃいます。私は近くの一緒に役員をした方と、

身体を動かす事を意識して2009年から続けて来ました。

集めた枯葉は、袋に入れて置きますと市の収集車が集めていきます!

ご苦労さんで配られたお茶で、大谷選手が目に出来ました。

 

少し早めに公園に着きましたので、近くの木を撮りましたが名前が思い出せません?

 

 

三春の滝桜

日本三大桜に数えられる滝桜は、大正11年10月12日に、桜の木としては初めて国の天然記念物に指定された名木です。

皇居宮殿の正殿松の間を杉戸絵「櫻」(橋本明治画伯)や、赤坂サカス赤坂Bizタワー壁画「四季樹木図」(千住博画伯)が、

滝桜をモデルに描かれたことでも知られています。開花期には四方に伸びた枝から、薄紅色の小さな花を無数に咲かせ、

その様はまさに流れ落ちる滝のように見えることから「滝桜」と呼ばれるようになったとも言われています。(ネットより拝借)

 

 

お父さんがお休みで、お出かけしたようです!2人の表情が対照的面白いね!

 

 

 

4月17日のひ孫ちゃん、幼稚園・学校から帰ってから近くを散歩!後ろのチューリップ綺麗だね

何時もソイちゃんも一緒のお散歩

 

コメント    この記事についてブログを書く
« さくら | トップ | 朝のひととき&休日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。