goo blog サービス終了のお知らせ 

生きる

雑記

相模国府祭

2018-04-26 | 新規


今日の新聞に、毎週入るミニコミ紙サラッと見ていましたら来週に近づいた相模国府祭の記事が出ていました
10年以上前に地元神社の婦人部役員をした時からこのお祭りには良く出かけていましたが、
ここ何年かはその元気はありませんが、今年は150年ぶりの神事との事何とか出かけたいと思っています。



このお祭りは、伝統あるこの付近では有名な大きなお祭りです。この写真は5・6年前まで
出かけていた頃の物ですが、地元神社で御霊発興式の様子です。





大磯町の神揃山で執り行われる神事の模様です!


毎年、5月5日に開催されます。国府祭は、相模の六社が集う祭りで、 神奈川 県の無形民俗文化財に
指定されています。はじまりは今から一千年以上前、地方に国、郡の制度が定められていた時代に、
相模国の行政なる長、国司が相模国の天下泰平と五穀豊穣を神々に祈願したものといわれています。
神揃山では、相模国の成立にあたり論争の模様を儀式化した神事である座問答が行われ、
大矢場(現馬場公園)では、国司祭や三種類の舞が奉納されます。(ネットより)
コメント

郵便局へ

2018-04-24 | 新規


60代半ば頃より膝痛になり、70代半ば頃まではまだ旅行等も出かける元気がありましたが、ここ
2・3年は歩く事が辛くなり自転車にはまだ乗れていますので、今日は郵便局まで
クラス会の写真を参加者全員に送るため出かけました!

 

65才から学んだPCで、クラス会の度に一覧を作り皆さんに送る事が
恒例いなり、今回は最後ですから欠席者にもまとめの一覧を送る事に致しました。



写真を、受け取った同級生から早速お礼の連絡が入りました。4月25日
今日は良い写真を送って頂き有難うございました。
丁寧に会計報告までして頂き有難うございました。
もうこれで最後の輝勝会かと思うとやや残念な気がします。
今後は女子会で続きを継続して下さい。有難う。


郵便局内の黄色い花、造花ですが季節の花々は癒やされます!


男女合同のクラス会が毎年開催されているのに、別に年1度の女子会も
進んで幹事をしてくれているTさんのお陰で開かれて来ました。
傘寿を迎えて、今回でクラス会は終了となりましたが女子の方から、終了後女子会は
続けたいとの声も出ていましたがどうなりますか?
 


コメント

リーグ戦帰り道

2018-04-22 | 新規


ボウリング上達のコツ ピンは見ないで真っすぐ投げる!
長寿ボウラー番付」なるリストがある。男性80歳以上、女性75歳以上で月1回は楽しむ高齢者を
日本ボウリング場協会が調べた。2017年度は6940人。10年間でボウリング場は2割以上減ったのに、
長寿ボウラーは約3.2倍に増えた。夫婦で183歳という「横綱」もいる。
(4月22日ネットニュースより)

この所2週間のリーグ戦はハンデ勝ちぐらいで、スコアー表も持ち帰らず終い良い所がなく
それでも、3ゲーム投げきる事で良しと自分を慰める始末です!
このスナップは、試合前の10分間練習です。



スポーツセンターの正面入り口です。この歩道数分歩き駅ビルにてメンバーはテータイムですが
私は歩きも遅いので別行動、センター近くの公園スナップです。





ここは駅北口から南口に通ずる地下道ですが、私は駅構内を利用してますので最近は
歩いたことがありませんが、大分前絵が書き換えられたとか?



PCのデスクトップを桜からフジに変えました!公園掃除の時に写した1枚です。


コメント

最後のクラス会&庭の花

2018-04-19 | 新規



小・中学校卒業以来、毎年欠かさず一泊のクラス会が開催されていたのが、傘寿を迎えた年で最後にとの声が、
上がり昨夜地元の居酒屋にて19名出席で開かれました!田舎の小さな学校でしたので
2クラス、まとまりが良かったのかも知れませんが、この年になりますと何人か先だって
しまった人も出てきています。参加した人はまだ元気で楽しいひとときでもありました。






毎年この時期になりますと、我が家の小さな庭に咲き始めた花々が、鉢植えの紫陽花も下に
おろしこんなに大きくなりつぼみを付け始めました!










コメント

公園掃除の日に

2018-04-17 | 新規


毎月1日・15日に出かけています公園掃除、15日が雨降りになり16日に延期、私は歯科医院の予約が入って
いましたが早めに出かけました。さくらの散り際普段より時間が掛かる感じ、途中で先に失礼しました。




以前の掃除の折、男子の方々が剪定された藤棚が綺麗に咲き、皆さんが見える前写しておきました!


例年より昨日の雨で少し元気がないようにも見えましたが、青空に映えていました!



さくらの木も2本ありますが、時期を過ぎてしまったのか1本は葉桜になっていました。



ツツジも2種類綺麗に咲き揃っていました!



公園掃除をしているときに、小学生が元気よく「おはようございます!」と挨拶をして
公園の横を2列に並び通り過ぎて行く姿が見られました!





歯科医院の帰り、駅前広場でバスを待つ間の風景、何時も若者の歌う姿が見られます!あまり前で聞く人が
見られませんが、歌が好きな私などはバスを待つ間とても癒やされます!




人気ブログランキングへ
コメント