goo blog サービス終了のお知らせ 

生きる

雑記

道端の花

2018-04-13 | 新規


今週は、医院通いが偶然6ヶ所になってしまいました。膝痛を抱えながら歩くのがきついのですが
以前でしたら用事は全部済ませて帰宅でしたが、次に回して早く帰りたくなってしまいます。
この時も、駅まで行けばバスも座ることが出来るのに近くのバス停から乗ることにしました。




此処は、自転車で行ける医院ですが最近では自転車をのること自体、十分意識しながら乗る
事にしています。午後の医院は患者さんの姿もまばらでした。




バスを降り家までの道すがら、あるお宅のお花がとても綺麗に写させて頂きました!



日頃からお花は見るのみ、名前は全然覚えずツツジかと思いながら左はバス停で、右は
我が家の庭に咲いているのを比べてみました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医院通い

2018-04-13 | 新規



今週は月曜日から毎日医院通いになっています!行きつけの歯科医3ヶ月毎の歯の掃除、インプラントを
守るため費用が掛かりますが、通い続けなければならないのです。




火曜日は泌尿器科此処も年3・4回、年を重ねる毎に増えているようになっています。



水曜日の今日は、月曜日に駅近くの耳鼻科に少し聞こえが悪くなったので行きましたら、「少し
心配な所があるので大きな所で検査して下さい」とのこと、朝早めに共済病院に紹介状を持ち耳鼻科へ




検査ですので、頭CT・耳の聞こえ等検査をして担当医の診察、少し聞こえが悪いだけでしたのに
大げさな事になり、結果を待つ間悪い方にばかり思いながら名前を呼ばれ診察室へ、結果は
心配するような所はありませんでしたが、廊下で待つ間この張り紙が気になりました。
「開院記念日の為、・・・」大相撲問題で命かしきたりかがありましたが、大きな病院で
開院記念日で休診が如何な物か、良く分りません?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーグ戦初回&3年前

2018-04-07 | 新規



先週前リーグ打ち上げ、今週から12週間のリーグ初回くじ引きで対戦者が決まりました!初回から私は、
強い相手に当たり、2ゲーム目のMさんストライクの連発、この日は全敗でした!




春休みが終わり、子供達の姿もないレ~ンはゲームをする人もまばら、私達
クラブは6レ~ンを使用しています!




試合開始前、メンバーさんからの差し入れです!








大相撲関連のニュースが流れ、私は3年前地元で起きた出来事が蘇りました!選挙の
応援演説中、自治会長さんが今回と同じ状態で倒れられ、残念な結果になりました。
今回は、早い処置が良かったんだとつくづく感じました!


女人禁制のしきたりも、人命には代えられないだろう。大相撲春巡業が4日、京都府舞鶴市の舞鶴文化公園体育館で行われ、
土俵上であいさつをしていた多々見良三市長(67)が突然倒れた。不測の事態を受けて、女性たちが土俵に上がり
必死に救護活動を行ったが、2度驚かされたのが、場内に流れた「女性は土俵から下りて」という仰天アナウンス。
状況を把握し適切な対応を取れない角界の体質に、もはや付ける薬はない。(4月6日ネットニュースより)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前広場 

2018-04-05 | 新規


歯科医院の帰り道、裏駅前の広場で一休み良く晴れた広場のベンチには、何人かの
寛ぐ方が・・・私もベンチを変えながら中央の像を撮りました!














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社のさくら&公園掃除

2018-04-01 | 新規


日曜日、足が悪い私を気遣い車でスーパーに付き合ってくれた息子と、帰り道地区内の神社へ
さくらを見物に寄ってきました!



自宅から少し離れていますので、最近は綺麗に咲いているのではと思いながら
出かけませんでしたが、やはり満開写真を撮りに来ている人も見られました。



参道の横に、広い駐車場がありますがこちらから見るさくらも見事でした。




近くで咲いていました、ツバキ等もスマホでしたが近づけて写して見ました。






1日・15日の公園掃除は朝8時前に出かけますが、自治会役員さん・OBの方々、私は
10年前老人会の役員をしてからOBで参加しています。





公園周囲木の落ち葉を掃き寄せるだけですが冬の寒い時、夏の暑い時は大変ですが
10年経ち最近では、自身の健康のためと続けています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする