yumaの新潟探索記&心霊スポット

廃墟・心霊スポット含め、様々な場所を探索していくブログです。
写真動画の無断転載はご遠慮願いますm(_ _)m

探索記17.関屋分水(関屋分水路)②

2014-09-10 20:28:25 | 探索記 心霊スポット

前回①の続きです。
これから関屋分水路を川沿いに歩いて行きます。
数十年後に廃墟になりそうな建物がありました(笑)



景色はなかなかのものです。
風が涼しいです(^^)



鴨発見!



まるで絵に描いたような景色です。



水はもっと綺麗であって欲しい。



赤い橋がありました。
心霊スポットに赤い橋あり!と言いたいところですが無理がありますね^^;



さらに奥の橋です。
元々片道2車線の橋を作ろうとしたのか、不自然な造りになっています。



予算の都合か、それとも住民の反対か、なんなのか。



こちらが関屋分水路最後の橋になります。


ここで自殺が多いという噂も聞いたが・・・



だいきょう、って読むのかな?



ここで落ちたら、海に呑まれてしまいそうだ。



冬は波と川がぶつかり合い見てるだけで怖いです(-_-)
関分記念公園が見えます。


振り返れば橋が多く並んで見えます。
関屋分水路は以上!


まとめ
火の玉の謎は解明出来ませんでした(>_<)
まあ私はその噂を信じてはいませんが(笑)
ただ最後に訪れた橋は冬の夜に行けば危険度・スリルともに抜群でしょう。
チャレンジしようっと!
もっと面白いオチがあればよかったけど残念です^^;


最新の画像もっと見る

コメントを投稿