goo blog サービス終了のお知らせ 

板さんと嫁さんブログ

ダンナは料理人。「自分のお店を持ちたい!」その夢にかける嫁のブログ

戸越銀座

2010年04月25日 | 日記
こんばんは。板さんと嫁さんブログの嫁です。

「ブルドック」のタンシチューが食べたい、という事で
懐かしの戸越銀座に行ってきました。

約2年半ぶりに歩いてみると懐かしい店もあるのですが、
新しくできた店もかなり多く驚きました。

それも八百屋、食堂と昔から商売していたところが変わっていたのです。
恐らく高齢で後を継ぐ人がなく閉店といった感じでしょうか。
同じ理由からか、空き店舗の募集もたくさんありました。

目的の「ブルドック」は昔ながらの洋食屋さん、
頑張って続けていらっしゃいました。

ここのタンシチューは大きくてやわらかーいんですよ~
ランチのメンチカツは今どき800円という安さ!ライス付です!!
こちらも大きくてボリュームたっぷり。ジューシーで美味しかったです。

メニューはいつも一緒。料理に色気を出す事もなく味も一緒。値段も一緒。
今の時代に何ひとつ変えずに続けている。

同じ料理人の板さんも頭が下がります。

車海老と根芋の吉野仕立て

2010年04月22日 | 料理
こんばんは。板さんと嫁さんブログの嫁です。

今日は寒かったですね~春の服装では耐えられません。
ところで、先日久し振りに表参道へ行ってみました。
たくさんの人、人、人で驚きました。
とくに原宿明治通りの交差点付近は行列のよう、外国人の観光客も目立ちます。
これで本当に不景気?と思えるほどでした。

さて、今日も料理です
車海老と根芋の吉野仕立て

〝吉野仕立て”とは、くずでとめること。
根芋は里芋の茎を白くしているもの。アクが強く味はあまり無い。
中はスポンジみたいに穴があいており、
味をよく吸うので出汁をきかせた吸い物とよく合います。

シャクシャクとした歯ごたえが楽しめる一品。
車海老の鮮やかな赤色がきれいですね。

オマール海老の具足煮

2010年04月18日 | 料理
こんにちは。板さんと嫁さんブログの嫁です。

今日は少し肌寒いですが春らしい日差しでありがたいですね。
たまっていた洗濯や布団干し掃除など、いっきに片付けられます。

不景気の今、外食産業はキビシ~イ状態が続きますが、
今週末は板さんのお店でも予約がビッシリで忙しかったようですよ。
春の歓送迎会、新年度のシーズンですから。

さて、今日も板さんの料理が続きます。
板さんが帰宅早々、自信満々に見せてくれた一品

「オマール海老の具足煮」

見るからに豪華☆ 結婚式で見た事あるような・・・・

海老の見た目が甲冑(かっちゅう)=具足に似ていることから「具足煮」
殻を煮詰めて出汁をとり、海老ミソを加えて味を調えます。
身は油でサッと揚げ、プリッとした食感を残して殻の出汁で煮ます。
殻とミソから出るオマール海老の濃厚な味と、プリッとした海老ならではの食感がたまらな~い一皿。

板さんは「とにかく美味しい!」と自信たっぷり。
その、してやったりという表情から間違いなく美味しいんだと思います。
結婚式で登場するグラタン(?)とは違うようですね。

板「この海老のハサミがカワイイでしょ?これがチャームポイント」
嫁「・・・」

美味しい海老に感謝!

2010年04月16日 | 日記
こんばんは、板さんと嫁さんブログの嫁です。

4月なのに驚きの寒さ!
神奈川でも雪が降ったところがあるそうですよ~
とても、もう桜が咲いたとは思えない寒さです。

さて、旬の〝たけのこ”をいただきました。

まずはアク抜き、皮を少しむいて先っちょを斜めに切り落とし、
縦に切れ目をいれて米ぬかと唐辛子で茹でます。

採れてからなるべく早いうちにアク抜きした方が良いです。

我が家では、定番のワカメと一緒に「若竹煮」、
かつお節たっぷり「土佐煮」ももちろんですが、
豚肉と一緒に炊いて塩味ベース(ちょっと醤油)にしても美味しいです。豚肉から出る出汁が筍に染みてよく合うし、ご飯のおかずにピッタリなんです。
あと、細切りにして炒めピリ辛ちょい甘の韓国風にしてみたり。
いろいろ工夫して「いただきま~す」


貝酢

2010年04月14日 | 料理
こんばんは。板さんと嫁さんブログの嫁です。

最近、春のお野菜が高いですね~
昨年は春キャベツ150円くらいで売っていたのですが、
今年は倍近い・・・天気が不安定だからでしょうか。
暖かい→寒い→暖かい→寒いの日替わりで身体もついていけませんね。
皆様も風邪など引かれませんように。

さて、今日のお料理は「貝酢」です。

見かけはフツーのお惣菜といった感じですが、中身は超豪華な一品!

ホッキ貝、タイラ貝、トリ貝、ハマグリを各々下ごしらえし、
二杯酢に生姜を入れて合えました。
上には〝防風”と〝のびる”をのせています。

コースの中の ”おしのぎ”として出した酢の物、とても美味しい贅沢な仕上がりになりました。

嫁「えーッ 全部混ぜちゃってるの?フツーにお刺身で楽しみたい」
板「いやいや、それぞれ味が違っておもしろいんだよ~」

料理人はいろいろやってみたいようです。
私も食べてみたい!