goo blog サービス終了のお知らせ 

板さんと嫁さんブログ

ダンナは料理人。「自分のお店を持ちたい!」その夢にかける嫁のブログ

ゆずジャム

2009年11月17日 | 日記
こんばんは。板さんと嫁さんブログの嫁です。

今日はと~っても寒いですね~
体調はいかがですか?

さて、先日田舎から秋の便りが届きました。

柚子です!去年より大きくて立派ですよ~
この大量の柚子を毎年恒例のジャムに変身させます。

~1日目~
柚子はけっこう汚れているので、タワシでひとつずつ丁寧に洗わないといけません。これが案外時間がかかるので、飽きたら別の事をし数回に分けて作業します。

そして、たっぷりと休憩してから皮をむき、ひたすらきざみまくります。


~2日目~
果汁と皮と砂糖で煮詰めたら出来上がり!

ジャムが熱いうちに熱湯消毒したビンに詰め蓋をします。更にビンごと湯せんしギュッギュッと力の限り蓋をしめ冷めたら冷蔵庫へ、これで1年近くもつんですよ~


金ピカッ!
まぶしいです!!


2009年11月10日 | 日記
こんばんは。板さんと嫁さんブログの嫁です。

11月とは思えない暖かい日が続きますが、食材では秋真っ只中で我が家では「栗ごはん」が登場しました。

ここまでの道のりは長かったのです。
この栗は冷蔵庫で2ヶ月保管し甘さをギュッと凝縮させているのです。保管中はカビとの戦いで毎日冷蔵庫をのぞいてはチェック、焼酎で拭いたり乾かしたりしながらご機嫌をとり、「もう食べちゃえっ」という誘惑とも戦い、何とか2ヶ月間もたせました。
皮むきは4日かかり指先はボロボロ・・・・

その苦労がついに報われ栗ごはんの登場です。

出来は・・・残念ながら・・・水が少なくて硬い栗ごはんになってしまいましたが、、、、

でも栗は、まるで甘栗のように甘~くとっても美味しくなっていましたよ~!感動!!こんな栗をお客様にお出ししたら喜んで頂けるなぁ~と思いました。

ホント、2ヶ月長かった。。。


デザインフェスタ

2009年11月01日 | 日記
こんにちは。板さんと嫁さんブログの嫁です。

みなさまインフルエンザ大丈夫ですか??
板さんも嫁も元気!元気ですよ~!!

さて、先週、東京ビッグサイトで行われたデザインフェスタ2009に行ってきました。


これは会場でも特に大きな壁画で、アーティストがその場で描いてるんですよ~。


初めて行ったのですが、とにかく会場が広くて広くてオドロキでした。しかも、お店(ブース)もた~くさんありまして、絵、バッグ、靴、雑貨、服、照明などなど「へぇ~こんな事考えてるんだぁ~」と見るだけでも楽しいですが買うこともできホント1日遊べる内容でした。

私達は時間と体力が無くなり3分の2くらい見たところで帰っちゃいましたが、初めて見るものは刺激になりましたよ~






むかご

2009年10月21日 | 日記
こんばんは。板さんと嫁さんブログの嫁です。

秋ですよ~
秋の味覚が我が家にも続々登場しております!

田舎から届いた「むかご」山芋のツルにできる実で、これがポトリと落ちて発芽します。

左側が畑採り、右側の小さい方が山で採れた天然物です。

今日は天然物を茹でてから塩炒めにしてみました。
私は「むかご」初体験でして、、、、
味は・・・・???
ちょっとほろ苦いような。。。。
芋の味はしないし・・・・
美味しいのかよくわかりませんでした。(ごめんなさい)

次は畑採りを炊き込みご飯にしてみます!

ところで
オリオン座の流星を観ようと夜中に近所を徘徊し、すっかり湯冷めしてしまいました。みなさま、観測の際にはあったか~くして外出してください。

本棚

2009年10月18日 | 日記
こんばんは。板さんと嫁さんブログの嫁です。

秋の夜長です。
明晩からオリオン座の流星を観る事ができるそうですよ~
欲張ってたくさん願い事をしましょう!

さて、板さんの本が床に積み上がってきたので、とうとう本棚を増設しました。


ちなみに・・・
既存

ウワッ!

ごちゃ混ぜになっていたのをジャンル別にしてみました。
・小説
・料理
・経済
・人文、思想
・運動

「運動」というと、板さんはヨガや太極拳、武術などにも興味があるのです。思想と運動を分けていくと、どちらともつかない本が多くありました。「心で学ぶ・・・・武術」といった具合で心と身体は分けられないのですね~