goo blog サービス終了のお知らせ 

板さんと嫁さんブログ

ダンナは料理人。「自分のお店を持ちたい!」その夢にかける嫁のブログ

二子玉川

2010年07月25日 | 日記
こんにちは。板さんと嫁さんブログの嫁です。

暑いですね~外出するのも嫌になります。
夜になってもまだ暑くサウナのようですね~

そんな暑い中、二子玉川へランチに行きました。
店内は涼しいですね~でも冷えすぎ。。。。
外は灼熱、店内は極寒という状態で身体がおかしくなりそう。

今日のランチは「ハチノスのシチュー」

ハチノスは牛の胃でくにゅくにゅとした食感が特徴。
とくに味はないので濃厚な味付けに合いますね。

でも、食後の満足感がイマイチ足りない。
どうせ食べるなら肉や魚のほうが魅力的かなぁ~
コースの一品とかならいいと思う。
パスタにしたら重い味で男性に向きそう。


成田山

2010年07月18日 | 日記
こんにちは~板さんと嫁さんブログの嫁です。

暑いですね~
私の幼い頃はこんななに暑くなかったのですが・・・せいぜい31度前後。
最近では30度だと「今日はちょっと涼しい」と感じるくらいです。

さて、先日成田山新勝寺に行って参りました。
神奈川からだと2時間半ほどかかりましたが、成田駅からは徒歩10分強なので電車の便もよく日帰りで行きやすい場所だと思います。

駅から続く表参道は名物の“うなぎ”のお店や土産物屋が軒を連ね、昭和の建物が古く懐かしい門前町の雰囲気を醸しだしていますよ~


店先で“うなぎ”を焼く臭いが参道に。。。。空腹にはたまりません。
鯉料理も有名なようで“鯉こく”などのメニューも見かけました。
空港が近い為か外人さんも多く、タイ料理、フレンチ、インドカレーなど飲食店も多国籍でおもしろい門前町です。

新勝寺は想像以上に広大で建物も巨大!

お隣の公園まで含めると散策に4時間かかりましたよ~
参拝の際には歩きやすい靴でどうぞ。

境内には亀だらけの池があります。
一見、岩のようですがよーく見ると全て亀。
亀、亀、亀、亀、、、えっ! スッポン??
亀に混ざって一匹だけスッポンが居ました!!

お寺だけでなく、門前町まで充実していてなんだかテーマパークのようでした。食事~デザート~公園散策~寺参り、と盛り沢山で楽しかったですよ~



七夕

2010年07月04日 | 日記
こんばんは~板さんと嫁さんブログの嫁です。

サッカーワールドカップ!おもしろいですね~
日本は残念だったけれどよく頑張った!!
不況の日本を明るくしてくれました。ありがとう!

さて、平塚の七夕祭りに行ってきました。



ど~ですか?スゴイでしょ!
正直行く前は「商店街のお祭りで笹でも立ててあるのかなぁ~」と軽く見ていましたが、実際はド派手で巨大な飾りと人ごみに圧倒されてしまいました。

いやぁ~こんなに盛り上がっているとは。。。恐るべし平塚
ピークを避けて午前中に行ったのですが帰る頃には人、人、人、、、、

出店の数がとても多く活気があり、ついつい食べたくなっちゃうんですよね~
今はいろいろな種類の出店があるんですよ~
トッポギ、チャプチェ、ピーシャン、ケバブ、きゅうり、などなど
出店もワールドカップという感じです。

休憩できる公園も有り家族連れで大賑わいのお祭りでした。






鍾乳洞

2010年06月21日 | 日記
こんばんは

板さんと嫁さんブログの嫁です。
蒸し暑い日が続きますね~夜も寝苦しくて睡眠不足です。
あついと言えば、サッカーワールドカップも熱いですね~
日頃はサッカーを観ない私でも、この時ばかりは見ちゃいます。
頑張れ~ニッポン!

さて、先日梅雨の晴れ間に日原鍾乳洞へ行ってい参りました。

新宿から2時間30分くらいと遠いですが日帰りです。
奥多摩駅からバスで35分、本当に東京?と思うほど山深いところです。
とても静かで空気がキレイ、ここならよく眠れるだろうなぁ~

鍾乳洞は一年を通して約11度と冷蔵庫のように寒く上着が必要ですが、冬場なら逆に暖かいそうです。
一周40分くらいかかるので夏場の薄着では耐えられません。

洞内はとても大きくて感激しました!
昔は修行場だったということで、宗教的な雰囲気も漂い神秘的。
観光客も少なくほぼ貸切りで好きに見学でき探検気分でした。
でも、半分は階段の上り下りなので脚が丈夫じゃないと楽しめないです。
階段は滑る、急、下が見えるで高所が苦手な私は足下に気をとられ、鍾乳洞を見るのを忘れていました。
もっとゆっくり歩いて、じっくり見れば良かったー。

次回は周辺の滝でもハイキングしたいなぁ



深大寺つづき

2010年05月10日 | 日記
こんばんは。板さんと嫁さんブログの嫁です。

深大寺のつづきですが、寺の向かい側にある深大寺城跡へ
こちらは寺と違って人影もまばら。
すいてるうえに緑豊かでとても気持ちのよいところでした。

深大寺城跡の広場

大きなエノキという木があり周囲にはベンチが、
芝生の広場に寝転ぶと空しか見えません。
ここでお弁当食べたらサイコー!という場所ですよ
やっぱり秋にまた来ようっと!