ホシゴイ・・菖蒲の花 2010年06月07日 15時24分39秒 | 野鳥 <><ホシゴイに遭遇><<<<<<> ゴイサギの幼鳥の ホシゴイに散歩中出会いましたが草が背丈ほど池の周りを覆っていて写真が撮れません 泥濘にはまりながらやっと姿がみえる場所に・・ 苦労の甲斐があってゆっくりホシゴイの観察が出来ました ホシゴイが成長して綺麗なゴイサギになった姿が見れたらと期待しているところです。 sakuraさまのソースをお借りしています。 袖ケ浦公園の菖蒲です。 色とりどりの菖蒲の花が一面艶やかな花姿をみせてくれました。 雨の中で咲く菖蒲も風情があって素敵ですね~ 画像は一枚です。 #日記 « ペットと 雉 | トップ | ヨシキリ・・シモツケ・白妙菊 »
32 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ホシゴイやりましたね (maru) 2010-06-07 16:14:39 yuuさま、こんにちは。ゴイ鷺の幼鳥、ホシゴイって、以前にyuuさまのブログで勉強しましたね。こっちでは、出会えない鳥です。珍しいです。ソースも正常に表示されて良かったですね。どこが悪かったのですか。袖ヶ浦公園の雨の中の菖蒲も、いろんな色があって、綺麗ですね。カメラも良いし、腕も良いから、きれいに撮れますね。先日こちらの公園では、黄色は枯れ掛けていました。まだ当分楽しめるのでしょうか。ありがとうございました。 返信する 良かったですね~~♪ (miao) 2010-06-07 18:20:28 ホシゴイを見つけられて、自分の事のように嬉しいです☆ふふ^^いろんな表情が撮れましたね!大あくびに笑ってしまいました。このソースも素晴らしいですね☆それに、菖蒲の美しさ☆沢山撮られてるのに、一枚の画像にされてしまうなんて...こんな小さな画像でも、これだけシャープに撮られてて素晴らしいです。背景も美しいですし、とっても癒されました。ありがとうございました☆ 返信する 何時も~ (yuu) 2010-06-07 18:21:22 maruさんソースは変更しての投稿です枚数がもっとありましたが削除して6枚にしました。ホシゴイあまり見かけませんね。ゴイサギは綺麗な野鳥ですので、写真が撮れたら嬉しいのですが・・最近暑くて野鳥撮るのも大変になってきましたね。袖ケ浦公園は今菖蒲とスイレンが見頃なんですが写真があまり上手でないので・・睡蓮はゴミ箱に直行です。お花の撮り方をもっと勉強しなくてはだめですね。早速どんぐりさんの香春岳拝見させて頂きました。ありがとうございます。 返信する こんにちは~ (yuu) 2010-06-07 18:29:03 miaoさんいつも気にかけてくださって有難うございます。ホシゴイラッキーでした。もしかしてゴイサギも隠れているのではと探しましたがmiaoさんのようにうまくいかなかったですホシゴイの表情が面白くて暫らく泥濘に足をとられたまま楽しんでいました。菖蒲のお花褒めていただき嬉しいです。お花の写真はなかなか気にいったような画像が撮れなくて・・写真は難しいですね。ご訪問有難うございました。 返信する こんばんは。 (yoshi) 2010-06-07 19:25:20 yuuさん 本当に鳥に詳しいですね。ホシゴイ 見かけたとしても 全然分からないと思います。ゴイサギの幼鳥なんですね~。珍しい写真が撮れると嬉しいですね。色々なこと教えてもらい とても勉強になります。袖ヶ浦公園の花菖蒲 もうこんなに綺麗に咲いているのですね。素敵な公園が近くて羨ましいです。 返信する 座頭市の様なホシゴイ! (杣家) 2010-06-07 19:52:03 ときに一本足で立っていますね 何となく、着流しの座頭市のようです (笑菖蒲はたくさんの種類がありますが3番目の写真の様に、開花する前のコシマキ風の形の時が好きです 返信する こんばんは~! (tomo) 2010-06-07 20:24:15 ホシゴイを見つけられてラッキーでしたね!あくびをしたり、顔を描いたり、お昼寝をしたりさすがyuuさん、色々な表情が撮れて素晴らしい~!菖蒲がとても素敵に撮れてますね!イチデジの腕を上げられて…ただただウットリ拝見させて頂きました。 返信する こんばんは (yuu) 2010-06-07 21:05:20 yoshiさんホシゴイはこの辺ではなかなか出会えなくて出会えるとラッキーです。ゴイサギは夜行性なんです。ホシゴイがゴイサギになった姿に出会えたら嬉しいのですが・・袖ケ浦公園菖蒲が見頃ですよ・・yoshiさんも袖ケ浦に出かけてこれると良いですが・・ご訪問ありがとうございました。 返信する こんばんは (yuu) 2010-06-07 21:09:12 杣家さんご訪問有難うございます。そうなんですよ~一本足の座頭市です三枚目の菖蒲さらりとめくりました・・フフフ毎日暑くて散歩も休みがち~暑いのは嫌~ 返信する こんばんは (yuu) 2010-06-07 21:14:11 tomoさんホシゴイの表情をみていると飽きないですよ・・のっそり~のっそり移動をしたり急に鋭い顔をしたりアクビをしたり居眠りをしてほんとに楽しめました。どうもお花が今一上手に撮れないのですよ。。tomoさんのようにうまく撮れるようになれば良いのですが。ご訪問ありがとうございました。 返信する こんばんはヽ(^o^)丿 (eiko6215) 2010-06-07 21:24:50 yuuさんの画像で知る限り、鳥の事はとんと分かりません。ホシゴイなのですね、色んな表情~~~大あくびとても、微笑ましいです。綺麗な色の菖蒲の花に見とれています。何時も素晴らしい画像を眺めて楽しんでいます。 返信する ホシゴイ (ポピー) 2010-06-07 23:02:33 yuuさん泥濘にはまったかいがありましたね。ゆっくり観察できて素晴らしいです。もうホシゴイの育つ季節なんですね~私も時々池を覗くのですがゴイサギもホシゴイも最近はとんと見かけません雨が降らないうちに菖蒲が満開。まだ早いかな~と思ってましたが綺麗に咲いてますねハッキリ、キリッと咲いてyuuさんの腕が冴えてます 返信する 泥濘にはまりながら (souu) 2010-06-08 05:28:35 努力賞ですね。ゴイサギの幼鳥をホシゴイっていうのですね。また、ひとつ勉強になりました。yuuさんには色々教えていただけ嬉しいです。有難うございました。 返信する おはようございます。 (yuu) 2010-06-08 08:43:12 eiko6215さんいよいよ梅雨に入りそうですね。暫らくお天気が続きましたので散歩でホシゴイに遭遇しました。夜行性の鳥で昼間は眠そうでしたよ~紫陽花の時期に咲く菖蒲のお花もいろんな種類があって楽しめますね何時もみていただきありがとうございました。 返信する おはようございます。 (yuu) 2010-06-08 08:52:58 ポピーさんホシゴイの羽根が白くなりつつありました。次回行く時は綺麗なゴイサギがみれるか飛び立ってもう見れなくなっているのかでしょうか?この辺ではゴイサギはあまり見かけられません。一度出会ってみたいのですが・・ポピーさんの画像で何度かみせていただきましたね。出会えて良いですね菖蒲の花も満開・・三脚を立てたカメラマンがたくさんいましたよ。私お花をとるのは何時も悩みますご訪問ありがとうございました。 返信する おはようございます (yuu) 2010-06-08 09:03:28 souuさん努力賞がいただけて嬉しいです。ホシゴイが成長したゴイサギの姿が写真に撮れたら嬉しいのですが・・夜行性の鳥のようですのでちょっと難しそうですね~私もsouu様のブログではいろんな事が勉強になっています。でもちょっと難しいことも何時もご訪問ありがとうございます。 返信する こんにちは (nana) 2010-06-08 12:33:48 泥濘にはまりながら、いろんな表情のホシゴイが撮れましたね~。yuuさんの粘りが目に浮ぶようですね。入梅が遅れていますが、菖蒲が綺麗ですね。 返信する こんにちは (yuu) 2010-06-08 13:20:57 nanaさんそうですね~入梅もそろそろだと思いますがアジサイや菖蒲は雨が似合う花ですから強い陽ざしよりも小雨くらいが良いかもしれませんね。。ホシゴイの次はゴイサギが・・なんて意気込んでいますが無理でしょうかねぇ~笑い 返信する こんにちは♪ (たなばた) 2010-06-08 14:02:39 今日は梅雨空で今にも雨が降って来そうです「ホシゴイ」色々な表情を撮られて・・粘り強さを感じます ご苦労でしたねこれから暑くなるから気をつけてくださいね菖蒲綺麗に撮れて素晴らしいです菖蒲・紫陽花の季節雨に濡れて咲く花楽しませて頂きました。 返信する こんばんは (yuu) 2010-06-08 19:03:12 たなばたさんいよいよ梅雨が来ますね~お天気が続くうちにと思いまして散歩に出かけホシゴイに遭遇です。夜行性ですのであまり動かなくて撮りやすかったですよ。菖蒲の種類もたくさんあり花名も覚えられません。季節の花が次から次に咲き一番良い時期ですねご訪問ありがとうございました。 返信する ☆ (momomama) 2010-06-08 21:03:45 こんばんは。名前に☆がつくなんてなんと幸せな鳥でしょう・・こんなところをお散歩・・yuuさんのお散歩のコースは野鳥の宝庫のようですね。っていうかじーーーーーっと 待ってたらどこにでも来るものなの?私は 今日田圃で トラクターの周りにアマサギがいーーっぱいいるのを観ました。写真は撮ってない。。。ちょっと遠かったの。。大きさにかかわらず 幼さの残る顔は分かるような気がする可愛らしい ☆ゴイ ありがとう。。 返信する こんばんは (のんのん) 2010-06-09 00:24:28 ホシゴイの画像が素晴らしい!yuuさんのお散歩コースには鳥さんを沢山見かけるところなのかしら?ホシゴイに出会ったときは嬉しかったでしょう撮影には至難だったようですがこれだけ撮れればそんなことは忘れてしまいますよね。袖ケ浦の菖蒲はいずれも素敵です。みせていただきありがとう! 返信する おはようございます (yuu) 2010-06-09 09:48:40 momomamaさん今日はどんよりとしたお天気でいよいよ梅雨入りも間近ですね。ホシゴイの様子をじっくり観察出来ましたよ。野鳥の宝庫・・最近は夏鳥になかなか出会えないのでこの時ばかりは嬉しかった其方もアマ鷺がみれるのですね。眼が真っ赤な綺麗な鷺ですので近くで撮れると良いですねアマ鷺もトラクターが動いても飛んでいかないのにカメラを持って近づくと逃げられますね鷺も良く解っていますよねぇ~有難うございました。 返信する おはようございます。 (yuu) 2010-06-09 09:57:29 のんのんさん池の周りで数日前からホシゴイが止まっているのを見かけていましたが雑草がのびて鷺がとまっている場所によっては撮影が難しかったのですが、この日は良い場所にとまってラッキーでした。ゴイサギも綺麗な鳥ですので何時か出会いたいと思っています。のんのんさんは青鷺ラッキーでしたね大きな青鷺をみると格好良いですね菖蒲の種類もたくさんありますねこの時期はしっとり咲いている菖蒲のお花に癒されています。ありがとうございました。 返信する yuuさん、こんにちは^^ (tae) 2010-06-09 21:43:47 保護色したホシゴイ(初めて聞く名前です)をしっかりカメラに収めて、凄いですね。鳥、お好きなんですね~~~。じっくり拝見しますと、鳥の表情がなんとも楽しいです。花の撮り方、私も挑戦してますが本当に難しいですね。デジカメはどうしても白とびしてしまうので白い花は特に難しです。いろいろ勉強してみましょうね。 返信する こんばんは。 (バンビ) 2010-06-10 19:58:49 ホシゴイに出逢えて良かったですね。いろんな表情があり可愛いです。我が近くの川も、ゴイサギもホシゴイも居ます。一緒にいるのは、此方でも見たことがありません。井の頭恩賜公園は、親子一緒にいるところを見たことがあります。ハナショウブも光に照らされ綺麗にイキイキ撮られていますね。種類がたくさんありますね。 返信する こんばんは (北斗) 2010-06-10 20:48:48 ホシゴイは ゴイサギの幼鳥なのですか知りませんでした泥濘にはまりながら 苦労して撮った甲斐があって傑作が 撮れましたね大アクビの画像は 大傑作です花菖蒲が 綺麗ですねとてもよく撮れていますので 一枚一枚 拝見したかったですがソースの具合が 悪かったのですか? 返信する こんにちは~♪ (yuu) 2010-06-11 14:18:29 taeさんホシゴイ珍しいでしょう~私も今回で二回目の出会いなんですよ・・夜行性なので樹のうえで、じ~っと羽根を休めています野鳥は大好きなのですが珍しい野鳥の出会いは難しいです。お花の撮影は難しいですね・・お花ばかりではありませんがそうですね~白い花はとても難しくて白い菖蒲も撮れませんでした。勉強しなくてはいけません何時も白い花を撮っては気にいらなくてゴミ箱です。ありがとうございました。 返信する こんにちは~ (yuu) 2010-06-11 14:24:07 バンビさんご訪問ありがとうございます。ホシゴイに出会えて良かったです。ゴイサギに出会えたらほんとはもっと嬉しかったのですが・・バンビさんのお近くの川にもゴイサギ・ホシゴイに出会えるようですね。出会うと嬉しいですよね。今日も花菖蒲が咲いている公園に行って来ましたがまだまだ沢山の菖蒲が咲いていて大勢の見物客で賑わっていましたよ。。お花って癒されますね~ 返信する ご訪問ありがとうございます。 (yuu) 2010-06-11 14:39:38 北斗さんこんにちは~まだ一度もゴイサギに出会ったことがないのですよ。ホシゴイに出会った池の周りを今日も探がしてみました。見つかりません(*_*;いつか出会えたらと期待をしていますが~菖蒲の花も種類がたくさんありますねソースを使わなかったわけは実は画像に自信がなかったのです・・笑 返信する yuuさんこんばんわ~ (出羽ママ) 2010-06-12 22:11:44 ホシゴイ?鷺の種類なのですか?yuuさんの所はいろんな野鳥さんに巡り会える素敵なところですね~ママはホントに見たことのない野鳥さんを拝見できるので、開けた瞬間ワクワクします。ママも一緒に散歩したいですね~。また菖蒲の花も色とりどり、綺麗ですね~アヤメより少し小振りの菖蒲は好きです。季節の花、良いですね。雨が似合う日本の花という感じがします。素敵な画像をいつもありがとうございました。 返信する こんにちは~♪ (yuu) 2010-06-13 13:33:50 出羽ママさん其方は先程地震が大丈夫でしたか?千葉もお天気が今日まで・・そろそろ梅雨入りのようです。っと言うことで梅雨に入る前に野鳥を撮ってきました。鷺はいろんな種類がいますよ。其方も田圃の中に白鷺がいませんか?雨が似合う季節の花は良いですねアジサイもいろんな種類の花が咲いていますよこれからは紫陽花ですね。ご訪問有難うございました。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ゴイ鷺の幼鳥、ホシゴイって、以前にyuuさまのブログで勉強しましたね。
こっちでは、出会えない鳥です。珍しいです。
ソースも正常に表示されて良かったですね。
どこが悪かったのですか。
袖ヶ浦公園の雨の中の菖蒲も、いろんな色があって、綺麗ですね。カメラも良いし、腕も良いから、きれいに撮れますね。
先日こちらの公園では、黄色は枯れ掛けていました。まだ当分楽しめるのでしょうか。
ありがとうございました。
ふふ^^いろんな表情が撮れましたね!
大あくびに笑ってしまいました。
このソースも素晴らしいですね☆
それに、菖蒲の美しさ☆
沢山撮られてるのに、一枚の画像にされてしまうなんて...
こんな小さな画像でも、これだけシャープに撮られてて素晴らしいです。
背景も美しいですし、とっても癒されました。
ありがとうございました☆
枚数がもっとありましたが削除して
6枚にしました。
ホシゴイあまり見かけませんね。
ゴイサギは綺麗な野鳥ですので、
写真が撮れたら嬉しいのですが・・
最近暑くて野鳥撮るのも大変になってきましたね。
袖ケ浦公園は今菖蒲とスイレンが見頃なんですが写真があまり上手でないので・・
睡蓮はゴミ箱に直行です。
お花の撮り方をもっと勉強しなくてはだめですね。
早速どんぐりさんの香春岳拝見させて頂きました。ありがとうございます。
有難うございます。
ホシゴイラッキーでした。
もしかしてゴイサギも隠れているのではと
探しましたがmiaoさんのようにうまくいかなかったです
ホシゴイの表情が面白くて暫らく泥濘に足をとられたまま楽しんでいました。
菖蒲のお花褒めていただき嬉しいです。
お花の写真はなかなか気にいったような画像が撮れなくて・・写真は難しいですね。
ご訪問有難うございました。
ホシゴイ 見かけたとしても 全然分からないと思います。
ゴイサギの幼鳥なんですね~。
珍しい写真が撮れると嬉しいですね。
色々なこと教えてもらい とても勉強になります。
袖ヶ浦公園の花菖蒲 もうこんなに綺麗に咲いているのですね。
素敵な公園が近くて羨ましいです。
何となく、着流しの座頭市のようです (笑
菖蒲はたくさんの種類がありますが
3番目の写真の様に、開花する前のコシマキ風の形の時が好きです
あくびをしたり、顔を描いたり、お昼寝をしたり
さすがyuuさん、色々な表情が撮れて素晴らしい~!
菖蒲がとても素敵に撮れてますね!
イチデジの腕を上げられて…ただただウットリ拝見させて頂きました。
ホシゴイはこの辺ではなかなか出会えなくて
出会えるとラッキーです。
ゴイサギは夜行性なんです。
ホシゴイがゴイサギになった姿に出会えたら
嬉しいのですが・・
袖ケ浦公園菖蒲が見頃ですよ・・
yoshiさんも袖ケ浦に出かけてこれると
良いですが・・
ご訪問ありがとうございました。
ご訪問有難うございます。
そうなんですよ~
一本足の座頭市です
三枚目の菖蒲さらりとめくりました・・
フフフ
毎日暑くて散歩も休みがち~
暑いのは嫌~
ホシゴイの表情をみていると飽きないですよ・・
のっそり~のっそり移動をしたり
急に鋭い顔をしたりアクビをしたり居眠りをしてほんとに楽しめました。
どうもお花が今一上手に撮れないのですよ。。
tomoさんのようにうまく撮れるようになれば良いのですが。
ご訪問ありがとうございました