goo blog サービス終了のお知らせ 

Jazzでティータイム

Jazzが好き、映画が好き、そしてワンコが大好き!
日々のこと、思いの丈を裕子ママが綴ってみます。

もう3月が終わりです。

2014-03-29 | 日記

3月もあっと言う間に過ぎ去ってしまった。

何をするでもなく・・・・ではなくて!

次男一家のお引越しのお手伝いで上京、

次男の孫2人が4月1日から保育園に行きます。

彪吾は3歳、彩はまだ3か月・・・・・・

保育園だからお昼寝があり、その時に使うかけ布団と敷布団を入れる袋、

その袋を洗うために週末、家に持って帰る時に入れるbag、

お嫁ちゃんから、「ママ、お願い!」と言われていました。

せっかくだからと大塚屋まで出かけ、希望の柄で購入・・・・・

新柄と書いてありましたが、希望だったのでね

総額・・・何と2万近くの出費

彪吾の大好きな新幹線と電車、彩はMiffyです

新柄でも、どうして、そんな値段に???

敷布団や掛布団の大きさが90x130、これを各々に必要に、

なると半端な長さではありませんでした

必死に作り、送りました

でも大喜びで電話がかかってくると、財布の痛みも疲れも吹っ飛びました

この小さな2人が1日から保育園に行くなんて・・・・泣けそう・・・・

 

 

彪吾用の可愛い上履き入れを見つけて、HUGOと刺繍しました

 

開花宣言も出て、いよいよ春です

 


ついにwindows8.1 set up!!!

2014-03-10 | 日記

朝9時からset upスタートしました。

マニュアル本を見ながら、電源通して、キレイな画面が現れました

8.1の基本メールソフトは何か知りませんが、私はofficeのotulookで使用、

xpからのメアドのお引越しが分からず(インポートの方法がね・・・・)

NTTのリモートサポートさんに電話をかけて、これも解決

いざ立ち上げると・・・・・う~ん、画面が全く違います

XPや、7の方法とかなり違う方法になっています。

要するに、タッチパネル方式を優先しています

私はこれまでのマウス方式のPCを購入。

デスクトップの場合、タッチパネルにすると前かがみ態勢での使用になるので、

長時間だと疲れると言われました

 

XPから8.1に変更すると少々、使い勝手が違うから戸惑うかも・・・・

私は7も使っているので、慣れれば何とかなりそうな感じがします

鮮やかな赤にしました

終了は3時過ぎ、まだデータを入力するものがありますが、

今日はこれにてです・・・・・・・かなりお疲れモードです。

主人は、よく頑張った・・・・とメールあり

この週末、主人もset upですが、もう人に頼んだようです

無理なの分かってましたから・・・・・その方がスッキリでしょう

 


駐車場に猫???

2014-03-09 | 日記

デパートの地下に車を停めて、歩いていると・・・・・ん?

猫がいる?

・・・と一瞬、思ってしまいました。

そっ・・・・だまし絵でした

裏に回ると・・・・・・・

3匹の子猫・・・・でも数が合わないでしょうが・・・・

それでも、顔がほころんでしまいます

この1本の柱にだけ描かれた猫が夜中に飛び出して、遊んでいたら・・・なんてね

ここにしか描いていないところに遊びを感じてしまった

 


再びWindows8.1・・・・・・

2014-03-06 | 日記

まだset upしていない

ユーザーズマニュアルをしつこいほど読んでいると頭の中にset upフローチャートが

浮かび、疑問が次から次へと出て来ます。

その度にPC会社やプロバイダー、ソフト会社に対応策を聞いている。

8.1で使用不可になるのが、SONYデジタルwalkman

どこも壊れていないのに・・・・と思っていたらluckyでした

7には対応しているために、このまま使用続行

プリンターは・・・昨年、購入だから大丈夫でしょう。

もう背水の陣で月曜日に朝からset upと決めました

どうなることやら、友人も一人で1日かけて、ブツブツ言いながらset upしたらしい

ブツブツぐらいで済むならいいけれど・・・・雄叫び上げそうな・・・・・

 


Windows8.1・・・・・・ため息ばかり(ー_ー)!!

2014-02-26 | 日記

いよいよ今月末でWindows xpのサポートが終了。

当然、PCの買い換えが必須

我が家にはXPがデスクトップとノートと2台もあるのです。

先週、ついに重い腰を上げ、友人2人と量販店へ。

ボランティアグループで使用のPCの買い換えも一緒に・・・・。

女子3人で担当のお兄ちゃんに甘えたり? 脅したり?の値段交渉

一応、ギリギリまで値引きしてくれたと信じて購入しました。

 

すでに持っている友人曰く、とにかくイラつく、分からないの連続らしく、

セットアップしたものの使っていないと言う人もいるらしいです

これまでのスタイルと全く違う形式になった理由が分からないとの評判もあり、

けれど量販店に言わせると、それは風評被害とも言います

 

本日は買ったのみで、unpackもせず、主人のノートPCを送って終了

これからが忍耐と試行錯誤でセットアップです

 


♪箱根の山は天下の険!!! ♪

2014-02-23 | 日記

NYからお嫁ちゃんと孫二人がわずか6日間の滞在ですが、飛んできました

理由は、どちらも3月を過ぎるとクラス編成で同級生が変わってしまう、

特に夢は6年生・・・・当然、次の再会の時にはかなり違った組み合わせになるわけで。

結果、火曜日着の月曜日発と言う強硬スケジュールになりました

私としては東京日帰りで夕食かな・・・と軽く考えていたら、箱根1泊に決定。

ところが前の週の大雪の名残がどうなっているのか分からず、

出発当日に車か、新幹線か・・・・の無謀な計画を立てていました

結果、名古屋から車で箱根行きを敢行。

東京からも車組と電車組と分かれて、現地集合。

ナビやらIT情報で新東名・長泉沼津まではスイスイ、ナビはこの後、1号線で

箱根湯本の駅と出ました・・・・・・ここで東海地方の人間は大きな間違いをしました

東海地区で1号線と言えば・・・・・普通の道路です。

そのイメージでズンズン走ると・・・・え~! え~! え~!

って3回叫びそうになるほどの山道ではありませんか!!!

そう・・・ここが箱根の山は天下の険・・・・・もう納得!

幸い道路は除雪してあるものの、両脇はちょっとした雪の壁になっていました

まさしく、なんだ坂こんな坂で、無事、箱根着。

全員が温泉でのんびりと一晩過ごし、翌日はやはり雪で芦ノ湖までは無理

富士屋ホテルで素敵なTea timeを過ごし、

アップルパイが最高に美味しかった!!!

東京と名古屋に分かれて解散、再会は・・・多分、夏かな?!

ユンケル飲んで、また一人でせっせと名古屋まで運転

途中でlineが入り、孫4人のショットが送られてきました

彪吾3才、一星10才、夢12才、彩1か月半・・・・・4人とも良い子に育っています

 


NYも日本も大雪!!!

2014-02-08 | 日記

昨日から日本は大雪警報が出て、普段雪に慣れていない東海地方、関東地方、

あちこち慌てています

昨夜、ソチオリンピック開会式が始まった頃から、みぞれが降り始めました。

今朝、ルイのお散歩に出ると、シャーベット状の雪です。

ルイは足が本当に冷たかったのでしょう・・・お散歩もそこそこに帰るの態勢!

東京は名古屋より本格的な雪のようです、初めての大雪に彪吾は大喜び

そして本場???、アメリカは先週から大雪で大変な状況です。

NY州の隣・・・私たちが住んでいたNJは非常事態宣言発令とニュースで言ってます。

夢や一星もママのお手伝いで雪かき、子供でも腰が痛いと言っているとか・・・

トランポリンの中の雪かき、雪が重いと本当に大変です

それでも、目の前に大きなparkがあるらしく、ソリ遊びを満喫し、

雪ん子みたいになっています

 

NYでママと子供達が雪と格闘している時に息子は出張でお客さんを連れて東京入り、

1泊で札幌に、ついでに札幌雪祭りを見せたそうですが、フロリダからのお客さんには

拷問に近い寒さで20分でgive upだったそうです

ソチオリンピックの像が送られて来ました。

明日1泊で東京でbabysitter・・・・・・・

先月生まれた彩ちゃんはプクプクお顔になり、まるでおたふく豆みたい・・・・・

元気に大きく育っています

 


あれぇ~!!!

2014-01-29 | 日記

オレンジピールもmy favoriteの一つ

最近、温州ミカンのこれを見つけ、そして完全にはまり、

友人と半分っこで1キロ買いまでしました

昨日もクチュクチュと美味しい触感を楽しんでいると・・・・???

ガリッ・・・・・・え~何々?

前歯の一部分が欠けているではありませんか

以前、修理した歯なのか、もう老朽化した歯なのか、分かりませんが。

ニコッと笑えません。

季節が冬で良かった・・・マスクして外出。

今朝、一番で予約が取れて、一安心。

Be carefulなのに・・・・・・前歯で食べなければいいのでは?と

苦肉の策は奥歯の方に突っ込んで食べる浅ましさ・・・・・・

これだから老人は嫌だね

映画に行く予定もキャンセルして、歯医者になってしまいました

 


新年早々、またクレーマー!

2014-01-17 | 日記

6月には購入後、2年になるスマフォ、でも購入時点でディスコン直前だったらしく、

かなり古い型でした

主人は昨年秋に買い換えたので、4G LTEも完璧

私のは3Gなので、新幹線の中ではなかなか送信出来なかったり、

LINEからの動画が途中でフリーズする時もあります

ま・・・・6月には買い換えです。

スマフォの中に入っているSDカードに写真を保存しようと思いました。

スマフォが壊れた時はデータが無くなるからと言われていました。

au shopでお姉さんがいとも簡単にSDカードに保存してくれました。

ところが帰宅して、トップ画面を開けると、今までカメラ、LINEからの写真等が

表示されていた所にダブルでカメラとLINEからの写真が出ています

こんな面倒と言うか、見た目にうっとおしいから、消す方法を教えて欲しいと言いました。

曰く、SDカードを抜けば、ダブルの画像は消えますよと言われました。

抜きました・・・・・うっそぉ~、まだ残ってるじゃん

お店にとって返し、変では?

そのお姉さんがいなくて、対応してくれた男性はそんなもん知らんという態度

声が徐々に大きくなってきたし、スカートの裾を踏んでくれる人もいないから・・・・

後日という事で、帰宅してから、auのお兄ちゃんはトップ画面からは削除できませんと

言ったのを無視して、try・・・・ほらぁ~出来たじゃん

ただし、SDカードの中の画像は空になりました。

このカード無しで画像が残っていた関係はわからないけれど、

若い人と違って、保存して、後どうするかな?

このままスマフォ本体だけの保存でしばらくはいいのかなとも思っています。

 

春にはXPをwindows8に買い換えも控えています。

面倒ではあるけれど、まだまだ呆けてはいられません

 


生まれました!!!

2014-01-07 | 日記

2014年1月7日7:05AM、息子からline(これが今の出産報告?!)で出産報告

名前は彩と書いて、“さや”ちゃん、ようこそ松本Familyに・・・・・・

母子ともに健康、それからというものlineでドンドン画像が送られて来ました。

お風呂に入れてもらって、キレイなお顔になりました

最近のbabyの包み方・・・・・まるで筍みたいに看護士さんが巻き巻きしていました

聞くと、お腹の中ではこんな感じでいたらしく、私たちが見ると窮屈そうですが、

本人はとても安心するらしいですよ

お嫁ちゃんも早速、この巻き方を見習って・・・・巻き巻きスタイル

 

とても不思議というか、ご縁というか・・・・・この日は長男のお嫁ちゃんのママのBirthday、

やはりお嫁ちゃんのお義姉ちゃまと同じ名前、

そして彩ちゃんの名前の由来を聞いたところ・・・・何と彪吾が決めたって・・・・

色々、名前の候補が上がっていて、何気なく彪吾に聞いたところ

「さやちゃん!」って言ったそうです

「保育園に同じ名前のお友達がいるのでしょ?」

「それが、全くいないし、心当たりもありません!」

何かの感かしらね?!

動物と子供は感が強いというからね

いずれにしても彩のGodfatherはニイニである彪吾です

 

爺と婆は我が家に一人増えた孫、そして合計4人になった孫達に

何の不安も無く、健康に幸せに大きくなってくれればと願うのみです。