goo blog サービス終了のお知らせ 

Jazzでティータイム

Jazzが好き、映画が好き、そしてワンコが大好き!
日々のこと、思いの丈を裕子ママが綴ってみます。

明日から4月

2010-03-31 | 日記
ブログを書く人って本当に毎日色々書く事があるのね!


ず~っと書けなくて、明日から4月なんて・・・・。


明日から東京のお花見を楽しんできます!



千鳥が淵の桜を一度、見たかったのです。

週末には満開に近いとか・・・・。
混むだろうな!!!


三隣亡

2010-03-17 | 日記
昨日はまさしく三隣亡!


風邪で2週間以上も引きこもっていたけれど、昨日はボランティアグループの
例会とこの週末にあるJazz発表会の最後のおさらい日。
発表会のお稽古は風邪で2回も休んでいて全く歌えていない


三隣亡の一発目!
2度目の車検が終わったばかりの車をバックで駐車する際、あと一歩の
所で柱に左後ろをひっかけてしまった。
体調がやっと戻ったばかりのlong drive・・・・何となくボ~っと
していたみたい。
ガリガリ・・・と言う無情の音!

おまけにその傷つけた側の隣に止まっていた車の運転手が丁度、車に
乗るところ・・・しっかり音まで聞かれてしまった。


2発目
うつむき加減でジュネス(piano bar)でJazzのおさらい。
これがfakeした後の音が取れなくて!!!

土曜日が発表会なのに・・・


3発目
我が息子ルイと同じ犬種の方とクラブを作って、時々OFF会したりします。
その中の中心人物の方達は本当にdog loversです。

昨夜、心が締め付けられるメールが入りました


dogショーで優勝できなかったワンコをハンドラーが大量処分する事になり、
保護センターに70匹近い様々なワンコが持ち込まれている。
誰か飼ってもいいと思う人がいたら教えてください・・・・


このハンドラー達って・・・ぶん殴ってやりたい奴らです。
儲け主義だけで犬を飼っていたのですね。
優勝すれば、その犬の子供が欲しいと言う人が当然出てくるから・・・。
単価x○円=の計算になるわけだ。


探してください・・・と言われても辛い!
そのワンコ達のうつろな瞳が見えます・・・・


お願いだから犬に本当の愛情を持っている人だけが
ビジネスとして犬の世話をしてください。






昨日はWhite Dayでした

2010-03-15 | 日記
昨日はWhite Day


息子からチョコレートが届きました





こんな高級チョコを頂きました!


私のtasteをよく知っていて、ここのオレンジピールをチョコで
コーティングしたのが大好きです


風邪で2週間近く咳と鼻づまりが治らず、あと一歩まで来ていますが。
スッピンで2週間を過ごしたほど最悪の体調でした


食べる物も無くなり出なくてはいけない時、お化粧などする気など
さらされないし・・・・幸い最近は年中マスクの風景が珍しくないから、
マスクで顔を隠し、あっと言う間に買い物を済ませ帰宅の日々でした。


今週は演奏会鑑賞と定例Jazz発表会の予定があり・・・完全ではないけれど、
気持ち的には完治しないと・・・・


まだ不安


遅ればせながら、82回Academy Awardsです。

2010-03-10 | 日記
82回Oscarも無事終了しました


8日月曜日はTVの前から動かずの態勢でした。

前評判の高かった「アバター」の受賞はメインは一個も無く、
逆に「ハートロッカー」のような低予算の映画が6部門も取りました。


おまけにこれは監督が元夫婦同士・・・・席も前後に座っていましたけど
心境どうだっのだろう???


蛇足ですが、キャメロンの隣に座っていた現奥様は「TITANIC」の時に年を取ったローズと
一緒に来た孫の役をやっていました。
一瞬、お母さんと一緒???と思うほどのやせ方でしたけど、
苦労があるのかなぁ~???




「アバター」は勿論、観ましたが、あまりにも娯楽性が強かったですね。作品賞は社会的
要素が加味されていないと・・・と言う意見もあります。
じゃぁ~「TITANIC」はどうして取ったの?・・・と言われると。
CGの凄さではなくて、TITANICの中での人間を撮ったことでの受賞だと思う。


久しぶりにTITANICのDVD観ました。
やはり、人間性を撮った映画でもあったと思います。
あの時にキャメロンは全部で11部門のOscarを取りました。


「アバター」のように近未来で実感もなく、CGの凄さだけが前面に
押し出された作品より、「ハートロッカー」はまさしく今のアメリカが抱えている問題を主にして作った作品の勝ちでしょう。


そしてこんなシリアスな映画を女性が撮ったと言う事もAcademyの進歩!
プレゼンターのバーバラ・ストライザントが思わず、“This is Time!”と
つぶやくほどだったのだから!


で・・・作品賞と監督賞は「ハートロッカー」


ただ私が観に行くかとなると、これは別問題でして!
一応、女性でもある私としては現実味のある戦争映画はやはり苦手です。

「プラトーン」観ましたが、マーラーの曲はどうしてこの手の映画に
合うのでしょう!
「ベニスに死す」もマーラーでした。


だからマーラーはちょっと苦手


それよりも事実は小説より奇なりをいった「しあわせの隠れ場所」が好きでした。
同じ事実を撮った「インビクタス・負けざる勇者たち」は事実をそのままなぞったとしか
感じなかったし、これをクリント・イーストウッドがどうして撮ったのかなの
疑問だけが残りました


「しあわせ~」で主演女優賞を獲得したサンドラ・ブロック
いつもいつも娯楽映画ばかりの人でしたが、今回は本当に最高の映画に
めぐり合えたのですね。


実際の場所はMemphis・・・私達家族が3年ほど住んでいた地です。
きっと、この家族とどこかで接近遭遇していたかも!!!


映画の中でサンドラ・ブロックが何かを感じて家に入れた黒人の青年に・・・・。
「1万ドルのsofaが壊されても困るわ!!!」
100万円近くするsofaがさり気なく、インテリアのひとつ(そう、ほんのほんの一部)と
して生活している家族・・・・アメリカはやはり凄い!


こんな映画を観るといつも痛感します。


でも人種もまして色も違う青年の保護者になる事をためらいもなくやってしまう人達が
まだアメリカには実存しているのです


施しの習慣がある国だからこそ・・・・無心の愛が捧げられるのでしょうか?


主演男優賞はジェフ・ブリッジス
実在したカントリー&ウエスタンの歌手:クリス・クリストファーソンの自伝的映画。
日本ではカントリー&ウエスタンはあまり馴染みがないのですが・・・・


アメリカでは未来永劫に続く音楽です


助演女優賞:モニーク
黒人女性です。自分の娘が夫から性的暴力を受けたにもかかわらず、娘に
辛くあたる鬼のような母親を演じています。


助演男優賞:クリストフ・ヴァルツ
バイオレンス描写の激しいタランティーノ監督作品「イングロリアス・バスターズ」で
ユダヤ人狩りのドイツ将校を演じました。


まだ観ていない映画、すでに終わってしまった映画、多々あります。


徐々にDVDでも借りて鑑賞する予定です。


そうだ昨年の日本映画「サマー・ウオーズ」(アニメですが)の
DVDが発売になり出足好調とか


これも良かったね!


少し値段が安くなったら買いましょう


不敬罪になるのかしら?!

2010-03-06 | 日記
「愛子さまが不登校・・・・」こんな事がニュースになるご時勢です。

別に彼女に対してのいじめがあったわけでもないし、
ニュースだけを見ると、ただ男子生徒が騒いでいただけではないの?!


ランドセルを投げたり、廊下を走ったり、大声出したり・・・って、
これがショックなんて。
今回、出会いがしらに男子とぶつかったから不登校なんて、
やはり親子で過保護!


国民の子供はこの程度のことでは誰もかまってくれないです。
悲劇が起きてから、公になり、いつもいつも後手後手にまわっています。
子供への虐待死も同じ!


どうして近所が気付いていながら、通報しないの?
警察が問答無用で子供を保護し、親と離す法律を作るべき。
アメリカはこんな時、親はまず逮捕です。
小さな命がこんな親によって消されて行くことに怒りを覚えます。


そんな中の愛子さまの騒動は滑稽です。
甘えない事!






お節句なのにぃ~!

2010-03-03 | 日記
今日は桃の節句なのに・・・風邪引いた!


週末から調子が悪く、昨日はJazzのお稽古に行ったけれど、
声が全然出ませんでした。
元から上手に歌えるわけでもなし・・・・下手さを強調しての歌は
自己嫌悪のみが残っての帰宅



心身ともにお疲れです。

今日はお節句だから、予定ではちらしを蛤のお吸い物でも・・・・と思っていたのに、
外出なんて気持ちはさらさら起こらず、結局1日寝て曜日でした!


咳はまだ止まらずです。


あ~あ、ため息の1日。
でものお散歩は欠かせないし・・・。


一人で行ってくれないかしら???



声には大根汁!

2010-03-01 | 日記
春はもう目の前まで来ているのに・・・・。
何だか風邪気味です。

喉に来ていて、調子悪し!


明日はJazzのお稽古日なのに・・・。
今朝、慌てて友人から教わった“大根汁”を作って飲む。


6センチ程度、大根を切って千切りにして、
蜂蜜をかけて置くと大根の水が出てきます。
それをうがいするように飲むのです・・・


最初は何となく、うへぇ~だったのですが。
これが意外や意外、効果100%


今回もしっかり朝から飲みました。


今月20日の恒例発表会に向けてのお稽古なので、
何が何でも出かけないと日にちが無いのです!


今回の曲は

Let's Fall inLove
My One and Only One


まだ原曲を聴いている段階で・・・大丈夫かな?