goo blog サービス終了のお知らせ 

めりっとめりめり

お気楽アラサー主婦の独り言
「めりっとめりめり」の「めり」は「スナメリ」の「めり」

イベント演奏とテニスと。

2013-07-16 | 趣味ごちゃまぜ
三連休最終日、とあるイベントでウチの楽団が演奏しました。

最初はお客さん集まるのかどうかも不安だったけど、演奏してるうちにあれよあれよと増えていって。
お客さんに参加してもらうコーナーもあったり、歌もうたったりと盛りだくさんの内容で。
自分で言うのもなんですが、なかなか好評だったのではないかと
私も楽しかったです。

その演奏の様子を夕方のニュースで取り上げたらしい。
私はすっかり忘れてて見れなかった・・・。

翌日はテニス教室の日でした。
私は別に何も言ってなかったのですが、「昨日テレビに出てたね」と2人に言われた
ええマジで
よく私がいたって分かったな~そんなにハッキリ映ってたのかな~恥ずかしい~。

そんなこんなで先週から夏期のテニス教室始まってます。
今回はなんと最大人数の20名が参加するらしい。
すごいな~。
大盛況でいいんだけど・・・これだけ人数が多いと一人あたりがテニスする時間が減ってしまって。
ちょっと不完全燃焼だったりする・・・。
人数が増えても時間は変わらず2時間だからね。

この日は「新しいラケットを買いたい」という生徒さんがいて、コーチが何本かラケットを持ってきてて。
私は全然買う気ないけど、ためしに使わせてもらった。
そしたらそのラケットすごく打ちやすかった~。

今私が使ってるラケットは、元々は夫が使うつもりで買ったもの。
だから安いやつではないんだろうけど・・・。
私にはハイスペックすぎてむしろ使いにくい・・・ということがハッキリ分かってしまった。
ちょっとラケット欲しくなった・・・買わないけど・・・。

テニスと菖蒲とデザートと。

2013-06-25 | 趣味ごちゃまぜ
同じテニス教室に通っている方々と壁打ちに行ってきました。
ところが今日はすっごく暑くて
結局30分もやっただろうか?
そんな感じで壁打ちは早々に終了
久々に強い日差しを浴びたらちょっと具合悪くなってしまった…。
クラクラする…。

その後はみんなで近くの菖蒲園を散策。



ちょうど時期だったらしく綺麗でした

そしてランチ&お茶。



ああ、冷たいものがおいしい…

定期演奏会

2013-04-28 | 趣味ごちゃまぜ
入団している吹奏楽団の定期演奏会でした

オモシロ演出もたくさんあって笑った笑った
細かい失敗があるのはいつものことだけど、大きな事故()もなく無事に終わりました
よかったよかった。

今回は曲がとにかく難しくて、す~~っごく練習したのです。
でも本番は1回だけで一瞬で終わってしまう。
…なんか、あれだけ頑張ったのに…と思うと…脱力というか虚無というか…。
ちょっとそんな感じです

パート練習

2013-03-15 | 趣味ごちゃまぜ
4月末に吹奏楽団の定期演奏会があります。
徐々に本番が近づいてきて、このところは週2~3で全体練習があります。
その練習の時は、個人練習が30分くらいで後はずっと合奏。
時間もないししょうがないのですが、個人練習がほとんどなくて…。
いつまでたっても出来るようになりません
毎回参加できるわけでもないしね…。

去年はそれでもなんとかなったんですけど。
今年はいかんせん曲が難しすぎる

ということで、クラリネット・パートだけで集まって場所を借りて何度か練習してます。
いつも大体2時間くらいですけど、もうね、ホントあっという間の2時間ですよ。
2時間ってこんなに短かったっけ?と思うくらい。

そんな練習の甲斐があってか、徐々にできるようになってきました。
まだ怪しいけどね
でもクラ・パートが1番練習してると思うよ
あまり報われてないけど

いやほんと焦る。

テニスとランチ

2013-01-15 | 趣味ごちゃまぜ
今季2回目のテニス教室
私が通っているのは超初心者コースですが、
今季は新規の生徒がいなかったということで、
いつもより一歩踏み込んだ練習になりました。

なるほどね~と思いつつも体がついていきません
でも面白いです

この日は生徒さんの数名とランチにも行きました
色んなお話しができてとても楽しかった

演奏と忘年会と。

2012-12-22 | 趣味ごちゃまぜ
楽団の今年最後のイベントでの演奏

今回は今までになく焦りました
これまで私はその時により2ndか3rdを担当していたのですが、
今回はいつも1st担当の方が欠席ということで、私が1stに。
+ほとんどが新しい曲+練習時間が少ない+久々の1stで高音が出ない+ソロがある。
という何とも過酷な状態

本番直前まで焦りながら練習。
それでもやっぱり練習は裏切らないと言うか・・・まぁギリギリ何とかなりました。
穴あかなくて良かったよ・・・。

イベントの後は楽団の忘年会
元々こういう場に慣れてないのと人見知りなのとで、
あの勢いにはちょっとついて行けなかったですが
でもそういう雰囲気も嫌いじゃないので色々楽しかったです

きりたんぽ会

2012-11-20 | 趣味ごちゃまぜ
午前はテニス教室、お昼はコーチや生徒さんで毎年恒例らしい「きりたんぽ会」でした。
テニスをする元気はなかったので、きりたんぽ会から参加しました。

公民館を借りて、自分たちで鍋を作りました。
普段、自分できりたんぽ鍋を作るときは、ごぼう・にんじん、鶏肉、きりたんぽ、とシンプルな具材。
今回の具は、ごぼう・せり・ねぎ・油揚げ・鶏肉+モツ・きりたんぽなど、なんとも具沢山
美味しかったです



膀胱炎の具合ですが、病院でもらった薬を飲んだら、とっても楽になりました~。
良かった~。
地味に辛いんだもの・・・。

はじめての

2012-10-20 | 趣味ごちゃまぜ
私が入団してる市民吹奏楽団で、老人施設での慰問演奏がありました。
今回はなんと私がMC担当でした

実はMC初体験。
こんな緊張感、久々だな…

で、本番。
カミまくってしまって申し訳ない

利用者さんや職員さん、皆さんノリがよくて、本当に助けられました

久しぶりの映画館

2012-07-28 | 趣味ごちゃまぜ
映画を定価より安く見れる券を持ってるのですが、期限が迫ってきました
だからという訳でもないのですが、久しぶりに映画館で映画を見ました。

ピクサーの「メリダとおそろしの森」。

本当は字幕が良かったのですが、吹き替えしかやってない…。
1回だけでもいいから字幕も上映してくれるといいんだけどな~。
なので吹き替えで見たのですが、思ったより全然違和感なく普通に見れました

内容的にはオーソドックスな童話という感じ。
でもそこがまた良かった。
キャラクターの動きとか表情とかも面白いし
ケルトっぽい音楽も好き。

映画の券、もう1回分残ってます。
期限までに何を見ようかな。
見たいのがあるといいけど。