
自然観察・写真撮影と電波伝搬実験 トトロの森にて
3月26日。サイエンスクラブは、「春を探せ!」として初めての自然観察・写真撮影会と、...

カタクリと水芭蕉
武蔵村山市の野山北公園にて カタクリの花 カ...

おもしろい本が出ました
ブルーバックスから「発展コラム式中学理科の教科書」という本が出ました。むずかしいことが...

部活説明会で無線交信を披露
立川六中サイエンスクラブ、アマチュア無線クラブ、パソコン部の新入生向けの部活説明をしま...

全市全郡コンテスト 100局交信賞
はじめての賞状です。1日で100局交信は、初心者にとっては、大変な努力の成果です。おめ...

アマチュア無線の全国大会「ALL JAコンテスト」で奮闘
4月29日、サイエンスクラブの立川六中アマチュア無線クラブは、日本アマチュア無線連盟主催の「ALL...

トトロの森自然撮影会のまとめ。作・前田くん。
春休みの、トトロの森自然撮影会の前田くんの写真です。理科室前に掲示してあります。よく、...

自作短波アンテナ。 作・立川くん。
立川くん自作の、短波帯アンテナ。立派なコイルを製作しました。マッチングの調整の努力はよ...

校庭に咲く野草観察の授業
校庭に咲く春の野草を観察しました。技術科室の裏に、かなりの種類の野草が咲いていました...
立川に科学館をつくりませんか
1月29日のコメント欄のような反響がありました。これ以外も問い合がたくさんありました。設立の向けた取り組みを開始します。ご意見募集します。しばらくはコメント欄でフリートーキン...