
立川科学センター12月講座は、豪華な野心作
今日の立川科学センター講座は、いつにも増して豪華で意欲的でした。 コマ博士山崎 詩郎先生...
今年の年賀状
今年の年賀状 入江嘉幸 末っ子独立 今年から年賀状 夫婦...

東京立川で、科学教育のうねり。私も覚悟を決めました。
東京立川の理科教育がブレークしています。 まずは客観状況 ・立川科学教育センターは、半世紀最高の199人のセンター員となりました。 ・NPO法人立川教育振興会と(社教 )...

仕事納めは、江ノ島保育園の実験ショーと科学遊び
今年最後の科学遊びと実験ショーは、12月16日の江ノ島保育園父母会さんのイベントでした。 素...

立川に、尾木ママが来ます

栄町自治会「科学遊びのひろば」、立川自治連広報に載りました
立川市自治会連合会栄町支部が主催し、立川サイエンスひとネット(代表青谷典子)がプロデュー...

多摩信用金庫広報に載りました。私たちの科学普及活動
多摩信用金庫さんの 広報誌「たまちいき」新年号に、立川市科学教育センター(小生が事務局長)...

初のシニア向けラジオ工作講座、by 多摩信用金庫
多摩信用金庫の多摩ライフクラブで、高齢者・中高年シニア向けのラジオを作る講座を開催できることになりました。 初心者大歓迎です。 お子さん、お孫さんを連れての参加もOKです。 ...

立飛アリーナで宇宙エレベーターロボット体験やります
立川サイエンスひとネット(代表青谷 典子)は、 宇宙エレベーターロボット体験ブースを出展し...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事