goo blog サービス終了のお知らせ 

真の動物福祉牧場を目指して

復活アルバム「希望の光」 弐

 今回は少し趣向を変えて、LRP(ライト-リバイバル-パーティー)の復活アルバム「希望の光」でアウトテイク(ボツ)になった曲目を紹介します。

 これは、歌はけっきょくすべて「希望」を謳っていると思えるからで、14曲に絞り込むのは難しいと伝えるタメです。
 なので同じアーティストからの選曲とし、このアウトテイク集もいつか発表して「希望の光」は2枚組アルバムになるとします。

1. Stones in The Road
 ジョーン・バエズは古いフォークソングのリバイバルを天職としましたが、晩年(現在)はオリジナル曲も歌うようになりました。 その中でもこれは特に印象的で、みんなけっきょくは道の上の石ころだと謳っています。

2. Boxer
 サイモン&ガーファンクルの歌はどれも希望を詠っていますが、これは特に印象的で若き日のサイモンの苦闘ぶりが伝わって来ます。

3. The Gold it's in the...
 ピンク・フロイドも若い頃は元気な旅の歌を謳っており、この曲はわたしが最初に弾き語りで歌えるようになった思い出の曲です。

4. Run, Baby, Run
 シェリル・クロウのデビューアルバムからはこちらを取ろうか迷いました。
 でもこの歌は自伝的なので、強い男性のパートナーを希望する「Strong Enough」にしました。

5. When I'm Sixty Four
 レノンの歌ではこれも特に希望を感じられます。 因みにジョンは生きてたら今年で85歳になります。

6. Changes
 ボウイの歌ではこれが特に希望を謳っており、変わって行くコトをとてもポジティブに捉えています。

7. This Train Still Runs
 ジャニス・イアンではこの歌が希望にあふれており、彼女の歌は歳を取るにつれて明るくなっています。

8. 100年たったら
 河島英五の歌もとても明るく、みんな100年たったら天国で会えるだろうと謳っています。

9. 歌をあなたに
 中島みゆきのデビューアルバムから。 歌で希望を届けるコトが天職だと自覚しているのが伝わって来ます。

10. 旅途
 朴樹(フーシュー)ではこの歌も良く希望を謳っています。 カラオケで歌いやすい曲なので、練習して向こうで唄ってみて下さい。

11. Homeglown Tomatoes
 ジョン・デンバーではこの歌も外し難く、家庭菜園に「希望の光」を見いだしています。

12. Been to Canaan
 キャロル・キングの静かな名曲で、昔住んだ南国の楽園に戻る希望を詠っています。

13. Bard on thd Wire
 ジョニー・キャッシュのライブ-バージョンが素晴らしいこの歌は、彼が天職とした刑務所の慰問ライブでよく唄われました。

14. We Must Carry On
 リタ・マーリーは夫のボブから引き継いだ希望を立派にキャリーオン(継続)しており、その希望は広く世界に伝わって華を咲かせ続けています。
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「農業」カテゴリーもっと見る