今日はカラーデザイナー講座で、コサージュを作成しました。
私はとてつもなく不器用なので、ちゃんと作れるか時間内に終わるか超不安でした。
小さい花びらと葉っぱは今日行ったアートフラワーの教室の方が切って用意していてくださいました。まず、大きい花びらを切り色を染めていきます。もっと深い赤の予定だったのですが、乾いたら以外と明るい色になってしまいました。
次に小花と葉っぱと茎を巻く布を染めました。それから花芯も染めていきます。
午後からは午前中に染めたものをコサージュに仕上げました。
まず、葉っぱと小花に鏝で型をつけます。大きい花びらは手でひねって波うたせます。それを自分の好きな形にまとめて、最後に安全ピンを巻きつけて写真のコサージュが出来上がりました。
コサージュの形にまとめるときは指がつりそうになりました。
ここまで出来ると思っていなかったので、出来上がったときはちょっと嬉しかったです。
全く同じ材料で作ったのに似ている作品がないのにも驚きです。
同じ春がテーマの方がいらっしゃいましたが、みんなそれぞれで面白かったです。

私はとてつもなく不器用なので、ちゃんと作れるか時間内に終わるか超不安でした。

小さい花びらと葉っぱは今日行ったアートフラワーの教室の方が切って用意していてくださいました。まず、大きい花びらを切り色を染めていきます。もっと深い赤の予定だったのですが、乾いたら以外と明るい色になってしまいました。


午後からは午前中に染めたものをコサージュに仕上げました。

まず、葉っぱと小花に鏝で型をつけます。大きい花びらは手でひねって波うたせます。それを自分の好きな形にまとめて、最後に安全ピンを巻きつけて写真のコサージュが出来上がりました。

コサージュの形にまとめるときは指がつりそうになりました。

ここまで出来ると思っていなかったので、出来上がったときはちょっと嬉しかったです。

全く同じ材料で作ったのに似ている作品がないのにも驚きです。

