「ツタバウンラン(蔦葉海蘭)」 2012年12月20日 23時34分00秒 | 日記 花期は4月~7月とありますが長い期間咲いています。 ツル性で横にどんどん広がっていきます。 石垣などに良く生えていますがこのお花もやはり石垣です。 ゴマノハグサ科ツタバウンラン属
「サカキ(榊)」の実と葉っぱと花。 2012年12月20日 22時42分16秒 | 日記 神事に使われる木ですね。 今このような実径5~7ミリほどの実が出来ています。 葉っぱは常緑ですが冬には赤みが差すとあります。 6月~7月に白い花を咲かせますよ(6月22日) ツバキ科サカキ属
こんばんわ♪ 2012年12月20日 21時44分57秒 | 日記 「ポインセチア」 クリスマスですね~♪ メキシコ原産、トウダイグサ科トウダイグサ属 クリスマス、もうすぐですね。学校も今週で終わるところが多いでしょうか。子供たちには楽しい冬休みがもうすぐですね♪