今日のお別れは。 2011年06月11日 23時34分48秒 | 日記 はい、美しい「シャクヤク」です。 今日は近所の小学校、運動会中止になってしまいました・・。果たして明日はどうでしょう。はっきりしないとお弁当づくりとかでお母様方大変だと思います。何とか決行できるといいですね。私も曇り空の下(笑)カメラを持って出かけたいです♪ それでは今晩はこれで失礼させていただきます。また明日お会いできたらうれしいです♪ お休みなさいませ。
「イブキトラノオ(伊吹虎の尾)」です。 2011年06月11日 23時13分36秒 | 日記 虎の尻尾のような花尾からこの名前です。 滋賀県と岐阜県の県境の息吹山に多く生えているそうです。 山地の草原に自生、タデ科タデ属です。
「タイサンボク(泰山木)」の花です。 2011年06月11日 22時28分40秒 | 日記 直径10センチ位あったかな・・もっとかな・・15センチ位? ふっくらとしたつぼみも可愛いです♪ お花の中は・・。 花弁が散り始めました。 まだまだこれからというお花です。 お花、木、樹形が大きくて立派なことを賞讃して名づけられた名前です。花期は6月初旬から7月中旬、北アメリカ東南部原産、明治初期に渡来、モクレン科モクレン属です。 大阪市立長居植物園にて撮影です。
「ムラサキシキブ(紫式部)」の花が咲きました♪ 2011年06月11日 21時58分16秒 | 日記 とても小さいお花です。 秋にはきれいな紫色の実をつけてくれますね♪ 紫色の清楚な実の美しさを平安時代の美女紫式部にたとえての名前です。山野に自生するクマツヅラ科ムラサキシキブ属です。 大阪市立長居植物園にて撮影です。
こんばんわ♪ 2011年06月11日 21時27分45秒 | 日記 1日雨と思いきやまずまずのお天気でしたね(^_^) 「バラ」です。 我が家の「グラジオラス」ようやく一本つぼみが出始めました♪どんな色だろう~~楽しみ~~(^_^)
~関西~ 2011年06月11日 09時00分46秒 | 日記 おはようございます(^_^) 「バラ」です。 本格的な雨になってしまいましたね。でも少し空が明るくなってきたかな。ジメ~~ッとしていますが「アジサイ」は生き生きときれいな花を咲かせていることでしょうね。雨が止んだら散歩してみましょう。 楽しい1日を♪