goo blog サービス終了のお知らせ 

Ukinki's Blog:)

Welcome to my world!! British! Fashion! Benedict!Lol

GO TO LONDON!!! Part5

2013-09-19 01:10:37 | Trip
John Watsonの母校とされている、University college Londonの朝8:00頃の風景

2日目、ホテルの朝食を軽く済ませてから目的のSpeedy's Cafeへ。Part1か2あたりのブログでも書きましたが、SHERLOCKのロケ地で1番有名な場所ですし、ついこの間までファンがわんさかとこのカフェの周りにいたと思うと、お前ほんとタイミングズレてるよ!ってツッコミを自分に何度も入れてましたが(笑)まぁまぁ!撮影してたらカフェに入れないしね!と言い聞かせて、朝のロンドンをてくてく……ロン大の前もてくてく……朝の爽やかな空気と、ロンドン独特の香りに酔いしれながら
昨日訪れたEuston付近までやってきました。おぉーー!やってるやってる!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆と、1人テンション上がるYukinki(笑)
このカフェ、営業時間の案内がEarly-15:00って書いてたんですよね!いやいや、アーリーって……早朝って具体的に何時なのかしらん……f^_^;)??と、日本に居る時から疑問でしたが(笑)
店内に何気なく入ると、シャーロックファンならご存知の!カフェのマスター(私は心の中でおっちゃんと呼んでいた、笑)が居ました(^^)

テーブルも空いてたし、2人いける?と聞けば、いーよー、とおっちゃん。
よく、ファンサイトのインタビュー動画や、ベネ&マーティンとおっちゃんと3人で写ってる写真などがネットを介してちょくちょく見てましたけれどもね。その写真も壁に飾ってありましたw私が座っている位置からは、他のお客さんが座っていたので撮れなかったですけれど(^^;;↓カフェの店内常連さんがひっきりなしにやってきます。テイクアウト多し!というのも、ドラマを見たことある方はご存知だと思いますが、店内はホントに小さいのです(笑)店内のテーブルは4~5脚。オープン席には2脚。↓メニューやら、レジやら、お客さんやら。

ココで、私が頼んだのは勿論ENGLISH BREAKFAST!!!ファンならご存知、Sherlock Wrapなるものがあるとは聞いてたのですが、何せ目が悪い私は壁のメニューで見つけられず、スタッフのお姉さんに聞く勇気もなく(笑)あえなく断念したという経緯もあります…あ、ポテトは妹から奪ったものです(笑)このトマト丸ごとどーん!に皆ツッコミいれてましたね!(^o^)/私としてはトマト嫌いなので、どんなカタチで出されても食さないので、あまり気にならなかったですけど(笑)このベイクドビーンズがまた意外と上手いww私は結構英国の朝食に馴染めるなーって思いました。これに、うっーすーい食パン2枚ついてきて£4.50ぐらいだったと思います。あとカプチーノ頼みました。£1ぐらいだったかな?物価が日本より高いイギリスにしては、まぁまぁなお値段かなー、と。てか、何せこじんまり感とでもアットホームな感じのこのカフェ。イギリス人は皆そうなんですが、Hello!Good Morning!!とお客さんと挨拶して、最近どうよ?的な少し世間話的な感じで声をかけてからのHave a nice day!!!となるので、その雰囲気がとても良いなー♫と(^^)
まぁ、日本でいういさっしゃいませーありがとうございましたーと同じ感覚なのですが、もっとスタッフと客の距離感が近いです。それはこのカフェだけでなく、この後向かった色んなところで感じられました。私は接客業も長いこと経験しているので、こういうのにも敏感になります。うん、やっぱりいーな(*^^*)まぁ、言葉が出来ないと結構孤独になりがちだと思うので、やはり語学スキルはある程度つけないと海外ではやっていけないなとも実感しました。

もうお腹いっぱーい(≧∇≦)な、私はココから長年夢見たBAKER STへ向かうのです!

今日はこの辺で(=゜ω゜)ノ8月末あたりにこのカフェ付近で撮影されたSHERLOCKの画像をメインに貼り付けときます♫1枚だけ、春辺りのものだけど(^_^;)

私此処にいたんだなー……早く戻りたい(笑)


ランキング参加してます!ポチッとお願いします(^ー゜)

人気ブログランキングへ

GO TO LONDON!!! Part4

2013-09-17 00:55:02 | Trip
EustonからのTottenham Court Roadへ。

ダブルデッカーを駆使(苦笑)して、漸く辿り着いたロンドンの繁華街
OXFORD STREET13日からLONDON FASHION WEEKなので、ストリート中にフラッグが連なってました。メイン会場はここではないと思うのですが……f^_^;)にしても、ファッションフリークのわたくしとしては、こういうのを見ると俄然テンション上がる上がる!!↑↑\(//∇//)\でも13日までいないのが悲しいかな……(>_こういうの、原宿とかにもあるよねー(笑)得体のしれないTシャツ屋さん(^_^;)入口にはOne Directionの紙のお面も売ってた!ベネディクトやマーティンは無かったですよー、残念(^^;;

下着を買おう!と思って入ったランジェリーショップは、奥に進めば進むほどアダルティ感が増す増す!!このショーツとか鞭とかね∑(゜Д゜)置いてましたから(笑)恋人が居たら絶対買うだろうなーってアイテムが沢山ありました。あ、わたしはそういうの楽しめるタイプですwwアイリーン アドラー程では無いですよ!!^^;欲に真摯に向き合うタイプなんです(笑)

あ、ロンドンを訪れた際は気をつけて下さい!STARBUCKSのマズさがハンパないですから!!ドロを飲んでるのか⁈ってぐらいに不味い。。システムは好きなんですけどねー、カップに名前書いてくれるんです!出し間違えないようにww
もし、ロンドンでカフェチェーン店に行くならCOSTAPRET へ。日本のスタバやタリーズ並みのコーヒーが飲めるのはこの2つのチェーン店です。ほんと、至る所にあるので疲れたなーって思ったらすぐそこに!笑。ありますよー♫

ひたすらOXFORD STをてくてく……TOPSHOP, H&M, UNIQLO....日本にはない、ファストファッションブランドもたくさん点在しているこのストリート。ちょうどOxford Circusの駅あたりから、REGENT STREETとの十字路にぶち当たるので、今度はリージェントをてくてく……もうこの時間で7時ぐらいだったかな?そして、ブレブレ写真でごめんなさいー(^_^;)
Apple Store!!!
リバティプリントで有名なLIBERTY
チューダー様式の木造建築、こじんまりしてそうで意外と広いリバティはかなり気に入りました!リバティプリントだけでなく、一応百貨店扱いなので、色々置いてます!雑貨もヤバい!
後日訪れたHarrodsよりもお気に入りww一度行って見て下さいねー♫リバティのアーチ。

リバティで時間を潰しすぎて、もう結構暗くなり肌寒いロンドンの街になってきましたまだまだリージェントストリートをてくてく……またナンパされて無視しながらてくてく……(笑)

そしてついにココへ!!PICCADILLY CIRCUS!!!
SHERLOCKのタイトルロールの次にピカデリーが映りますよね⁈右端にちょこーっと、あのエロス像が!あと、左は反射して見えないですが、あのTDKの看板がチッカチッカしてますよー(^o^)/

もうココからTubeで帰ろうー、疲れたー!とホテルへ帰りましたwwあ、これはホームです。


余談:帰り際、水を買おう!とロンドン帰国者曰くロンドンのマツキヨとも言うべきBootsというドラッグストアチェーンがピカデリーにもあったので、そこで少し買い物をしてレジに向かうと……なんと無人レジ!!∑(゜Д゜)
SHERLOCK S1E2の冒頭でジョンが格闘していた無人レジやん!!と、最初はドキドキワクワクしてやろうとしたらやはり……I CAN NOT SCAN. PLEASE TRY AGAINと機械に冷たく言い放たれる始末。ドラマ同様に、私もジョン ワトソンみたく、無人レジと格闘するハメに…(´・_・`)
まぁ、ドラマと違い、実際は係のおっちゃんがいて、私みたいにもたついてる客に手解きしていくので、ジョンみたいにマシーンと喧嘩するには至らなくてすみました(^_^;)笑。
でも、もう無人レジはほんと勘弁だわーヽ(´o`;と痛感したYukinkiでした(笑)

つぎはやっと2日目です!!
長くなりそー、ほんとf^_^;)


ランキング参加してます!ポチッとお願いします(=゜ω゜)ノ

人気ブログランキングへ

GO TO LONDON!!! Part3

2013-09-15 03:02:23 | Trip
EUSTON Bus Stop Stationのバス乗り場案内

色んなとこ行くでしょー?まぁ、最初は間違えますよね、これ絶対、うん(笑)

実はSpeedy's Cafeに行く前に、OYSTER CARDを購入していました。これは、Tubeの駅の自販機で購入できやす。日本でいうSuicaICOCAみたいなもの。因みにTubeだけでなく、バスでも使えるし、バスはこれを使うとふつーに切符を買うより安くなります。確かTubeも安くなったハズ。あとTubeはピーク時間帯オフピーク時間帯によって乗車料金が変動します。どっちがどうだったか忘れてしまったけど~_~;また分かれば追記でupします!
ともかく、これからロンドンへご旅行の方はOYSTER CARDを購入される事をオススメします!英語以外にも外国語設定に変えれる機能があるので、購入もスムーズ。ただ、最初はデポジットとして£5取られます。もう使わないなら窓口へ行き、残っている残金と共に£5も返ってきます。
旅行者用に7日間用のOYSTER CARDもありますが、私はゆくゆくこちらに住む予定なのでスタンダードのものを購入。ただ、購入の時にクレジットカード、デビットカード小銭でしか購入出来ないので(お札は受け入れ不可、爆)やはり、クレジットカードは日本以上に必須となってきます。チャージ出来る金額は£10からです。トップアップ(追加チャージ)も自販機で可能。ネットからでもいけます。

さぁー!バスの乗り場も漸く探し当て、ロンドン名物Double-Deckerに乗るぞー!目指すはOxford St!!!
と張り切って乗ったは良いですが……これはダブルデッカーから見たBRITISH LIBRARY
まさかの反対方向ーーー!!爆。

ARCHWAY(ロンドンのセントラルから見て北の方)方面のバスに乗ってしまって、King's Cross St. Pancrasで気づき。慌てておりた光景がこちら↓↓まぁー、ロンドンは至る所、ほんとに常に工事中(´・_・`)
な事に感心してたら、わかーいお兄ちゃんに声かけられて無視(笑)

そして、今度こそOxford Stへ!と、バスのNo.も表示も合ってるからだいじょーぶ!!と思いきや、Eustonまで戻ってきたところでバスの運ちゃんにココで全員降りろ、終点だからみたいな事を言われ、私を含め他のお客さんもビックリ!∑(゜Д゜)いやいや、終点ではないからねー、ココ(笑)バスの運ちゃん、よく分からんのですよほんとに(ーー;)この時点で£2.70の損失。現在のレートで換算すると約500円の損失……(・_・;

まぁ、旅の始まりはこんなものよ!と言い聞かせて…三度バスに乗り込み、やっとこさ目的地のOxford Stへ到着したのです(=゜ω゜)ノ


また続きは後日……細かく語りすぎだけど、ロンドン大好きなので勘弁してやって下さい(笑)


ランキング参加してます!ポチッとお願いします(^ー゜)

人気ブログランキングへ

GO TO LONDON!!! Part2

2013-09-11 02:10:17 | Trip
ホテル近くの写真

神戸で育ったせいか、石造りの建物や街並みにあまり違和感も湧かず、緩やか~にテンションが上がっていく私(笑)ロンドンに来て思ったのが、私の育った街はほんと外国チックだったのだなーと痛感。さすが異人さんが沢山住んでいた街、神戸。これは神戸です
そりゃ本場の街並みの方が迫力ありますけどね!^ ^

車酔いと時差ボケのせいで、ホテル着いてからすぐには出れなかった私(笑)早く街に繰り出さないと時間が勿体無いっっ!と自分に言い聞かせ、先ずはホテルの隣りにあるRussell Square Gardenへ。ここは、SHERLOCK:S1E1の冒頭10分の間に出てくる公園だったのです!出発ギリギリまでホテルがどこになるか旅行会社が教えてくれなくて、ヤキモキしていた私。大英博物館周辺とは聞いていたけれど、まさかシャーロックロケ地にこんなに近いホテルになっていたとは全く知りませんでした!Thanks God!!!lol
ココがRussell Square Garden。ジョン ワトソンと友人のマイク、久方ぶりの再会のシーン

実はここの近くに、University Collage Londonがあります。ちょうど私が訪れていた日に卒業式をやっていました。ダブルデッカーの2階から、卒業生らをパシャリw

実はジョン ワトソン、ロンドン大学卒というのが定説なんです。
私の先輩はやたらロン大②と略してはりましたが(笑)
現代版ジョンはキングス カレッジ ロンドン大卒という設定だそうです。あ、ロンドン大学は、いくつかのカレッジによって構成されていています。英国のカレッジは日本のシステムとはまた違うのですが、書けば書くほど話が逸れて行きますので、今日は小休止しておきます(^_^;)

現地に赴いて更に理解したのは、何故Russell Square Garden付近をジョンが歩いていたのか。彼の母校、University Londonの本部がその付近に在ります。きっと、あのセラピーは大学関連の機関にあるのでしょうね。そこにジョンは通っていると。そして帰りにその近くの公園を歩いていたら、旧友に出会した。ってな事なのか!!と、気づきました!ロンドンに行くまで、そこまで深読みしてなかったよー∑(゜Д゜)
因みに、公園内にはカフェがあります。テラスもあるし、店内でもお茶できます。もちろん、持ち帰りOK!!!
私は残念ながら今回は入りませんでしたが、今度は是非とも訪ねたいですね。だって、公園内にカフェがあるなんて!日本では考えられない\(//∇//)\
オープンは朝の7時からだそうですよーw

話を戻します!英国在住の方や、その経験がある方達に言われていたのが、AtoZは買いなさい!ロンドンを歩くにはこれがないと!と、言われていたので早速近くの売店で購入。London AtoZ mini版。£5.50なり~
AtoZは旅行者だけでなく、ロンドナーの各お家にも必ずあるという、必須アイテム。SHERLOCK S1E2にも出てきてますよね、かなり重要なアイテムとして(^ ^)実はこの数日後、英国在住のブログ仲間の方にAtoZのアプリがあるよー♫と教えて頂きました!私は携帯を駆使するタイプなので、この情報は非常にありがたかったです(^_^)でも、有料なんですけどね。いくらミニ版でも荷物になることに変わりないですから、アプリをDLする方が賢明ですよね。値段もほぼ変わりませんし。

もう一つ嬉しいサプライズが!SHERLOCKで、シャーロックとジョンの住まいである221Bの外観モデルとなっている場所がこれまたホテルから徒歩10分圏内にある事が判明!Russell SquareからEuston方面へ。
Tavistockを抜けてEustonへ行く途中で、ロンドンへ来て初めてスタバを見つけました!大学付近の閑静な所にあるので、ちょっと入りづらかったので眺めていただけ(笑)

このユーストン駅の左側方面にあるN.GOWER STにあのいつもSHERLOCKに出てくる赤い屋根のカフェが見えて、雄叫びをあげる私(笑)
Speedy's Cafe早朝からお昼の3時半で閉店してしまうという、なんとも……な営業時間帯なので、わたしが訪れた夕方4時頃はもちろん……閉まってますよねー。でもでも!!目の前にSpeedy'sがあるなんて信じられないっっ\(//∇//)\この2人がここにいたなんてーーっっ!
東京でベネを生で見た時並みに興奮してましたよ、この時(笑)
早朝からやっているなら、明日朝ごはん食べにもう一度来よう♫と、意気揚々とココを後にして、ロンドンの繁華街、Oxford Stへ向かうのですが……

おっと、また長くなったので今日はここまで!!
また次回~~(^o^)/

ランキング参加してます!ポチっとお願いします(^ー゜)

人気ブログランキングへ

GO TO LONDON!!! part1

2013-09-08 18:44:40 | Trip
これは、私のイギリスグッズの一部です(笑)

とうとう、幼い頃からの憧れの地!
LONDONへ自力で行ってきました。
ここから先は、前振りを書かせて頂きます。つまらないですが、自分自身の考えを纏めたいので書かせて下さいっ(笑)

親の助けも借りず、自分の力だけで事を起こしたのはこれが初めてな気がします。かつては、ロンドンというかイギリス留学なんかも学生の頃は考えていたりもしたのですが、勉強も然程せずお金もかかるしなー…と、憧れの地なのに何故か頑張ろうともせず(^^;;諦める理由を自分で勝手に作っては、20代前半はほんっとにおバカな事ばかりして過ごしてきました。
30歳目前にして、恋愛も仕事も上手く行かず、怠惰な毎日を過ごしていた私にボディーブローをがつーーん!と入れてくれたのが、この方、この作品。↓↓言わずもがな、SHERLOCKBenedict Cumberbatchとの衝撃の出会い。
私は元々、高校生の頃からSherlock Holmesの大ファンで、学校の図書館で何回も全集を借りては返し……を繰り返してました。1980年代のあの煙る倫敦の街並み、ヴィクトリア女王が君臨し続けたあの時代、今でもトップシークレットになっている、切り裂きジャック事件の起こったおどろおどろしいこのロンドン。に、とても心を奪われたのですが(母親がTHE QUEENのファンで、赤ん坊の頃からBritish Rockを聞かされていた影響も多少なりあります)先程も書いたように、勝手に諦め続けて憧れていた事も忘れかけていた時にあの出会いを果たしたので、これはもうロンドンに行くしかない!!と、思ったのが今年の1月。今年はシャーロックS3の撮影もあるし!と計画を立てていくうちに、職場との兼ね合いもあり、ちょうど撮影シーズンに行くのは難しいなーと思ったので、まぁロンドンって実際どんな街かな?初体験してこよう♫知らないと住めないし♫と、お金を半年間ちくちく貯めて、漸く先日実現させる事ができました。

と、まぁ私の内なる事情はここまでにして(^^;;

日目
関空からはイギリスへの直行便がないので、やむなくカタール航空でドーハ経由で行く事に。カタールと聞くと、大丈夫??!って思われがちですが、カタール国はオイルマネーでザクザクに儲かっている(笑)みたいで、エコノミーでもアメニティは付いてくるし、機内食もまぁまぁ安全面も大きな事故は起こした事がないという優秀さ。ドーハまで10時間かかりましたが、機内映画のこれ(笑)か、Hobbitを見て、後は寝てました。何せ夜中の出発だったので(´・_・`)

@ドーハ。着いたのは現地時間、朝の5時前。人がわんさか!さすが石油国!という感じの免税店の並びでした(笑)ラクダグッズも多し(笑)アラビックは読めませんわ(・_・;笑。

そして朝の7時前に、ロンドンはヒースロー空港に向けて出発!!
機内食や、飲み物はひたすら出てきます(笑)またここでも、STID見てました(=゜ω゜)ノ

お昼の1時頃、Heathrow空港にとうちゃーく!そして、入国審査なのですが、ウワサには聞いてたけれど、審査のおばちゃんが恐いというか、ウザいf^_^;)LANDING CARDとパスポート渡しているのに……

おばちゃん:どこから来たの?
私:(いやいや、パスポートとLANDING CARD見ろよ!)日本です
おばちゃん:目的は?
私:……観光だけど
おばちゃん:(めんどくさそうに…)何日間?
私:3日間(3日間現地に滞在する場合、英語では3nightsと言った方が良いです)
おばちゃん:(何故か溜息)…なんで3日間なの?
私:……はぁ?
おばちゃん:だーかーらー、何で3日間なのよ?仕事は何してるの!?(若干キレ気味)
私:(こいつ何?!)あー、OFFICE WORKERです。休みが取れないから3日間なんだけど(こっちもイライラしてきた)
おばちゃん:はぁーーー、いいわ(ハンコをバーン!と押す)

とまぁ、ウザウザ入国審査官のおばちゃんに捕まり、その後は黒人の大柄おばちゃんに税関のNot Declare(申告なし)を通っているのに、しつこくタバコは?お酒は?香水は?タバコは?と、タバコ二回も聞くなよ!と、歩きながらの質問の洗礼を受け、漸く出口へ。ここからはお迎えを頼んでいたので、車に乗り込んでロンドンの街の景色を眺めながら、ホテルへ向かったのです。
ヒースロー近くの街並み。可愛いお家が並んでます♥
Hyde Parkでは、平日のお昼間なのにサラリーマンみたいな人が昼寝をしたり、ランニングしている人がいたり、日向ぼっこがてら子供と遊んでいる親子連れが沢山ww
スタイリッシュなマクドナルド(笑)



今日は此処までにして……また明日に(=゜ω゜)ノ


ランキング参加してます!ポチッとお願いします(^ー゜)

人気ブログランキングへ