こういうのに弱いんですよねー。ついつい買っちゃう(笑)
只今阪急梅田百貨店にて、英国フェアを開催中!因みにサイトが
こちら。英国好きにはたまらないブースがいっぱいですよー!
自他共に認める英国好きのYukinki。職場にもかなり近いということでほぼ毎日顔を出しておりますが(暇人ではないですけどね、笑)、Twitterでも既に紹介したものと、紹介しきれなかったものを今日はupしていきまーす!
梅田阪急はイベントがあると、全館丸ごとそのフェア色に染まります。

一階入口の受付。

6パターンある、阪急のショーウインドウ。ぜーんぶロンドンの観光名所になってます♫ここはトラファルガースクエア!


バッキンガム宮殿!周辺地図も完備(笑)

ピカデリーサーカス!

タワーブリッジ!

ロンドンアイ!

国会議事堂!(ウエストミンスター宮殿)

最後はウエストミンスター大聖堂!私が上を指さしているのには理由がありまして↓↓

こんな感じで雲に顔があったので(^-^)
次は本会場!
開店と同時に入ってもすーんごい人、人、
人!!!なので、目玉が沢山ある時は、あれもこれも!と思わずに、自分が一番欲しい物から並びましょう。

ということで、2年ぶり!に来てくれた、みんな大好き
WALKERSのなんとショートブレッド生実演販売!ブースに並びました。これが私のお目当て。

少し暖かくてしっとり。そして大きくて分厚い!いつも食べるWALKER缶のショートブレッドも美味ですが、これはこの時しか味わえない!ので貴重な味です。

WALKERSのご子息、Alastair Walkerさん。いつもカメラ向けてもニッコリしてくれないんだけど、今回はしてくれた!シャイなんだなぁ、きっと( ´ ▽ ` )ノって、作業の邪魔してすみません…
次に向かったのは、スコーンブース!

はい、長蛇の列…これ、開店してまだ20分ぐらいだけど(・_・;
元サヴォイホテルのパティシエ、Martin Chiffersさんが手がけるスコーンを食べてみたかったんです!マーティンさん(この名前である一定の人達は反応するよね、笑)2年前?だったかな?マーティンさんはサヴォイホテルのパティシエとして、英国フェアに参加されてたんです!その時のサヴォイスコーン、美味しかったよーー(≧∇≦)!!
ということで、今は自分の名を冠したお店を出されてるそうで、二度目の英国フェアに参加されてました。

マーティンさん、忙しいのにこっち向いてくれてありがとうございますーー!!彼はコーンウォール出身で、地元の伝統的な調理方法で作ってらっしゃるのだそう。

今回はスコーンと言えば、クロテッドクリーム!を付けて食べますよね。それがなんと、事前に練りこんであるという
プレミアムスコーンを販売しておるのです!

そして、我が家で食べたのがこちら。Instagramにupしてみましたー。

ちょっと焼きすぎちゃったのですが(笑)でも美味ーー!!しっとり感凄かったです!因みに後日リピート買いをしてしまい、アールグレイテイストのスコーンとレーズンスコーンを買ってしまいました(^_^;)今はまだ冷凍庫におねむさんです。冷凍しておけば、2週間持ちますよ!

今年の英国フェアの目玉っっ!
Bettys !!!知る人ぞ知る、ヨークシャーの名店だそう。詳しくは英国フェア担当、桑原さんのブログをどーぞ!
10年越しの悲願、ベティーズ初参加!

英国フェア3日目に購入した、ベティーズのもろもろ。初日は2回英国フェア会場へ行ったのですが、お昼の3時のベティーズはこのヨークシャーティーローフ(ケーキ)紅茶が入ったキャディ(私は購入してません)は当日分完売(2つとも1日限定500個だったと)。で、私が購入した日は整理券を配布してました。そうだねー、初日はほんと凄かったもの…σ(^_^;)まさに争奪戦!って感じでした。
ちなみに、ヨークシャーショートブレッドは中身こんな感じ。

素朴なお味で、ミルクティーとかなり相性よさ気です!

こちらは
The Pie Kitchen !!こちらも行列でしたー(OvO)真ん中にいらっしゃるのがオーナーのSally Lewisさん!2013年英国パイ協会No.1に輝いたという!
因みに、後ろにちょこっと写っている日本人女性が、英国料理研究家の
エリオットゆかり先生!このお二人が英国フェアの為に作られたスペシャスパイ!

所狭しとショーケースに並んでました!私が買えたのはベジタブルパイ。パイは英国人の惣菜だそうで、コーニッシュパスティよりも英国人のおかず!という感覚なのだそう。詳しくはまたまた桑原さんの
ブログをどうぞw
私も昨年のコーニッシュパスティ味が忘れられなくて、今年はパイ?えー、いいや。最初は思っていたのです。
が!!ちょうど大阪に台風が上陸した日に開かれた、ゆかり先生の英国料理教室に参加して、考えが180度ひっくり返りました!その時の様子はTwitterで実況していたのですが、また別記事で紹介します!もうステキな女性すぎて色々刺激もらいました!ありがとうございます、ゆかり先生w

この写真は最終日にパイキッチンブースにお邪魔した時のものです。後ろにサリーさんもこっち向いてくれてますねw
続いて、英国といえば!紅茶の国wということで昨年もあった
トワイニングの聞き酒ならぬ聞き紅茶!をこちらはフリーで楽しめます。
シニアティーブレンダーの方が入れてくれたメニューはこちら。

うーん。正直なところ、まぁこんなものかなーって感じです。冷めてたというのもあるか思いますが。
今回はあの!English Breakfastが食べれる!ところがありました。
Eckington Manorは英国5つ星のB&Bなのだそう。

街中のカフェだろうが高級ホテルだろうが、ありますものね、イングリッシュブレックファースト(笑)SHERLOCKファンにしか分からない話ですが、ロンドンのSpeedy's より断然美味しかったですよ!当たり前か、値段が倍ほど違う(^_^;)
カフェの出入口でエッキントンマナーのスタッフさんと話してて、それで入るきっかけになりました。最後はこの日一緒に来ていた祖母と写真に写って下さいました!

祖母が意外と、イングリッシュブレックファーストを気に入っていたのが意外でした。イギリス行く気になったらどうしよう(笑)
一旦ここでストップ!
次回は雑貨メインの英国フェアを振り返ります。
ランキング参加してます!ポチッとお願いします。
人気ブログランキングへ