goo blog サービス終了のお知らせ 

Ukinki's Blog:)

Welcome to my world!! British! Fashion! Benedict!Lol

GO TO LONDON 2014 part3

2014-09-09 12:17:11 | Trip
夜のロンドンをこのおにーさんが解説してくれました!

マーティンの出待ちしよう!と不意に思い立った私。
ただ、時間が少し空くのでその間にロンドン観光をショートカットで楽しもう!と、黄色いダブルデッカーで巡る夜限定See London by Nightというツアーに参加。バウチャーは日本で入手していました。後は夜の決まった時間にここへ行けば↓↓黄色いダブルデッカーが停車していて、バウチャー見せれば乗れるという手筈。事前にそんな事していなくても、急に行ってもOK。席さえあいておれば、の話ですが。

にしてもクソ寒いロンドン。勿論二階の窓のある前列へ行きましたが、それでも寒かった。。Royal Albert Hallブレブレですが、ロンドン名物”大渋滞”笑V&A museum夜のHarrods! beautiful!!NATIONAL GEOGRAPHIC のショップが!何を売ってるの?James Bondの愛車、Aston Martinがあるのは、May Fair付近。高級車のショールームや修理場として有名。カラフルワンちゃんwビッグベン見えてきたよー前回来た時はこんなレリーフ、気づかなかったなーライトアップされた、London Eye。またボケボケですが、このパープルカラーにライトアップされているのがNational Theatre! St Paul CathedralAnne Stuartだったかな?ここへは後日自分の足で行ったので、またセントポールは後ほどーTower Bridgeそしてバスで走行(笑)夜に来るとますますおどろおどろしい…Tower of London…

本来このツアーは所要時間約1時間30分なのですが、ナイツブリッジやトラファルガーで渋滞にあったので、2時間に…なので、気づけば……

22時っっ!!

ぎゃー!マーティンの舞台終わってるやーん!。・゜・(ノД`)・゜・。と、グリーンパークからダッシュする私(笑)どうやって移動したかは記憶にないですが、気づけばトラファルガースクエアのネルソン将軍の前をダッシュしていたことだけは覚えてます。

22時過ぎ、Trafalgar StudioのStage Doorに到着。人集りが出来ていましたが、私が想像していたよりはいなかったので…ホッと一息。
でもロンドンの石畳は冷たーいので、ジーっと待ってると足元から冷えてくるので辛かった(T ^ T)そんなに長々とは待ってませんでしたけどね。
共演者の役者さん達が次々出て来ては、出待ちファンの間をスルリと抜けて夜の街へ颯爽と去って行く姿が、なんだか不思議で。皆マーティン待ちなのだろうけど、騒いだりしないんだねー、他の役者さんが通っても。と見学しにきた気分になっていたところ……



Martin!!!!

もう、私ったら……頭しか…丸っこい後頭部しか撮れなかった_| ̄|○;
え、マーティンって分かります?分かります!?笑。
この日のマーティンは、皆にバイバーイ!と軽く挨拶して帰っちゃったんです。車の後部座席右側(私の目の前!)に座っても、写真を撮るのはどうかなーと思って手だけ振ってました。なんか、私がそういうの好きじゃないので(^_^;)車に乗るまでは写真撮るけどね!

それにしても、目の前にマーティンがいるなんて信じられなくて!なんだか、現実味が無くてあまり記憶にないのですが(笑)ファッションアディクトの私としては、マーティンのスタイルを見たかったのに、あんまり覚えておらず…笑。
Twitterでも呟いたのですが、ブルーのジャケット…しか覚えていないという。てか、写真見たらそれも分かるしねε-(´∀`; )後は思っていた通りのサイズだったなと。小さくも無く、大きくもなく…→失礼。

帰りはライトアップされたネルソン将軍↓↓見上げながらテクテク帰りました。ボヤけてるから、お化けみたいね笑。

はてさて、次の日はRichard3の舞台鑑賞の日!!
これまた珍道中でしたよー(笑)
次回へ続く→



ランキング参加してます!
人気ブログランキングへ

GO TO LONDON 2014 part2

2014-09-02 01:53:18 | Trip
Liberty大好きww

はてさて、1日目の続きです。
寒いのでUNIQLOへダッシュ(笑)→去年もそうだったから、ヒートテックぐらい持ってこいよ…自分。
ロンドンまできてUNIQLOもなぁと思うのですが、ファストブランドで…ウォーム素材信頼できるのは…となれば、ロンドナー大好きなPRIMARKや日本人も大好きなTOPSHOPで探せばいいものの、肌着的なものはやっぱりUNIQLOが確実なんです。
薄くて温かい、ジャパンテクノロジー!に勝るものは世界中にはございませんわ。
TOPSHOP店内。現在のitモデル、Caraが至る所に。今回ロンドンの街中でよく見かけた、Bubble Juice BarがTOPSHOP内にも。多分、炭酸ジュースなんだろう思う。この時20℃を下回っていたロンドン。なのにフローズン ヨーグルトバーは盛況でした(笑)こちらもTOPSHOP内。
で、おなじみのRegent St.のApple Store。ここで、今年の冬SHERLOCKイベントあったよねー。

やっぱりLiberty吸い寄せられるね。これはリバティ仕掛時計。寒いのでリバティ内で防寒アイテム探し。おっと!早速発見!ユニオンジャックのカシミアストール!そこでリバティのおねぇさん登場!これまた美人というか可愛らしいおねぇさん(=゜ω゜)ノ
ユニオンジャックラブアピールしていると、私のデニムこれ(写真は1年前の私。)
を履いているのを見て、私のユニオンジャック好きを見抜いたおねぇさん:あら!それどこの?(ブランド)
私:Super Fine(英国デニムブランド)だよ。知ってる?と、ここからファッションの話へ。
いいお値段…でもここでケチると私、死んじゃうからこれにしようかな。(4万円ぐらいするから暫く悩んでた、笑)

すると、おねぇさん:ホント最近寒い!ロンドンに住んでるの?
私:いやいや!日本から来たの。舞台見るために。
おねぇさん:えぇーー!日本からわざわざ?!私も日本行きたいの!ていうか、何見るの?……

会話はどこまでも…(笑)
それさておき、このストールほんと大活躍でありまして、私のロンドン滞在を大いに助けてくれたのであります。
thank you, Liberty!!チューダー調の店内。木造のギシギシ感好きw

リバティを出て、目的地はそうここ!今日もそびえ立つ、ネルソン提督w


そう、Trafalgar Square!!

勿論、ネルソン提督から見て真南のストリート(White Hall)ありますのは!Trafalgar Studio!!マーティンの看板見つけた瞬間、あぁー!本当に来ちゃったヽ(;▽;)ノ
と1人興奮!!ちょうどソワレ回が始まる20分前ぐらいでした。観劇日は明日だったのですが、下見とチケット届かなかったけどどうしたらいいの?というのを聞きにきただけ。この時点ではまだ、出待ちしようかなという気持ちまでいってませんでした(笑)


はてさて、この後、夜のロンドン巡りを敢行するのですが…次回に!!(注:私の滞在記はいつも長丁場です。お気をつけ下さいね、笑)


ランキング参加中!!
人気ブログランキングへ

GO TO LONDON!!!2014 part1

2014-08-28 01:48:16 | Trip
Trafalgar Studio入り口ポスターの前にて。


今年も!1年ぶりの弾丸ロンドン旅行へ行ってきました!今年も丸々入れたのは2日、移動日合わせると4日間の滞在というなんとも慌ただしい旅行だったのですが、今年は無理くりロンドンへやってきたのでいたしかないf^_^;)
去年はただの観光でしたが、今年は違う!目的はこれ↑↑冒頭の写真、Martin Freeman主演のシェークスピア劇でなかなか人気のある、Richard3を見にやってきました。これが目的なので弾丸なのは仕方ないんですよ(笑)来年のベネ主演のハムレットは5日間滞在出来るようにします!

とまぁ、前置き長くてすみません。。
カタール航空でドーハ経由、ヒースロー空港に到着。飛行機内ではこれがありました。12years a slaveでもどうしても辛い映画を見たくないのでこっちを選択(笑)見たことあるけどHobbit2(笑)でもこれ見ておいて良かったんです。次の日、マーティンのとんでもない演技を見ることになるのですから。ヒースローの売店にて。バルドvsスマウグww

入国審査のおっちゃん&おばちゃんはいつも手厳しい(^_^;)空港からはいつもTube:Piccadilly Line に乗って馴染みのRussell Square まで。
その前に空港で水を購入したところ、店員さんにこの水(Buxton)を買うと新聞がフリーなんだ!と言われてお釣りと共に手渡されたThe Daily Telegraph(笑)イギリスって新聞をよくフリーで配ってたりするもんなぁ。。
日本なんてただでくれるのは号外ぐらいだもの。
そうそう、チューブでどんぶらこ~していたら、途中で異変に気付いた私。
ん?他の乗客はコート…?ブーツ??を着用している…?え、まさかとは思うけど、なんとなーく冷たい風が肌を掠める……??
そう、なんと最高気温が18度、最低は10度あたりだったロンドン……。チューブが地上に一瞬でるのですが、Tシャツ、真夏のレギンスという薄着な私は…

さ、さぶっ!Σ(゜д゜lll)持って来ているもの全部夏仕様で…これはオックスフォードストリートへ駆け込まねば!と逡巡。この時からロンドンの秋将軍(笑)との戦いでしたσ^_^;

私、普段からユニオンジャックマニアなので、今回もあんまり何も考えずこんな格好で(ブランドは全部違いますよ)ホテルへ向かっていたら、まぁー注目の的だったようで。One Directionみたいな若いお兄ちゃんにOh!!! Union Jack?!! I like your style!! It's great!!なんて声かけられました(笑)でも寒いの…泣。
ホテルは去年と同じだったので先ずはSHERLOCKS1E1の冒頭で、マイク スタンフォードとジョン ワトソンが再会したこの公園、ラッセルスクエア。公園の前にはトイレ。珍しくもないのに何故撮ってしまったのか…ナゾ(笑)

そこから程近い、大英博物館写真が物語っておりますが、またまた今回も立ち寄らずにそのままダブルデッカーで一路オックスフォードストリートへ(笑)

I'm here!!! Oxford St.それが…着くと早々にナンパされ(>人<;)ロバート パティンソン?ぽいちょいなよ男に番号教えてとしつこく聞かれ…携帯持ってないよ、日本のだし。と言ってもしつこく…英語が分からないふりしてそのままテキトーにあしらいました。
実は本当に色んなところで今回ナンパされまくったんです!女の一人旅ってこうなるものか……痛感。去年はキャッチみたいな兄ちゃんが突然目の前に現れた事はあったけど。以前知り合いのブロガーさんもヨーロッパ一人旅をされてた際によく話されていたのですが。自分がまさかされるとは思っておらず、戸惑いまくりました(笑)でも、イケメンでないからいらんいらん……(-_-)いい出会いは欲しいけど、見極めないとね。
→次回に続く

ランキング参加中!!
人気ブログランキングへ

A Charm against unlucky direction

2014-08-06 02:09:45 | Trip
↑↑方災除けを英語にすると、こんな感じ?(笑)
久々ブログは、私の神社巡りの紹介です。神社仏閣好きの私はよく京都へ赴くのですが(神戸在住なので比較的京都に出やすい。)この日は大阪は堺へ。
祖母オススメの神社が堺にあるのです。その名も方違神社(ほうちがいじんじゃ)要は方災除けにお参りする神社なので、結婚・転勤・旅行・引越etc...私達の人生には其々に方向が変わる時が訪れますよね。そんな時に悪い方向へいかないよう、お参りする神社がここ。大阪人なら、一度は参ったことあるで!と祖母が豪語していただけに、平日の朝から車や人がどんどん入ってきているし、祈祷もひっきりなしに人が入ってゆくゆく…。大きな神社ではないですが、やはり有名な神社の風格、漂ってます。先ほど詳しく説明しなかったですが、ここから少しマニアックに説明致します。
御祭神はこちら↓注目すべき神は、素戔嗚命(すさのおのみこと)、息気長足姫命(おきながたらしひめのみこと)。この2人はよく神社に祀られてます。スサノオは言わずもがな、天照大御神の弟で八岐大蛇退治のヒーローでもありますね。日本神話の神ですからね、そりゃあ祀られているのは分かる②。じゃあこのながったらしーい名前の神は?というと、神功皇后のことなのです。。って、それって誰?!ってなりますよねーσ^_^;日本神話ってなんで学校で教えてくれないのでしょうね、独学で勉強しないと自分達の歴史を学べないなんて悲しい´д` ;というか、変な国…。
きっとGHQのせいでしょう。という日本教育への愚痴ははさておき、神功皇后とは、日本書紀に出てくる第14代仲哀天皇の后で第15代応神天皇の母。本当に存在していたかどうかは意見が分かれるところなのですが、彼女は三韓征伐を成し遂げた人物として有名(戦前の教科書には載っていたそうな)。で、三韓征伐って何?!ってなりますよねーσ^_^;神功皇后が朝鮮出兵を行い、朝鮮半島の広い地域を配下に置いたとする戦争のこと。その時代の朝鮮半島は新羅、百済、高句麗です。まだ朝鮮王朝も出来ていない時代の話です。話がだいぶと逸れておりますが、方違神社の説明をするにはやはりこの方の話をしないといけないので、もう少しおつきあいを。
彼女は凱旋帰国するのですが(この故事には、我が地元、神戸の由来となるエピソードがあるのですが、それはまた後日…)その際に息子の腹違いの兄弟、要は自分の義理息子に反乱を起こされるのですが、住吉大神(方違神社の程近くに、住吉大社があります)御神託により初代天皇、神武天皇の御斎祷に習って自ら方災除けを祈願したところ、勝利。後に息子の応神天皇が、素戔嗚神、住吉大神、自分の母親である神功皇后(母后神)合祀して、方違大依羅神社と名付けたのが、今に繋がってくるのです。
この神社の元々の創祀はもっと前なのですが、そこは端折ります(笑)

で、歴史上の有名人も此方に参拝に来ていたという文献が残っておるそうです。
応神天皇の息子であのでっかい古墳の持ち主、仁徳天皇や後の朝廷の皆々様、弘法大師空海、平清盛、徳川家康…etc

続きは明日書きまーす(^◇^;)


人気ブログランキングへ


GO TO LONDON!!! part 16

2014-06-25 15:57:23 | Trip
Libertyで買った、ヒゲチョコ。ポワロみたいww

てな訳で、やっとこさ最終回です。ロンドン滞在記(・ω・)ノ

9ヶ月間かけて書くようなものでもなかったのですがねー(笑)
いやはや、性格の雑さが出ておりますわ…

はてさて、ロンドン最終日。
私が泊まっているホテルの食事が劇的に不味いので、2日目にも行ったSpeedy's cafe(SHERLOCKファンのメッカ)へまたまた行きました。近いから朝の散歩がてらにちょうど良いんですよ。そして、早朝のロンドン。雨上がりのひんやりとした空気がこれまた良い感じで♫タビストックの公園やロンドン大学の前をウネウネ通り……またまたら来ましたよ、Speedy's cafe!!!!この端っこの椅子にベネがこうやって↓座ってたかと思うと涙が出そう!なくらい感動してました!(2回目のくせにまだ感動するという…)

因みに、ロンドン2日目の写真と同じなのは最終日に撮った写真を先にupしてしまったからです(・ω・)ノこちらがその記事

で、テイクアウトでー(OvO)と注文している間に雨がザーッと一降りして、店員さんと唖然とする私(笑)
ロンドナーでも突然の雨は驚くのね、やっぱ( ̄▽ ̄)Speedy'sのショーケース。

もうここへは来れないのね…と泣く泣くスピーディーズを後に、ホテルへ戻ってモグモグ…写真では分かりにくいですが、かなりのボリュームハンバーガーです!!
With Latte。

それから地下鉄に乗ってヒースロー空港へ。ホテルから一直線ですよー。行けてないところいっぱいあったけど、今回は仕方ない…また来るしっっ!と開き直ってチューブで爆睡(笑)
ヒースロー空港、ターミナル4?だったかな?で下りてすぐに発見したのがこれ。そう、この時はもうすぐ公開だったんです。ベネがジュリアン アサンジを演じたThe Fifth Estate。いーなぁーヽ(;▽;)ノって思いながら写メしました。この時は一応日本公開するよーってなってたのですが、アメリカやイギリスでのこけっぷりが見事すぎて、日本公開は流れ……。
まぁ、ね。DVDで後から見れるけど、やっぱスクリーンで見たかったよねー。
ほんと、海外に住みたい。・゜・(ノД`)・゜・。

またまたカタール経由で帰国して……日本へ帰国しました。帰りは気圧のせいで、機内で倒れたりしてしまいましたが(笑)→やっぱり旅にハプニングはつきものですね。



今年は8月に旅立つ予定!!
マーティンの舞台を見に行きますっっ!
今年前回より楽しめたらいーなぁww



ランキング参加してます!(=゜ω゜)ノポチッとお願いします。

人気ブログランキングへ