goo blog サービス終了のお知らせ 

暖簾に腕押し日記

引っ越しははてなに予定しています。真夏の間にやらないと!あらあらなんと、ですよね〜( ´~`)

広すぎて困っちゃうの

2025年04月02日 | 妄想邸宅

雨続きなので暖かい室内で
妄想シリーズでも(*´ω`*)
風つよー!


最近、インスタに京都あたりのハイグレードマンション広告が流れてきます

ポチって見てるからまた流れてくるのですが
広過ぎて使い方がわからないリビングが沢山

一般人には40平米のリビングなんて
どうしたらいいかわからないですわ
うちは23平米リビングを
さらに仕切って使ってるんだもん(*´∇`*)ハハハ

さて、いってみよう!

不思議な形のおうち、タワマンかな
動線をうまいことやればなんとか

左の部屋をどうするか悩ましいですが
キッチンとの間を通り抜けパントリーにして
私の部屋にしちゃえ
キッチン広くて良いな(*´ω`*)
旦那はリビング近くにいたがるのでここで
でももう出勤がほとんどで
家で仕事するのは顔出し研修が多い
できれば仕切った部屋でやってほしい

私は快適なリモート生活を過ごせそうだ(*´ω`*)


さて次


難しそうだけど
これも動線と風の通り道を確保して
やたら開き戸が多いけど
引き戸に変えたりして動線をラクにしよう

クローゼットや納戸は引き戸が便利です
戸袋を中ではなく居室側に作れば
開く時にも引っかかりません
開き戸の良さは遮音性なので
中が静かなクローゼットは開き戸必要ないのに
なんで開き戸ばかりなのかなー( ´~`)

こうすればなかなか快適そうだ
旦那と私のPC場所は逆でもいいかもな
慣れれば、住めば都かもしれない


さて次


広いわりに収納が少ないな
納戸をクローゼット部屋にして
リビングにもファミリークローゼットを置こう
キッチン広くて良いな(*´ω`*)
旦那が個室イヤがるかもしれないが( ´~`)
バルコニーじゃなくてルーバルなので
キッチン前しか庇はなさそう
夏はルーバル側が暑そうだなぁ


さて次


サウナがある!!
なんということだ...(維持たいへんそう...)
あちこちにPS柱があるので
それを考えながら家具設置しないといけないな

サウナあっても休憩イスはどこに置こう...
真夏以外は寝室を通ってベランダへ、かな?

玄関の靴箱はこのタイプが結局一番使いやすそう

リビングが広すぎて
持て余してるの見え見え(*´∇`*)ハハハ


さて、ラスト


広いけどこれなら暮らしやすそう

和室(*´∇`*)旦那の着替え部屋としてベストだ
ベランダが見える私の部屋も確保できるしー🎵

キッチンは隣部屋との間を改装して
冷蔵庫スペースはフリーにして手前に置いて
奥はカウンター引き出し収納
奥行きのないパントリーも作って
これでかなり使いやすくなりそう

これでもリビング持て余してますね( ´~`)

旦那くんここ買って!(*´∇`*)

む!!!り!!!(  ・᷄ὢ・᷅  )