やり込む前に・・・・普段なら攻略本を買って、基本からおさらいしているところだけど、今回はネット攻略のみで攻略してみることにした。ぶっちゃけ、お金節約・・・もそうなんだけどRPG1作品につき、攻略本を毎度毎度2冊も3冊も買ってると(大体、色んな出版社から数冊出る)置く場所が無くなってくるんだよね~。
調査をしていくうちに、絶対あるとは思ってたけど、やっぱりあった・・・・面倒くさいポイントがいくつか。
1:クリア時に、それまでどんなプレイをしていたかによってトロデ王が様々な評価をする。「電源つけっぱなし君」(プレイ時間長すぎ)「へっぴり虫」(逃げすぎ)「仲良しカルテット」(仲間とお喋りしすぎ)など。ちなみにオレは「はやぶさ勇者」だった。やり込みプレイでは、もっとカッコイイ称号貰いたい。
2:モンスター一覧にはドロップアイテムも載っているが、その場合、20匹以上倒すか、ドロップアイテムを入手しないと記載されない。「ドロップアイテムを必ず落とす・・・とは限らないボスモンスター」の場合、面倒そう。
3:「牛さんからミルクを搾ると、スカウトモンスターから硬貨を貰えない事があるらしい」という情報をキャッチしたが、不確定っぽいし、どうせレアなバグだろ・・・と思って無視してウキウキ進めていたら・・・見事にソレにハマってしまった。ネットにもチラホラ書いてあるし、俺も体験したからほぼ間違いないと思うけど、このバグ、どうも仕様っぽいね・・・「たまになる」とかそういうモノじゃなく。(今からコレを「牛乳バグ」と俺が勝手に命名)・・・んでこの牛乳バグ、ある特定の場所にいる牛の乳搾りをすると、あるスカウトモンスターから硬貨を確定で貰えなくなる、というモノで、やり込みプレイヤーにとっては痛い、ウザイ、面倒くさいの3重苦。(ちなみに、モンスター硬貨をゲットしてから乳搾りをしようとすると逆にミルクが貰えなくなる。でもミルクは店で買えるので特に問題は無い)こりゃ~酷いバグだ。俺は乳搾りしまくりでプレイしてたので、2個ほど確定で貰えなくなる事が判明。ウギャ~!面倒くせ~!仕方ないので、PARでちょろちょろっと数いじくって硬貨の枚数の埋め合わせをする。時間勿体無いし、いちいち最初からやり直してられんわ。な~に、ただバグを「バグなし状態」に戻すだけだからセーフでしょ?PARはこうやって健全に使う事も出来るのさ~。
4:序盤の地域でも強い敵が出てきたので、終盤になると出現しなくなる敵がいるのか?と一瞬思ったが、ちゃんと序盤の敵も出現するみたい。序盤の敵+終盤の敵がセットになって出るというわけね・・・それはそれで不都合な点も好都合な点もあるからいいか。
5:暗黒魔城都市のアイテムは崩壊後でも全部取れる・・・・かと思いきや、「暗黒魔城都市の地図」だけは手に入らないので注意。ま、とうぞくのはなで隅々まで探索する人には関係ない。
6:「おとこのどうぐぶくろ」は滝の上のオッサンに渡してしまうとそれっきりになってしまう。ま~このアイテムに使い道なんて他にないんだから、無くても別に困りはしないけど、俺は道具袋をオッサンに渡す>PARでひのきのぼうをおとこのどうぐぶくろに変換、とすることで「おとこのどうぐぶくろをオッサンに渡してある状態でありながら、おとこのどうぐぶくろを持っている」という状況をわざわざ作り出した。アイテムコンプリーターはこれくらいしないと気が済まない。
7:マダムの指輪ゲット>トランペッタの宿屋にいる旦那からかしこさの種を貰えるイベントは船入手前のみ。
8:「モグラの子分」を倒し損ねると、2度と出現しないためモンスター図鑑が埋まらなくなる。
9:竜骨の迷宮に行くイベントはゼシカ復帰後~ゴルド崩壊までの間。
10:メディばあさんの家が燃えちゃうと、家にあったアイテムが回収不能に。
11:神鳥の巣はイベントが進むと入れなくなる。
12:サザンビークのバザーはイベントが進むと終了してしまう。この時、いのりの指輪が買えなくなる・・・が普通にカジノでコイン1000枚で買えた。良かった良かった。
13:こおりのやいばが2つ以上手に入らないせいで錬金レシピが、ど~足掻いても埋まらない>PARを使ってこおりのやいばを増やすっきゃない。
14:バトルロードで負けると、全滅1回にカウントされる。全滅回数を0に抑えておきたい場合は注意が必要。
あと、重要なのがダンジョンや町、城でのアイテム回収。ちゃ~んと根こそぎ頂いていかないとね♪ネットで取り逃しないか確認しながら進めようと思ったけど、チラチラ見るのが面倒くさいので、ヤンガスの「とうぞくのはな」の確認だけで済ますことにした。コレ、やり込みに便利なスキルね♪
全然関係ないけど、両親が買ってきたトルコ土産のアップルティー・・・滅茶苦茶旨いんだけど!いや~アップルティーなんて、マクドナルドで何度か飲んだ事があるくらいだけど、アレとは比べモノにならんわ。最初にりんごの甘味が広がり、後味に青りんご(?)のような酸味のきいた味がムァッ!と広がる、このコンビネーションがたまらなく病み付きになるんですわ。なんていうの?サウナで汗を流したら、そのままスケートリンクの上でゴロゴロ転がるような?熱い露天風呂に浸かって、のぼせそうになったら目の前の雪面にダイブするみたいな?一口一口飲むたびにそれを味わえるのよ。こりゃ~たまらん!未知の味を舌が知ることでフラフラし、頭がクラクラしてくる。隠し味に麻薬でも入れてるんじゃね~だろうな?w
オランダなんかでは普通の街中のコーヒーショップで麻薬も売ってるらしいからな。・・・そう!オランダ!!
オランダには気を付けろ!
例をあげるときに「オランダでは安楽死も認められているんだよ!?」とか「オランダでは一部の麻薬を政府が公認している」とかそういう論法で「だから○○も認められて然るべき」みたいな結論に持っていこうとする輩がいるが、これはオランダの異常性を知らない人の言う事。
オランダって国は相当ヤバイぜ?アメリカ以上にアレもコレもソレもみ~んな・・・アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ~ヴェデルチ!にしちゃうスーパーオープン国家だということを(ちょっと言い過ぎな偏見が混じってるにせよ)肝に銘じておいたほうがいい。考えてもみろよ、麻薬やってる人間が法律作ってる国だぜ?w
いいか?覚えとけ!
誰かの例え話で、もしオランダが出てきたら・・・全部聞き流せ!!w
可能な限り俺は正統攻略にこだわりたい。
PARは、使わないと完全制覇出来ないモノの時だけ使う。ヴァルキリープロファイルは改造しないと絶対アイテムコンプ出来ないし、ローグギャラクシーは改造無しでもコンプ出来る。前者なら使う、後者なら使わない。
基本的にはそういう方針。
ミルク絞りの仕様のところ、バグだからと無理やり正当化してPAR使って、それで納得して満足できるのが不思議。
またそれは置いておくとしても、わざわざ長文で言い訳してその正当性を他人に求める姿勢は頂けない。
究極的に言えば、牛乳バグでのPAR調整に関しては俺は真に満足は出来ないよ。出来る事ならPAR無しでやりたかったしね。けど、この場合だと(初回プレイは攻略本なしでやる事前提だから)2回目のプレイで牛乳バグの真偽検証>3回目のプレイ・・・・という手順になっちゃうから、どうしても時間が取られる。以前ならやり直してスッキリした気分で進めるところだけど、時間とゲームのプライド、どっち取るか?と言われれば俺は時間を取りたくなるようになったんでね。ハナっからDQ8と何年も付き合う気でいるならそりゃ~何度でもやり直すけど。
大体、「PAR使ってやり込んでます」と言っている時点で「悪魔に魂売りました♪」と半分言っているようなものなんだよwだから、言い訳は必須。「悪魔に魂売ったのは、こうこうこういう事情がありまして・・・」とね。ま~ソレが外部の人間から見て見苦しいのは分かりきってる事だけども。俺だって、かつてはPAR無しでやり込んでいて、改造組を邪道と言っていた人間なんだから。
お前個人には俺がPARを使う理由を散々言ったと思うから、今更ソコにツッコミが入るとは思わなんだw
PAR無しでも完全制覇が半年くらいで済めばいいけど、最近のゲームは数年かかっても、まだ終わらない・・しかもやってることは延々同じ作業の繰り返し、というパターンが増えてきたんだよね。俺はもうそんなのに付き合ってられないわけ。例えば今からPAR無しでDQ8を完全制覇しようとしたら、俺30歳になってるかもしれんぜ?でもPARを使えばゲームのプライドは吹き飛ぶが1年・・・或いは半年で終わらせることができ、そのういた時間を別の事に充てられる。
基本的には時間の問題だよ。俺のゲームのプライドが最高潮であり続ける限り、俺はゲームに大幅に時間を取られる。格ゲーだって、RPGだって妥協なしでやれば滅茶苦茶時間を食う。それは俺自身・・・お前もそうだと思うけど、身をもって知っている。だから皆妥協するんだろ、「完全制覇なんぞ、ハナからしない。適当なところでヤメ」「PARを使う」とかそういった方法でさ。まぁ、そんなやり込みだの妥協云々以前に、「ラスボス(裏ボス)」倒したらおしまい・・・って人も多いだろうけど。
・・・・ま、ここまでの文自体も言い訳っぽく見えるけどね。つ~か、ソレ言い出したらキリないじゃん?言い訳を一度したら、そのための言い訳がまた必要になってくる。そうなるとループ地獄よ。すると、行き着く先は「言い訳ループに陥るような話は最初からしない」か「開き直る」くらいしかすることなくなる。俺は、それに対して言い訳以上に潔い行為か?と疑問を持つんだよね。
つ~か、そもそも俺がPARの言い訳をしているのはPARを使う正当性があると思っているからに他ならない。そして、PAR否定派も納得させるだけの材料もあると思っている。今回はDQ8の話題からPAR肯定論みたいな流れになっちゃマズイと思ったから言い訳の一部だけしか書かなかった。今回の日記の本筋は「DQ8やり込みのポイント」だからね。
PARの話題にちょっと触れるだけでこ~んなにも長くなっちゃうのよ。根本から語りだすと、当然もっと長くなっちまうぜ?wPARについては、これ以上書くと更に数倍の文章量になっちゃうから、俺が「PAR正義論」を書くのを待つか(書く予定ないけどw)実際会った時に興味がまだあったら、たんまり聞いて頂戴。
例えば完璧求めて1000時間費やしたゲーム内で
1ヵ所 凡人プレイにはどーでもいいことだけど
うっかりしてて納得できない箇所があったとした場合
あなたはPARで修正するんだろ!?
それって結局、最初からMAXデータでやるのと変わりないんだぜ。
PAR使用する時点で"負けデータ"だから。
えらそうに言いわけすんなよな。
別にその点に関して「いやいや、俺の努力部分も認めてくださいよ」とか「PAR使ったけど、コレ凄いデータなんだぜ」とも現在は言う気ないです。「そんなん認められるわけねぇだろ」という人の気持ちは分かるんで。実際、友人その他の誰かに認められた記憶も無いですしね・・・。
それに、今ゲームのモチベーションが著しく下がってしまっているんで、PARに関しては相当ユルユルの考えになってきましたね。つまり、PAR否定派の考えを(ゲーム的には)ほぼ全面的に「その通りでございます」と認めてもいいという立場とでもいいますか。元々PARに関しては「ゲーム内容(イジった部分)については言い訳の余地なし」「言い訳の余地があるのは現実での生活とゲームとの折り合い面についてだけ」というスタンスなんで。
随分過去の日記なんで、当時のPARへの見方を今もまんま貫き続けているってわけじゃないですけど、その点に関しては今も変わらないと思います。
ブログに書いたかどうか忘れましたけど、俺一度PAR無しのRPGのやり込みを続けてきたせいで生活が崩壊してるんですよ。だからですかね、「少なくとも今度は生活だけは死守したいから、PAR使うか・・・・」という方向性に走っちゃったのは。これは、同じ経験をした人じゃないとなかなか理解されないかもしれません。なんせ、俺もその件さえなければ、今も改造否定派としてゲームしていたかもしれませんから。ゲームでの満足と、生活の兼ね合いを考えた末の苦肉の策ってとこでしょうか・・・。「お前がどういう事情で改造しているかなんて、そんなん知ったこっちゃねぇ」と言われれば、それまでです。俺がブログで改造ネタを披露することで、そういう風に不愉快になる人もいるってことを心に留めておきます。むしろ、一人もそんな風に思っていない、ってこともあるはずないんで、言ってもらって逆にスッキリしました。
恐らく
>>な~に、ただバグを「バグなし状態」に戻すだけだからセーフでしょ?PARはこうやって健全に使う事も出来るのさ~。
の箇所が気に障ったと思うんですけど、コレ、今自分で見ても「ちょっと、コレは・・・・・調子コキ過ぎとちゃうか?」と思う文章ですね・・・。
まぁ、先にも書きましたが、ゲームデータ的にはあらゆるクレームは受け入れる覚悟なんで、これからも何か気に食わない点があったら、どうぞご意見をおっしゃってください。
個人的には全面的に賛成されるよりは、懐疑的、否定的な人の意見の方がタメになりますしね。