悠久なる雪月花-Blog Edition-

ライダーやプリキュアの玩具類とゲームを楽しむブログ。

バンダイ LVUR-11&12 仮面ライダーエグゼイド ダブルアクションゲーマーXX 後編

2017年09月03日 | 仮面ライダー
◆ダブルアクションゲーマーレベルX

RとLをジョイントで接続し、足を写真の様に折りたたみます


ハリボテにLとRをセットし、胸部パネルをセットすればレベルXの完成!








RとLを器用に収納したレベルX・・・レベル1と比べて奥行きがあります


武器を装備できますが可動域は狭く、保持力も弱いです


レベル1との比較


レベルXのハリボテでも既存のフィギュアを収納できますが固定されません(乗せてるだけ)
またレーザーは仕様上、取り付ける事は不可能です

◆バリエーション

でもこれが玩具だから出来る楽しみ方なのですw


ロボットWアクションゲーマ―


ビートWアクションゲーマー


コンバットWアクションゲーマ―


スポーツWアクションゲーマー


ハンターWアクションゲーマー フルドラゴン


ハンターWアクションゲーマー ドラゴンファング


ハンターWアクションゲーマー ドラゴンブレード&ドラゴンガン


肩のジョイントがある為、上腕部のアーマーは外すか後ろにズラす必要があります


ハンターWアクションゲーマー ドラゴンクロー


ドラゴナイトハンターZをソロプレイ?


スナイプのマントはRしか装備できません・・・

◆『意見がかみ合わない2人?』の巻







ていうか、この論争は終わらないんじゃないかと・・・w?

◆まとめ

というわけで、「バンダイ LVUR-11&12 仮面ライダーエグゼイド ダブルアクションゲーマーXX」を二つまとめて2部構成でお届けしました。

『俺がお前で、お前が俺で』
商品としては別々に発売されましたが、やはり2人揃って意味を成す玩具です。単品の価格が高騰しており、2種セットにすると高額になってしまう為にこのような形で販売されたとは思いますが・・・

アクションフィギュアとしては玩具版という事で最低限の範囲に留められていますが、それでも肩の顔を支えるジョイントは可動出来るようにしてほしかったです。


前編に戻る

[一覧に戻る]
◆関連記事
・・バンダイ LVUR-01 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー
バンダイ LVUR-02 仮面ライダーブレイブ クエストゲーマー
バンダイ LVUR-03 仮面ライダースナイプ シューティングゲーマー
バンダイ LVUR-04 仮面ライダーゲンム アクションゲーマー
バンダイ LVUR-05 ロボットゲーマ
バンダイ LVUR-06 ビートゲーマ
バンダイ LVUR-07 仮面ライダーレーザーバイクゲーマー
バンダイ LVUR-08 チャンバラゲーマ&スポーツゲーマセット
バンダイ LVUR-09 コンバットゲーマ

バンダイ LVUR-10 ハンターゲーマ