とんこつラーメン一本勝負でその名を全国に轟かせてきた「一蘭」が
9月2日、関西に初上陸した。
おっさんはその「道頓堀店」に行ってみた。
「一蘭」は1960年に福岡県福岡市で創業したラーメン屋である。
代表的な博多ラーメンである。
オープン後の「一蘭」は行列ができていて、おっさんが
行ったときは20~30分待ちやった。
スープはとんこつであるが、臭みを消すために唐辛子を使用している。
オーダーは . . . 本文を読む
お笑いタレント・たむらけんじの経営する焼肉店「炭火焼肉たむら」の事務所が、
8月に空き巣被害に遭い、事務所が荒らされ、従業員のロッカーから現金13万円など
が盗まれた。その日はメチャいけの収録直前だったことを9月8日の放送で
明らかにした。そんな「炭火焼肉たむら」に行ってみたおっさんだった。
たむらけんじは愛称「たむけん」。34歳。大阪府阪南市出身のお笑い芸人。
大阪府立和泉高等学校卒業。大阪N . . . 本文を読む
コンビニのファミリーマートが8月21日から、
全国約7千店舗で東国原英夫・宮崎県知事の
芸名にあやかった「そのまんま宮崎フェア」を始めた。
「うんめえ宮崎始めました」がテーマ。
宮崎県の協力を得て県産食材を使ったオリジナル食品や県内企業監修による
弁当などを9月10日まで販売している。初日は東国原知事が
東京・東池袋の店舗を訪れ、子供のころによく食べたという「じゃりパン」など、
思い入れの深い食 . . . 本文を読む
心斎橋に花田勝プロデュースの「うどんダイニング 若」1号店が
7月25日にオープンしたので、おっさん行ってみた。
飲食店経営などを行うドリームアークがプロデュースするダイニングレストラン
「うどんダイニング 若 心斎橋店」である。同社は、元横綱・花田勝が代表を
務めており、2003年にちゃんこ鍋と創作和食の「Chanko Dining 若」を
六本木に初出店したのを皮切りに、関東、関西、九州、ソ . . . 本文を読む
昨日(7月30日)は夏の土用の丑の日だった。
おっさんは暑い時期を乗り切る栄養をつける為に、
うなぎを食べることにした。
鰻を食べる習慣についての由来には諸説あるみたいである。
讃岐国出身の平賀源内が発案したという説が一般的である。
江戸時代、商売がうまく行かない鰻屋が平賀源内の所に相談に行った。
源内は、「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」という
民間伝承からヒントを得て、「 . . . 本文を読む
昨日(7月25日)、大阪の流行発信地・堀江に
ラーメンの「博多一風堂堀江店」がオープンした。
長堀店、梅田店、なんば店についで、大阪4軒目である。
堀江店だけあって、これまでの一風堂とはイメージを一新し、内装、外装とも
スタイリッシュなイメージ。開店日に、おっさんは話題となっている
次世代のラーメン「極新味」(1300円)に挑んだ。
1日50食の限定メニューである。
「博多一風堂」といえば、コ . . . 本文を読む
本日(7月7日)は七夕。
そして、カルピスの誕生日でもある。
おっさんの誕生日は7月9日である。
おっさんの誕生日が7月8日という説は誤報である。
おっさん、七夕まつりの短冊に願い事をした。
「愛がほしい!!」と。
「キットカット・きっと願いかなう 星に願いを」を
食べながらも、願い事をした。「愛がほしい!!」と。
飲料・カルピスは1919年7月7日に販売が開始された。
88歳やん。カルピス . . . 本文を読む
おっさんは月が変わるたびに成長する。
自分にプレゼントをするからである。
7月を迎えたご褒美はやっぱ、おいしいものだった。
KANSAI1週間の前号に「クチコミ最新!!BOOMグルメ
コレ、もう食べた!?20連発!!」に紹介された「本場中国から初上陸!
匠な北京ダック専門店」だった。そこの北京ダック巻きセットである。
ランチとしてはちょっと高い1500円。
ご褒美にはちょうどいい。
おっさんが . . . 本文を読む
関西のサークルKサンクスでは、
「ノムラでノムラだ♪おすすめ!
メイドイン関西 うまいもん再発見」
ということで、関西ならではの限定メニューが、発売している。
加古川の「かつめし」、京都の「九条ねぎチャーハン」に、
和歌山の「南高梅国産チキンカツサンド」。どれもおいしそうや。
かつめしは、加古川市(兵庫県)の郷土料理である。
加古川出身といえば、藤原紀香のダンナ・陣内智則や女優の上野樹里がいる . . . 本文を読む
店名のとおり、漫才コンビ$10の
ボケ担当の浜本広晃がオーナーの
「焼き鳥ダイニング ハマー」へ行った。
「$10」は吉本所属のお笑いコンビ。白川悟実(36歳)と浜本広晃(33歳)。
結成は1994年で、ネタはバラエティに富んでおり、濃いキャラクターを
生かしたギャグや、顔芸を得意とする。
「焼き鳥ダイニング ハマー」は5月21日にオープンし、「なるトモ!」で紹介されたり、
「関西ウォーカー」 . . . 本文を読む
昨日(6月27日)、大阪ミナミの
なんばCITYに新飲食ゾーン
「なんばこめじるし」がついにオープンした。
「なんばこめじるし」は「なんこめ」という。
午後5時、オープンだったらしい。なぜか、全店のシャッターが閉じられ、
5時を迎える直前、セレモニー開始。ステキなMC清水理恵子さんの進行で、
大阪球場の元ウグイス嬢の方が、全店ラインアップを紹介。
「1番、ダイニングステージ 佐海屋 居酒屋」とい . . . 本文を読む
ロッテリアが本日(6月15日)から行う
キャンペーン「HOT HOT SUMMER」に
合わせて発売される、激辛シリーズの一つ
「タンドリーチキンサンド」をこっそりと試食したおっさんだった。
ロッテリアの「こっそり試食チケット」を3枚集めると、
「タンドリーチキンサンド」をこっそり試食できるというもの。
昨年、発売から2週間で売り切れたというあの激辛バーガー・タンドリーチキンサンド。
本来なら . . . 本文を読む
和田アキ子のお店「わだ家」が東京・西麻布店に続き、
5月26日に大阪店がオープンした。
おっさん、ついに行くことができた。
今年10月25日に節目のデビュー40周年を迎えるアッコは料理が
得意であることでも知られているが、芸能界やファンに「感謝の気持ちを形にしたい」
と和食店をオープンした。我が家のようにくつろいでほしいことから、
「わだ家」にしたらしい。
和田アキ子は1950年生まれの57歳 . . . 本文を読む
昨日(5月30日)、解禁となった
スターバックス「アズキ クリーム
フラペチーノ」をご賞味したおっさんだった。
やっぱ、きょうはこのネタかと思われるかもしれない。
めざましテレビなどでも昨日の発売が放送されたし、「AZUKI」と
言う響きに期待していた。
でも、おっさんはアズキがめっちゃ好きやねん!!
しゃないやん!!!!!
日本人に馴染み深い小豆をひんやり冷たいフラペチーノで楽しむ、
ス . . . 本文を読む
おっさんの好きな食べ物にプリンがある。
プリンは小麦粉、米、ラード、肉、卵、
牛乳、バター、果物などの材料を混ぜて、
砂糖、塩などの調味料や香辛料で味付けし、
煮たり蒸したり焼いたりして固めたもので、
一般的にプリンといえば、カスタードプリンをさすのかもしれないが、
おっさんはカスタードプリンは苦手である。
その昔、ハウス「プリンミクス」などの登場により、家庭で簡単に作れるプリンが
登場した。ま . . . 本文を読む